特集 2019年9月3日

対決!パシリVS編み物~編むのと買ってくるのどっちが早いか

先輩(右)の不満を解決すべく、編み物(左・筆者)とパシリ(真ん中)の闘いの火ぶたが

毛糸さえあればだいたいどんな形のものでも作ることができる、と思っている。それなら紛失したちょっとしたものでも、編めばなんとかなるんじゃないか。

テーマを決めて、パシリが買ってくるのと毛糸で編むのと、どっちが早いか対決してみた。

島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー

前の記事:和歌山ではラーメン屋で寿司も食べる

> 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ

コント風に進めます

いきなりだが、なんでもイチャモンを付ける先輩がいるとしよう。

001.jpg
イチャモン要員として来てもらった文房具ライターのきだてさん

で、先輩がこう言うとする。

「オラオラオラ、キャップがないと、中身がこぼれんだろ!!!!!!!」

002.jpg
「キャップがないんだよ!!! 調達して来いよ!!」

調達って言われましても……。

「ハァ…… 説教なっげえなぁ……」みたいな感じで、とりあえず聞く。「キャップがない」とひたすら訴えられる。

003.jpg
「はあ……すみませんね、ないんすね、キャップ」

そこでパシリ後輩が「しょうがないですね…。それじゃ僕が買ってきますよ!」

と言い出す。

004.jpg
「すぐに入手してきますよ」(パシリ後輩役:編集部石川さん)

いや、そんなのここにあるものを使えばすぐに作れますよ!!!

ほら、この毛糸を使えばすぐに!!

005.jpg
「これを使えばすぐにできますよ」

パシリ後輩:「買ってくればすぐですよ」

筆者:「同じものがどこに売ってるか探してる時間があったら、作ったほうが早いです!!」

パシリ後輩:「いや、買ったほうが」

筆者:「いや、作ったほうが」

……そんな訳で、

「パシリVS編み物」 どっちが早いか勝負をしてみよう!

1回戦:ペットボトルのふた

まずは「ペットボトルの蓋をどっかから調達してくるのと編むの、どちらが早いか勝負」から。調達手段は、同じものを買ってもいいし、蓋となるなにかしらの代替品を探してきてもいい。

こちらもたぶん数分あれば編めるので、いい勝負になるんじゃないかと思っている。

パシリが買い物に出発するのと同時に、編みものスタート!

006.jpg
ペットボトルの蓋を編み始める

白い毛糸でペットボトルの蓋の大きさぐらいの円を編んでから、深さ(蓋の側面)を付けていく。

特に何の問題もなく編み進めていたが、たった4分後……

007.jpg
ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
008.jpg
帰ってきた!!!!!!!!!!!!!!!

パシリのやつがもう帰ってきた!! ちょっと早すぎやしないか。

なんとこの建物を出たところにあった自販機に同じものが売ってたらしい。そんなのずるい!

009.jpg
「はい、キャップっす!」「よーしよしよし、よくやった!」
010.jpg
先輩、ご満悦

一方こちらは編み始めてから10分後。ようやく形が出来て、糸をの具合を整え……

011.jpg
「まだ作ってるんすか?」「い……いや、もうちょっと……」
012.jpg
できた~~!!
013.jpg
ほら、ピッタリ!

これである程度は蓋としての役割は果たしてはいるが、ボトルごとひっくり返すと……

014.jpg
あ~~……水漏れする!!

植物に水をやるような用途でなら使えそうだが、蓋としての役割は果たせなかった。

015.jpg
「おらおら、水漏れてんだろ」「あああああーーー……すすすすいません~~!!」

そんな訳でこの勝負は、ペットボトルごと買ってきたパシリ後輩の勝利だ。

いったん広告です

2回戦:はさみのカバー

つぎに先輩は「はさみの刃にかぶせるカバーがないと、尖ってるし危ない」と言ってきた。

016.jpg
「刃が尖ってて危ねえだろ!?」「ほんとだ!! 危ないっすね」
017.jpg
「これで作るんで許してください」「色が微妙に違うんだよ!! はさみ本体の色と揃えろよ!!!」

先輩は文具コレクターだけあって、文具に関しては注文が厳しい。

一方パシリ後輩は「このはさみに合うカバーを買ってくる」と言っている。カバーだけって売ってないはずだが、どうする気だろう。

042.jpg
また出かけて行った
018.jpg
こちらはこちらで編み始めよう

今度はペットボトルほど簡単に手に入るまい。刃を覆えばいいのであればサイズも大きくないし、今度こそ勝てる気がする。

019.jpg
ふははは……楽勝……

せっかくならピッタリサイズのカバーを編みたい。そう思うと、思いのほかちまちまとした作業になっていった。

まだまだ大丈夫だろう! と余裕で編んでたが、そんなところにパシリが開始から9分で戻ってきた!!!!
ええええっっ!?!? 早っ!!

