「人気キャラクター初日」の感情になった
視界に自分の耳や顔がたくさんあるのは怖いが、もちろん「自分のテーマパークを楽しんでくれている」という嬉しさもあった。怖さと嬉しさが真正面からぶつかり合う、これが人気キャラクター初日の感情なのかもしれない。

テーマパークではみんな、人気キャラクターの耳のついたカチューシャをしている。その状態でキャラクターに会うと、「ぼくの耳だ!」と反応してくれるのだ。
自分の耳を着けた人々が自分に会いにくる、でもそれって実はすごく怖いことなのでは?
耳のカチューシャを自作して、皆さんに着けてもらいました。
テーマパークでは、キャラクターに会うことを「グリーティング」と言う。
普段は「キャラクターに会いにいく側」だが、今回は「会いにきてもらう側」になりたい。
自分の耳に自分モチーフのポシェット、自分が描かれたお土産袋まで持った人々が「わ~~~!!」「本物だ~~~!!」と駆け寄ってくるなんて、よく考えたらかなりの異常事態だ。人気キャラたちも慣れるまではすごく怖かったんじゃないかなぁ。
まずは耳のカチューシャを作ってみる。
これは「人間の耳」では意味がない。私の耳、そう「んちゅたぐいの耳」でなきゃいけないんだ。
怖い!!想像よりもはるかに怖い!!
ちなみに写真は一人ではうまく撮れなかったので友人にお願いしたが、「耳の写真が必要な日もあるよね~!」と快諾してくれた。人に恵まれている。
ピアスはわたしがよくつけているチャックのピアスを再現して「んちゅたぐいの耳」であることを強調できるようにしてみた。耳だけで個性を出すのは難しい。
テーマパークではしゃいでいる感じを出すために、カチューシャ以外の装備品もいろいろ用意しておこう!
まずは「んちゅたぐいランド」のメインビジュアルが入ったお土産袋がほしい。
いろいろと調べてみたところテーマパークっぽさを出すには「楽しそうなキャラクター・楽しげなフォントの文字・虹・風船・花火・山などの遠景・魔法っぽいキラキラ」の要素を入れるとよさそうなので、それらを詰め込んだ画像を作った。
やっぱりテーマパークではポップコーンを入れるバケットも提げておきたいので、このメインビジュアルを活かしてんちゅたぐいランド仕様のオリジナルを作ろう。
そしてテーマパークの定番にはもうひとつ、首から提げるキャラクターのポーチがある。小銭や小物、チケット類などを入れておくのに便利なアイテムなのでこれも用意しよう。
これはもう呪物といっても過言ではない迫力。写真が暗いせいで黒目がちなのがさらに怖い。目に光がなく、心配になる顔をしている。テーマパークなのに…
これで装備品はすべて揃った!ついに「んちゅたぐいランド」開園です。頑張って人気キャラクターになるぞ!
んちゅたぐいランドは都内某所、体育館の一角で開園。
林さん、橋田さん、べつやくさん、唐沢さんの4名に来ていただいた。
自分をあしらったグッズを選んでもらうのは怖いものの、嬉しくもあった。人気キャラクターたるもの、この光景を誇らしく堂々と受け入れなければならないな。
全員の装備が完了した。グリーティングに来てもらおう!
キャラクター(んちゅたぐい)目線の様子です。
視界に自分の耳や顔がたくさんあるのは怖いが、もちろん「自分のテーマパークを楽しんでくれている」という嬉しさもあった。怖さと嬉しさが真正面からぶつかり合う、これが人気キャラクター初日の感情なのかもしれない。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)
日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)
ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)
東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。