君はヨーカイザーを覚えているか!?~今週の検索ワード

悩みごとがあると素直に検索して、インターネットと対話します。
……なんですが、最近生成AIの検索結果まとめが最初にベタッと「まとめ」的な感じで出てきちゃいます。
悩み事に対してまとめで返すなという不満はあるのですが、もうすこししたら優しく本当に対話的に答えてくれる日が来るかもしれませんね。
さて、今週紹介する検索キーワードは「ツチトリモチ 食べる」「ヨーカイザー」「zima」です。
デイリーポータルZに検索で来てくれてる方が多くいます。そこで、どんな検索ワードで来てくれたのか調べてみたのがこのコーナーです。(この記事をまとめてるのは編集部藤原)
前の記事:東京国立博物館の愛くるしい埴輪(はにわ) ベスト3(選者:山田窓)
> 個人サイト デイリーポータルZ


今週のトレンド検索ワード
今週人気だった検索ワードは、
です。グラフを見ると、9月14日ごろから山ができています。
おそらく原因は……
NHK連続テレビ小説「らんまん」に登場したから
です。
キノコのようでキノコじゃない珍しいツチトリモチというものがあります。食べたのではなく見に行った記事なのですが、こんなものがありました。
ツチトリモチのかなでもキイレツチトリモチというのがこちら。
どうみてもキノコですが、記事中の説明をみるとこういうものだそうです。
「世界の珍奇植物」と言われている植物だが、どの辺が「珍奇」か分かっただろうか?
答えは、キノコではなく被子植物。
てっきりキノコと思って見てたがそうではない。学校を卒業して何年も経ち、
「被子植物って何だったっけ?」
という状態の人も多いと思うので(私がそうだ)復習すると、被子植物とは花~果実~タネを作るタイプの植物。キノコみたいに見える部分はざっくり言うと「花」らしい。(正確には、けっこうややこしいので自分で調べてみてください)
キノコのように見える部分は「花」だそうです。不思議……。
いつも人気な検索ワード
デイリーポータルZの人気検索ワードランキングの中から、いつも上位に食い込んでくる検索ワードをご紹介します。今週紹介するのは……
です。
「掲載順位」という検索結果ページの何番目に表示されるかという指標があります。「ヨーカイザー」での掲載順位はここ3ヶ月平均で1.1位でした!
ライターの北向さんが子どものころ遊んだゲーム機「ヨーカイザー」を再び手にした記事がこれ。
こういう液晶表示の携帯ゲームというとたまごっちやデジタルモンスターなどが主流でしたが、そのなかでヨーカイザーを手にした北向さん。
歩数計が付いていて、歩数に応じて妖怪と出会って捕まえることができる、そんなゲーム機です。


忘れてはいけない平成の文化的ゲーム機でした。知ってました?
ランキング外だけど気になる検索ワード
ランキング上位には届かなかったものの、少数の人が検索したワードから気になるものをピックアップしました。今回気になったデイリーポータルZの検索ワードは
です。
2021年に国内での販売を終了したことが話題になったアルコール飲料ZIMA。
クラブでレモンとかライムが刺さって出てくる瓶のまま飲むタイプのうきうきした種のアルコールだといったら分かるでしょうか。
そんなZIMAが2023年春に販売が再開されていました。
2021年に販売終了したZIMAを(なんと)たまたま持っていた編集部古賀が2023年に販売再開したZIMAと飲み比べました。

ラベルはちがうものの、両者の味は当然のように同じでした。ZIMAファンのひとにとっては安心の出来事ですな。

それとは関係ないですが、編集部古賀が20歳くらいのときに口に馴染んだお酒として、そしてなぜか居酒屋かあさんでZIMAを飲んだ思い出が語られています。

それではまた来週!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |