特集 2022年7月9日

DX用語が身に着くDXシャツを作ってみた


いま「DX」が熱い。社会でも会社でもDXが叫ばれがちである。

雑に言うと「デジタルによる変革」のことだが、それに伴って、DXにまつわる用語もはびこるようになってきた。ヤバイ。いわゆる横文字のヤな感じのヤツである。

でもいつかは、それも身に着けなきゃいけないので今回は!

DX用語を実際に最低限学んでいきつつ、文字通り身に着けるためにも、DX用語がオシャレにデザインされた「DXシャツ」を作ってみようではないかッ!
 

多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー)

前の記事:犬を平成ギャルにする

> 個人サイト >ヨシダプロホムーページ >ライターwiki

そんな大流行しているDX。とある会社では、社員全員にDX用語テストが行われたという話も。相当キてるようだが、そういう用語って

b02.jpg

えてして英語の横文字なのでイケ好かない。その一方、夏に着られがちなTシャツって、それっぽい英語がデザインされがちなものである(偏見)。ってことは、そんなDX用語をそれっぽくデザインすれば

b04.jpg

それっぽいTシャツができるはずやでぇッ!

b05.jpg

では犬も大注目な、フィーチャーしたいDX用語を順に見ていこう!
(各用語の説明、僕のうろ覚えな雑知識によるので、正しくは各自で調べてください。)

zsen.jpg

t01.jpg

まずは肝心なDXから。実はこれ「digital transformation」の略で、つまりは、デジタルで何もかもを変える、ってことである。会社にては、組織やビジネスモデルを変えたがりがちだが、それはそうと

a06.jpg

デジタルはいいとして、トランスフォーメーションが「X」で表されている。交差を表す接頭語「trans-」が、交差っぽい「x-」になっちゃってるってわけだ。いわゆるアメリカのラッパーのノリで困る。

b06.jpg

と、パワポで横文字デザインができたところで、これをTシャツに刷り込むために、アイロンプリントや!ってことで

d01.jpg

データをこのペーパーに出力して、

d02.jpg

適宜チョッキングして、さぁ、アイロン!と思ったら

d03a.jpg
・                    「何してるの?」

来た。

d04.jpg
・                     「私にもやらせてー」

たぶん犬にはできないのでお引き取り願ったが、では改めてTシャツ上の想定した位置にセットして、

d05.jpg

 アイロン、ドン!(実際には各箇所5秒間押し付けを3ターンなど丁寧にドン!)したところ、

d06.jpg

見事にそれっぽく

e01.jpg

プリントされたのであった! ただ、堂々たる「DX」が明らかに、デラックスのそれ、に思えてしまう点は、目をつぶってほしい。

t02.jpg

続いては、DXには欠かせないAI。実際は「Artificial Intelligence」の略で、いわゆる人工知能的なやつである。我々ファミっ子(=昭和のZ世代のようなもの)にとっては、AIと言えば、

xa.jpg

「ドラクエ4」にて、AI搭載キャラがラスボスに対し無謀なザラキを連発しまくったおかげで、AI=盲目的殺戮機能な印象はある。でもあれからはだいぶ進歩しており、

a01.jpg

データにデータを重ね、自らちゃんと学習して、人の知能より進化していきそうなので、

e02.jpg

 AIに使われないように気をつけよう。気をつけようがないけど。

t03.jpg

今度はパッと見、軽薄な絵文字のようだが、

xab.jpg

ちゃんと意味があり、「Internet of Things」の略である。あらゆるモノがインターネットにつながっちゃってる状態、ってことだが、受験マシーンとしては、前置詞は「of」でいいのかなんか気になる。

a05.jpg

…しかしこのパワポ、半角英語用のフォントがデフォルトでたくさん入っていて(日本語のは全然ないのに!)今回に限り助かるが、

e03.jpg

適当なフォントで、出力&プリントしていこう。

t04.jpg

今度のは、デジタルサイバー化によって、仮想と現実がごっちゃになった社会、のことである。最新ので言ったら、メタバース的な社会な感じにて。黒歴史で言ったら、セカンドライフ的な社会である。

