特集 2025年2月24日

ポリッピーを混ぜると美味しいと思ったんですよね

数あるチョコボール系のお菓子でいちばんうまいのはポリッピーチョコだ。

こういうときネットでは、私にとっては、などと予防線を張るのが定石だが、そんなことを入れなくてもいいと思うほど好きだ。

しかも、たまたまチョコポリッピーとポリッピー塩味を一緒に食べたら美味しかった。

ってことは、いろいろ混ぜたらうまいのではないだろうか。

(私はこのとき、この論理が短絡的であることにまだ気づいていない)

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:サクラステージがゲーミング

> 個人サイト webやぎの目

後押しした成功体験とポリッピーセット

まぜるとうまい、という記事ばかり書いている。いちばんうまくいったのは柑橘を混ぜたものだ。

そしてもうひとつ僕の背中を押したのは、でん六公式通販にポリッピーの種類がたくさんあったことだ。

ポリッピーシリーズ13種15袋がセットになっている。Eサイズは縦長の小袋サイズのこと。ちなみにEはエレクトロニックでもエンゲージメントでもなく「とってもE」の略。

話は戻って15袋セットにはポリッピー4種のチーズ味、ポリッピーわさビーフ風味、そんなのもあるんだ。

かつてスナック菓子は牛肉味など上位の食べもの(食べものに貴賤はないにしてもだ)を模すことが多かったが、いまはチキンラーメン味のポテトチップなどスナック同士で模し合っている。

それはまるで渋そば(東急)のカレーそばがC&C(京王)とコラボ!と書いてあったときに感じたリアリズムである。 

だけど並べるとテンションがあがる

親戚の家にアマノフーズのフリーズドライのみそ汁セットを送ったところ、その家の小学生が並べて喜んでいたという話を聞いた。その子にはミニカーなどを買い与えていたのだが、みそ汁のパックでも良かったのか。
つまり、人間は、だいたい同じ大きさの色違いのものが並んでいるだけで嬉しいのだ。

だからポリッピー9種類でも十分嬉しい。

いったん広告です

全部混ぜる

これらのポリッピーをちょっとずつタッパーに入れてかき混ぜる。

ちょっとずつでも9種もあるからみちみちに
結婚式のようにあらゆるカメラにサービス
シャッタースピードより速く振る

ちなみにこの撮影に同席している橋田さん(あとで味比べのレビューで登場します)はこのサイズの袋菓子は知っていたが、「ポリッピー」という名前は知らなかったそうだ。 

橋田「よくそれポリッピーって知ってますね」

「じゃあ橋田さんはなにッピーだと思ってたんですか?!」
と冗談っぽく返したが、それが普通かもしれない。ただそれが普通だと記事の前提が揺らぐのでこの記事はポリッピーを知っている世界に向けて書いている。

いったん広告です

食べる

混ぜたタッパーから適当につかんで食べてみよう。 

でん六豆と海味鮮(イカなどの海鮮風味の豆)、あとはよくわからない

この企画は2月上旬にワーケーションで沖縄に行ったときにやろうとした企画で、このポリッピーたちも沖縄に持って行っていた。でも沖縄で遊び呆けてしまい、そのまま持って帰ってきた。

そこまでして温めてきた企画が、やってみたらそれほどでもないことがだんだん分かってくる緊張感。それをサイレントで表現してみた。個人事業主集めてやることじゃねえぞこれは。

おいしいです!

だが、石川さんだけおいしいという感想が出た。「でも、おいしいですよ」と逆説がついていたのが気になるが、ポジティブな感想だった。

いったいこれはどういうことか、食べて出た感想をまとめよう。

・わさビーフ風味が入るとバランスが崩れる
・海味鮮とチョコが合わない
・たまに美味しい組み合わせがあるけど、何か分からないので再現できない
・ポリッピーチョコとほかの堅さが違うので食感があわない
・石川さんはおいしい

食感が違うというのはデイリーポータルZの創作料理でよくぶち当たる壁のひとつだ。味ではなく、堅さがあってないと味が絡んでくれないのだ。
でないと、口の中が片方だけが俳優として残るコンビ状態になる(どのコンビか想像しよう)。

いったん広告です

美味しい組み合わせもある

このあとは偶然に任せずに、豆の組み合わせを選んで食べてみることにした。偶然採れたイネを栽培し始めたかのような転換だ。弥生時代に入りました。 

ただ、豆の見た目が似てるのでどれがどれだか分からない。

きっと先人たちもイネと間違えてイモバッタを食べてしまっただろう。そんな試行錯誤の末に見えてきたことがある。 

チョコと柿の種、ピーナツの組み合わせはおいしい
あと、出汁のきいた海鮮風の味同士もおいしいよ

組み合わせを考えたつもりだが、チョコと柿の種は「柿の種チョコ」として販売しているし、海鮮風の豆同士はもともとそういうセットで売っている。 

正解がここに書いてあった。なにこの伏線
「あとねえ、混ぜないで単体で食べるとでん六豆、美味しいよ」

ひと回りした。混ぜると美味しいんじゃないかと気づく前の状態にもどった。

記憶を消されたのか我々は。

「でも、これさ、混ぜると美味しいんじゃない?」

(冒頭にもどる) 

編集部からのみどころを読む

編集部からのみどころ
タイムリープ記事が書けて満足です。動画の時代と言われていますが、こういうでたらめができるのはテキストだけですよね。書き終わったあと、記事書くの楽しいな~と口に出して言いました。(林)

サクサク甘い

でん六 Eサイズ ポリッピーチョコ 40g×10袋

※このリンクからお買い物していただくとアフィリエイト収益が運営費の支えになります!

▽デイリーポータルZトップへ

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