そろそろ海外旅行に行きたいのです
去年も「コロナ禍も過ぎ去るといいですねー」的なことを書いていましたが、来年こそは……とか思っているうちにオミクロン株で怪しい雲行きになっております。
国内外の珍スポットを巡るのがライフワークなボクとしては、外出しづらい状況はマジでキツイので、いいかげんどうにかなって欲しい!
……とりあえず2年ぶりに開催されるコミケに張り切って参加しますのでよろしくお願いしまーす!
誰から頼まれたわけでもないのに、毎年自主的にぼんやりと時事ネタを振り返っているこの企画。
昨年に引き続き、ずーっと新型コロナウイルス感染症に振り回された1年でした。芸能ニュースを調べてみても「誰々が新型コロナ感染」みたいな記事ばっかり出てきますもんね……。
ということで、新型コロナ以外のニュースなんてないんじゃないか……と思いきや、調べてみたら結構いろいろありました。
今年のニュースを振り返っていて、もっとも「これ今年だったのかよ!」と驚いたのがコレ。
音声チャット的なSNSなんですが、「招待制」という優越感がネット民の心をつかんだのか、メチャクチャ流行りました。……が、一瞬にして誰もやらなくなっちゃいましたね。
1月頃にちょこちょこ話題になりだして、2月にはドーンと流行り、3月くらいにはみんな飽きていたという。ネット時代の流行り廃りのスピード感を思い知りました。
人気絶頂になったタイミングでサーバーが限界になったのか、音声トラブルが起きまくっていて「ZOOMの方がいいわ」となったのをよく覚えています。
総務省の接待問題でスクープされた菅前首相の長男。思いの外、チンピラ感あふれるルックスで衝撃を受けました。週刊誌が気を遣って(?)目線を入れたせいで、余計にうさんくささ倍増してしまった感もありますが。
「いまだにこういう接待ってあるのか」という気持ちと、「『囲碁将棋チャンネル』にそんなに利権あるの!?」という気持ち、さまざまな感情が渦巻きました。
「かぶる傘」や「猛暑対策のアサガオ」「ボランティアの変な制服」などなど、面白ネタを振りまいてくれた東京オリンピックも遂に終了。
本番ではさらに超ド級の面白ネタをぶっ放してくれるんじゃ……と期待していたのですが、無観客になってしまったため傘やアサガオが活用されることもなく、起こったトラブルは森さんとかコーネリアスとか、まあまあ笑えないものばかり。
数少ないほっこりニュースは、開会式の橋本さんのスピーチ中にずっと映り込んでいた「蛾」くらいでしょうか。
競技自体はまったく見てなかったのでよく知りません!
コロナ、オリンピック以外でもっともワイドショーを賑わせていたのがこの人!
もう放っといてあげなよ……という感じではありますが、絶対にネタにされると分かってるんだから、髪くらい切っとけばいいのに!
結果「小室さんはいつ髪を切るのか」で、またワイドショーを賑わせてしまうのでした。
選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こした都議会議員。
この人も、絶対にワイドショーネタになっちゃうんだから、久々に都議会に顔を出すときくらいおとなしめな格好をしておけばいいのに……。胸元の開いた深紅のワンピースを着ていって叩かれる結果に。
個人的には、やたらとワイドショーで使われていた、肩パッドがメチャクチャ入ったスーツ姿も気になりました。
一応、これもオリンピックネタ。
この人もね……絶対に叩かれるに決まってるんだから、ブラブラ出歩かなきゃいいのに!
バッハさんがディスられまくっていたのは日本のワイドショーと日本語のネット書き込みだけなので、本人にこの叩かれムーブが伝わっていなかったという説もありますが。
アパートで飼っていたアミメニシキヘビが逃げ出した事件。
町中を捜索しまくった挙げ句、元のアパートの天井裏で発見されるという「幸せの青い鳥は近くにいたんだ」的展開にグッときました。
「アパートはペット不可物件で……」みたいな報道のされ方をしていましたが、ペット可物件でもアミメニシキヘビは飼わないで欲しい!
これは描きたくなりますよね。
プロ野球にほぼ興味のない(興味あるのは清原くらい)ボクでもまんまと気になっちゃってるくらいなので、新庄さんの自己プロデュース能力はホントすさまじいです。
去年も「コロナ禍も過ぎ去るといいですねー」的なことを書いていましたが、来年こそは……とか思っているうちにオミクロン株で怪しい雲行きになっております。
国内外の珍スポットを巡るのがライフワークなボクとしては、外出しづらい状況はマジでキツイので、いいかげんどうにかなって欲しい!
……とりあえず2年ぶりに開催されるコミケに張り切って参加しますのでよろしくお願いしまーす!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)
佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)
丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)
近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)
メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)
床を食べる (トルー) (05.16 16:00)
水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)
普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)
ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)
スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)
源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)
ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)
ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)
堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)
1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)
三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)
集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)
函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)
JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)
ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)
食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)
食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)
うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)
風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)
外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)
会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)
実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)
思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)
シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)
おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。