特集 2022年9月2日

富士山の湧水で流水麺を洗うと美味しいのかな?

水というものがある。透明で無味無臭で生物が生きて行くのに必ず必要なものだ。蛇口をひねれば水は出るし、スーパーに行けばどこかの天然水が売られている。観光地などでも湧水は人気だ。

料理でも水を使う場面は多い。では、その水を美味しい水にしたら料理の味は変わるのだろうか。ということで、富士山周辺に水を汲みに行って流水麺やカップ麺を作ってみようと思う。

1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki)

前の記事:夜空で星が光り、河川でホタルが光り、山でキノコが光る八丈島

> 個人サイト >note

美味しい水で料理

この水美味しい、みたいな話をたまに聞く。確かに湧水と聞くと美味しく感じる。スーパーなどに売っている水も、富士山の水みたいに書かれていると美味しそうと思ってしまう。では、そんな水をただ飲むのではなく、料理に使ったらどうなのだろうか。 

002.jpg
水道水も美味しいけどね!

今回は富士山周辺に水を汲みに行き、その水と自宅の水道水では料理の味が異なるのかを調べたいと思う。ちなみに作る料理は流水麺とかカップ麺とか。水の味がダイレクトに生きそうな料理をチョイスした。

003.jpg
美味しい水で流水麺食べるで!
いったん広告です

富士山の水を求めて

まずは富士山の水を求めて、富士の裾野にある街を目指した。美味しい水は全国にあると思うけれど、富士山の水と言われると特に惹かれるのだ。富士は日本一の山だから。 

004.jpg
富士山、綺麗ですな!
005.jpg
水も綺麗ですな!

富士の裾野にある「忍野村」を訪れた。以前、一度だけ来たことあって、水がめっちゃ綺麗と感動したので、今回も来てみました。水の透明度が高く、空が反射しない角度で見ると魚が空中を泳いでいるように見える。

006.jpg
とにかく綺麗!

近くのお店を見ると当然、富士山の湧水で淹れたコーヒーが売られていた。そこに我々は惹かれる、宿命的に。日本の水道水は十分に美味しいのだけれど、富士山の湧水なんて言われたら、より美味しそうに感じて、人は買ってしまうのだ。

007.jpg
湧水で淹れたコーヒー
008.jpg
買っちゃいました!
009.jpg
美味しい!!!

この水で流水麺やカップ麺を作ったら美味しいはずだ、たぶん。汲むことができる場所があったので、ペットボトルに汲んだ。透き通るような水だ。水道水も透き通っているけれど。

010.jpg
忍野村で、
011.jpg
汲みました!
いったん広告です

富士吉田でも汲む

もっと水が欲しかったので、富士吉田市にある道の駅に水を汲みに行った。無料で汲むことができるのだ。標高2000メートルの雨や雪解け水が地表を流れ、やがて地下に浸透し、25年以上の時間をかけて濾過され、湧き出た水。美味しそうだ。 

012.jpg
富士吉田の道の駅に来ました!
013.jpg
汲みます!

ちなみに以前、専門家に聞いた話だけれど、本当に美味しい水とは、無味無臭と言っていた。甘い、みたいなことはなく、無味無臭が本当に美味しい水だと。そんなことを思い出しつつ、この道の駅で食事もした。

014.jpg
吉田うどん
015.jpg
レーダードームカレー
016.jpg
富士山コロッケ
017.jpg
美味しいよ!!!
いったん広告です

富士山の水で料理する

富士山の水を二箇所で計3本汲んできた。どれも透き通る美しい水だ。ちなみに普通に飲んでみたら美味しかった。富士山の水は美味しいのだ。美味しいと言っても無味無臭なんだけどね。 

018.jpg
美しいですな!
019.jpg
一番右は自宅で汲んだ水道水!

今回は3つの料理を作ろうと思う。どれも水を生かした料理だ。火を一切使わない料理。まずは「流水麺」。流水麺は水で麺を洗いほぐすだけで食べることができる便利な商品で、私もよく食べている。なんなら毎日食べている。

020.jpg
富士山の水で洗う
021.jpg
自宅から汲んで来た水道水で洗う
022.jpg
完成!!!

料理は完成したけれど、現状では富士山の水は違うね、ということはない。見た目は一緒だ。これをそれぞれの水でいただく。そばを水で食べるという一番気品あふれる通の食べ方だ。味のわかる大人だけの楽しみとも言える。

023.jpg
めんつゆではなく水で!
024.jpg
美味しいね!

正直に書こう、富士山の水も水道水も同じ味だった。特別に美味しい、ということはない。もちろん美味しいのだけれど、水でそばを食べると、物足りなさが先行して、水がどうこう、という考えに辿り着かない。

025.jpg
両方にめんつゆを入れました!!!
026.jpg
うめ!!!!!!!

美味しい、あきらかに美味しい。富士山の水も水道水もどっちも格段に美味しい。そばに必要なのはめんつゆだ。4倍希釈のものなので、それぞれの水で希釈している。ただどっちもめちゃくちゃ美味しい。水の味とかもはやどうでもいいレベルで美味しい。めんつゆは偉大だ。

027.jpg
次はカップ麺!
028.jpg
富士山の水を入れて、
029.jpg
水道水を入れて、
030.jpg
20分待ちます!

カップ麺はお湯で作るけれど、水でも作れるということで、汲んできた水をそれぞれのカップ麺に注いだ。シーフードのカップ麺だ。私はシーフードがこのシリーズのカップ麺の王者だと思っている。水で作って食べたことはないけれど。

031.jpg
完成しました!!!
032.jpg
美味しそう!!!

とても美味しい。水で作るというのがいい。暑い日にはむしろお湯より水だ。あっさりといただくことができる。味の違いは一切わからないけれど。富士山の水カップ麺も、水道水カップ麺も平等に美味しいのだ。そこに違いを見つけることができない。間違いのない間違い探しのように一緒なのだ。

033.jpg
美味しい!!!

水の違いはわからなかったけれど、水のカップ麺の美味しさには気がつけた。山形には冷やしラーメンという郷土料理がある。ラーメンは冷たくても美味しいのだ。それはカップ麺でも例外ではないということだろう。問題は20分かかることだけど、待つ価値がある。

034.jpg
最後はきゅうり!
035.jpg
富士山の水で洗って、
036.jpg
水道水で洗って、
037.jpg
完成!!!

洗うだけだ。それぞれの水で洗い齧るだけなのだ。それを料理と言うかはわからないけれど、私は料理と呼ぶ。洗う水でも味は変わるのだ、たぶん。変わるに決まっているのだ、きっと。

038.jpg
富士山の水で洗ったきゅうり
039.jpg
水道水で洗ったきゅうり
040.jpg
一緒!

一緒でした。特に味の変化はございません。きゅうり味でした。言えるのは、水がどちらも高いレベルにあるということだ。無味無臭だからこそ、きゅうり本来の味を楽しめるのだ。ちなみに、どちらもマヨネーズをつけるとさらに美味しかったです。

041.jpg
マヨネーズをつけると、
042.jpg
最高に美味しいです! 

水は美味しい

富士山に水を汲みに行って流水麺を洗ったりした。水道水と比べてもそこまで差は感じなかったけれど、これはどちらも高いレベルの水である、ということだと思う。日本の水、水道局に感謝ということだ。それぞれどっちも美味しかったから。硬水と軟水だと味は変わるんだけどね。今回はそういうことではないから。

043.jpg
水、ありがとう!!!

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事