人生で一番アーモンドを食っている

家で作れると知ったとき、すぐさまアーモンドを大量購入した。グラニュー糖も5年ぶりくらいに買った。
一粒食べると本当に手が止まらない。書いているこの瞬間もぼりぼり食べている。筆者は今、人生の中で一番アーモンドを食べている。
あと数日でクリスマスである。クリスマスといったらここ数年みんなシュトレンを食べている。ドイツの伝統的なお菓子のことだ。ドイツのお菓子っておいしいよね。
そこで、ドイツで一冬だけ過ごしたことのある筆者が唯一、胸を張ってご紹介できるクリスマスならではのお菓子をご覧にいれよう。
ドイツの冬といったらなんといってもクリスマスマーケットだ。
最近日本でもやっているのを見るが、ドイツは宮殿とか、お城とか、駅前広場とか、何かとだたっ広い場所があればクリスマスマーケットをやっている印象がある。
ホットワインや豚の煮込みのいい香りにつられてついついたくさん食べてしまうが、なかでも筆者が大好きだったのが「飴焼きアーモンド(gebrannte Mandeln)」。
大量のアーモンドが並び、各々様々な味付けがされているのだ。
スタンダードなのはシナモンの風味の飴がコーティングされたアーモンドで、初めて食べた時には衝撃を受けた。こんなシンプルでうまい食べ物、なんで今まで食べてこなかったんだ……と軽く落ち込みもした。
そんな飴焼きアーモンド、最近家でも作れることに気が付いた。そんなの作るに決まってるよ。
アーモンド200グラム!?と思うでしょう。どうせ食べちゃうんだから、多めに作っちゃいなさい。
※涼しい場所に置いておけば1週間くらい持ちます
1.砂糖を溶かす
フライパンや深めの鍋にアーモンド以外の材料を入れ、中火にかける。混ぜながら砂糖を溶かす。
2.アーモンドを煮る
アーモンドを加え、混ぜ続ける。
3.水分を飛ばす
中火のまま混ぜ続ける。ここからは割と根気がいるぞ。
4.とにかく混ぜ続ける
だいたい10分弱で砂糖が結晶化して、汁気が消え、白っぽくなるが、めげずに混ぜる。
5.キャラメル化したら引き上げる
砂糖が再び溶け、全体にツヤが出たら火からおろす。焦げないように火加減に気を付ける。
6.冷ます
クッキングシートを引いたバットにアーモンドを広げ、冷ます。
冷めたら、完成~~~~!!!
カリカリの飴によってアーモンドの魅力が200%くらい引き立てられる。シンプルな素材がお互いを彩り合うの、お菓子としてかっこよすぎるだろう、という点も好きな理由のひとつだ。
注意点は、やけどと、めちゃくちゃ喉が渇くこと。2つ目は単に食べすぎかもしれない。子供の頃、飲み物を買うとき親に「甘いものは喉渇くから」と咎められていた理由がようやくわかったのだった。
SNSのショート動画でたくさんレシピが出回っているのだが、目立つのが結晶化した段階で火からおろすものだ。
食べ比べると、これはこれでざくざくしておいしい。焦がすのが怖い人はこちらの作り方でもいいかもしれない。
家で作れると知ったとき、すぐさまアーモンドを大量購入した。グラニュー糖も5年ぶりくらいに買った。
一粒食べると本当に手が止まらない。書いているこの瞬間もぼりぼり食べている。筆者は今、人生の中で一番アーモンドを食べている。
さあ作ろう
※このリンクからお買い物していただくとアフィリエイト収益が運営費の支えになります!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)
日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)
ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)
東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)
ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)
人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)
自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)
編集部ã®ãƒªãƒ¬ãƒ¼ã‚³ãƒ©ãƒ ã€äººæ°—è¨˜äº‹ã‚„ã‚¤ãƒ™ãƒ³ãƒˆæƒ…å ±ãªã©ã‚’ãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™ã€‚