a09.jpg

まぁインドアな自分には助かりそうである。しかしいつの間に5?って感じだが、「狩猟」「農耕」「工業」「情報」の次ってことらしく

e04.jpg

まぁいくつでもいいでしょう。

いったん広告です

t05.jpg

今度のは「Software as a Service」の略で、クラウドにてソフトウェアを使えるサービスのことである。我々マイコン派は、ソフトと言えば、CDロムをインストールとかしてきたものだが、

x01.JPG

それも不要で、原理はよくわからないが、クラウド上で使えちゃうサービスである。

a03.jpg

しかもバージョンアップとかも行われるわけで、

e05.jpg

例えばGmailとかもそれにあたり、僕もメインのmailがほぼSPAM受信機になってるゆえたまに世話になっている。その節はありがとう。

t06.jpg

今度のは、クラウドにてプラットフォームを利用できるサービスである。厄介な開発環境を自分らでいろいろせんで済むのは助かるわね。

a02.jpg

ちなみに、さっきのSaaSに加え、さらにIaaSってのもあり、区別がつかないが、サービスの構成範囲が違う(アプリまでか/ミドルウェアまでか等)ってことで、別に区別はつかなくてよい。

e06.jpg

で、この後は、このPaaSっぽい代表的なサービスが登場や!

t07.jpg

まずは、アマゾンのクラウドサービスである。いわゆるアマゾンでのネットショッピングも全てはこの上にて。つまり僕的にはあまり世話になっていない。

a07.jpg

過去には、嵐のアルバムをコンビニ受け取りで使ったくらいで、カードも持ってないしネットショッピングは怖くていまだに避け続ける古風な一面もある。そしてAWSと略すと、なんか見覚えがあるのは、

e07.jpg

たまに大規模障害が起きるたびに、ツイッターのトレンドで目にすることになるからであろう。ドンマイ。

t08.jpg

次は、マイクロソフトのクラウドサービスである。アジュールって呼ばれがちだが、英語で

b03.jpg

「青空」って意味である。オシャレな英語だこと。

a08.jpg

マイクロソフトだけに昔は「Windows Azure」って名前だったってことで、

e08.jpg

 ゲイツ派の方にはおすすめです。

t09.jpg

そして、グーグルのクラウドサービスである。本名は「Google Cloud Platform」となるが、もう書いてられないので

a11.jpg

略語にて。つまり、グーグルの検索とか、ユーチューブの配信とかを支えてるやつ。スゴイわね。

e09.jpg

なんとなく色味もそれっぽくしてみたよ。

いったん広告です

t10.jpg

そして今度は、デジタル現場でよく聞く用語、アジャイル。なんだかもう、ただの英単語の勉強に思えてくるが、

a04.jpg

英語では「すばやい」って意味だけに、デジタルの開発を小さめなサイクルですばやく行う、ってことである。

e10.jpg

 日本語でいいのに、と思う。

t11.jpg

最後はDX界で言うところの、禁断の用語ディスラプション。英語では「崩壊」って意味だけに、

a10.jpg

業界がぶっ壊れるほどのイノベーションのことを意味している。まぁアマゾンとかネトフリもそうだと言えるでしょう。

e11.jpg

いわばDXバルス。気をつけよう。

zsen.jpg

と、真偽不明な講義はさておき、こうして各用語を順にプリントしていった結果、ついに完成してしまったDX業界騒然のDXシャツが、これだ!

zdx.jpg

Oh、デジタル! デラックスなDX感はありつつも、節操ない横文字っぷりにより、それっぽいデザイン感にて!

f02.jpg

こういう横文字Tシャツたまにあるよね、ってことで、

z01.jpg

この夏を先取りできる、マストアイテムだと言えるでしょう!

その勢いで、DXの最前線の現場に、来てしまっても

z02.jpg

YES!!と、みごとなDX馴染みっぷりで、 

z03.jpg

相当DXに強そうな感じにはなれたのであった!(本人のスキルはさておき。)

z04.jpg

と、全身から熱い思いが伝わってくるが、このようにDXシャツによって、DX用語をしっかり身に着けられたかと思うので、みなさんも参考にして頂けたら幸いです。ではまた。


 

はい、以上いかがでしたでしょうか、今週の「現状で充分」。DXはほどほどにしておきましょう。

zzz.jpg
この姿の者とは一緒に歩きたくなさそうな犬。

 

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事