020.jpg
早すぎる

ちょっとこの場所(レンタルスペース)、立地がパシリに有利すぎやしないか。

この建物の道路挟んで向かいがコンビニ、その隣にキンコーズがあったので、そこで手に入るものだと10分以内に帰って来れるらしい。そうだ、そもそもこの場所を決めたのはこのパシリなんだった。ずるい、ずるいぞ……。

そこで似たような大きさのはさみを買ってきて、カバーだけ取り替えれば……

021.jpg
ほら、ピッタリ!

更に、はさみごと収まるケースも買ってきていた。これに入れても安全!

022.jpg
刃がむき出しじゃなくなった!
023.jpg
先輩もお気に召している

時間の早さ的には敗北だが、こうなりゃクオリティで満足させてやる……!!

024.jpg
「まだやってるんですか?」「もう少しです!!」

開始から17分。はさみカバーができた!!

「そんなに惨敗するようなタイムじゃないはずなのに、やっぱり場所が……」とかブツブツ言いつつ差し出す。

025.jpg
「ほら、ピッタリなんですよ……」
026.jpg
「おおお……!!!」

負けたけど、ピッタリとしたカバーができたのは嬉しい。

そしてはさみを何百? 何千本? も持ってる文具コレクター先輩がお気に召したぞ! やったー!!

これは差し上げるんで(本当に)、家で使ってみてください。

027.jpg
押し付けるように渡した
いったん広告です

三回戦:名刺入れ

最後は名刺入れだ。名刺はあるけど持ち歩く用のケースがない、と先輩が怒っている。

028.jpg
「ポケットにそのまま入れろってーのか あああ?」「そうっすよねー」

どういう形状にしよう。「名刺が入る大きさの、袋状のもの」ってことか……。

029.jpg
名刺の大きさを見つつ大きさを決める。色は適当に選んだ

パシリも出かけて行った。名刺入れは近所に売ってなさそうだったので、ちょっと遠くまで行く必要がある。 

030.jpg
ちょっと遠くへ行くパシリ

一方こちらはというと、うっかり大きめサイズに編んでしまっていることに序盤で気付いた。普段ならこういう場合はさっさと解くのだが、なんとなく引き返せず、勢いでそのまま突っ走ってしまっていた。

031.jpg
形状が平面なので、これまでのふたつより編みやすくはある

大きめになってしまった分、タイムをロスしてしまってる。

一方その頃パシリのほうは、ちょっと遠くへの買い出しも終わり、余裕でアイスを食べていた。

032.jpg
余裕のパシリ

アイスのお陰で編み物の持ち時間も少し増えたが……

「そもそもこれ……名刺入れに適してるんだろうか……」という疑問が。どうしよう。

そうこうしてるうちに、パシリが帰ってきた。うわーーー、また負けたァァァァ……

034.jpg
えっ、途中で余裕かましてアイスを食べた……ですと……!?

この時点で開始からは24分が経過。今回は、まあまあ経っている。

035.jpg
ふたつも買ってきてる……!
036.jpg
これで名刺、入れ放題

これでもう全敗じゃないか。うわーー。

もうちょっと何とかならなかっただろうか……そう思いながら残りを編み進めた。

033.jpg
悔しいなぁ……(いきなり編集部橋田さんが登場したのは本編には関係ありません)

そして想定より時間がかかり、開始から50分。完成はしたが……これ、あんまり名刺入れっぽくない!!

037.jpg
小物入れのような袋が完成
038.jpg
入れてみると……
039.jpg
「おい、これ入れづらすぎるぞ」

サイズがでかめなだけでなく、なんと名刺の角が網目に引っかかりまくり、めちゃめちゃ入れづらかった。

そもそも名刺入れをニット製にするところからして間違ってたのか。(する場合は裏地が必要)

040.jpg
ああ……本当に入れづらい……引っ掛かる……

三本勝負、惨敗

とにかく負けは負けだ。パシリより早く編めなかったことも悔しいが、名刺入れが上手くいかなかったのがすごく悔しい。

041.jpg
編み物、パシリに惨敗

一番編み甲斐があったのは、はさみカバーだった。昔よくドアノブや電話の手編みカバーが存在したことからも分かるように、いい感じにピッタリなカバー的なものを作るのに編み物は適してるのだろう。

次もしやるとしたら、カバーしばりで対決したい。


3Dプリンターみたいになりたい

ペットボトルの蓋を編んだとき「3Dプリンターのようだ」と言われた。ありがたい褒め言葉だが、まだ全然その域には達していない。

この企画を通して「もっと3Dプリンターみたいになりたい」という思いが強くなった。

last.jpg
帰宅後、蓋のロゴも再現しようとしたら、芋虫みたいになった……
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事