特集 2018年1月25日

献血後のビールがうまい「献血ギグ」

!
その日は朝から憂鬱だった。

理由は明白、あの忌まわしき「針」だ。

四谷にある馴染みのライブハウスの狂った店長に「献血後に飲むビールが最高にうまい!」とそそのかされ、「あぁ、行くよ」と無責任な返事をしていたのだ。

そんな約束、いつものようにすっぽかしてしまえばいいのだけれど、実際、「献血後のビール」には少し興味があった。

僕は、「よし」と小さくつぶやくと、すっかり冷めてしまったカフェ・オレの入ったマグカップをコンクリート製の床に叩きつけ、気だるい足取りでメトロの改札を押しのけたーー。


※編集部注:献血後のビールのおいしさを伝える内容ですが、献血直後の飲酒はNGです。ソフトドリンク等で水分をしっかり補給し休んでからライブとビールを楽しむイベントのご紹介となっております。
1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:小さな飲み屋街「北町楽天地」を確かめにいく
>ライターwiki

「献血ギグ」ってなに?

はい。
というような経緯がありまして、やって来ました、四谷二丁目にあるライブハウス、
「四谷アウトブレイク」
「四谷アウトブレイク」
えー、もう少し詳しく説明しておきますとこちら、最近「ライブハウス界の異端児」として話題にのぼることの多い、ちょっと変わったお店。

店長の佐藤さんがおもしろい方で、オリジナルの「耳栓」を発売したり、若手バンドが1週間住み込みで毎日ライブをするというとんでもない企画を実行したり、トイレをクラウドファウンディングで改修し、しかも工事当日は「作業で発生する騒音とノイズバンドの2マン」というぶっ飛びすぎたイベントを開催したり……。

そんな佐藤さんから「パリッコさん知ってます? 献血のあとのビールって、めっちゃうまいんすよ! こんどうちで『献血ギグ』をやるんで、よかったら来ませんか?」とお誘いを受けました。

献血ギグとはその名の通り、ライブハウス前に献血車がやってきて実際に献血ができ、同時にライブも楽しめるというイベントだそう。

昔から無駄に体だけは丈夫で「注射針」というものに縁がなく、ゆえに大の苦手な僕。
だけど同時に酒には目がなく、「それってどんな美味しさなんだろう?」と興味も深々です。

針は怖い、でも献血後のビールは飲んでみたい。
そんなせめぎあいの末に「行きます!」と返事をし、実際にその日がやってきたというわけ。
確かにとまってるわ、献血車
確かにとまってるわ、献血車
近隣の商店にも
近隣の商店にも
「献血のおねがい」のポスターがちらほらと
「献血のおねがい」のポスターがちらほらと
この街ぐるみで協力的な感じは、献血イベントならではですね。

店長の佐藤さんにお話を聞きます

ここで、アウトブレイク店長でありライブハウス界の異端児、佐藤さんに、実際にお話を伺ってみましょう。
佐藤店長
佐藤店長
―― 今日はよろしくお願いします! そもそも「献血ギグ」を企画されたきっかけは?

佐藤 単純に僕が献血好きなんです。それで、ライブハウスの中でライブを見ながら実際に献血をするイベントというのを思いついたんですが、さすがにそれは難しいみたいで(笑)。

―― そりゃどう考えても不可能ですよ!

佐藤 とにかくまず赤十字にメールを送ってみたところ、初めは担当の方がライブの合間にトークをしに来てくれるというということになったんですね。そういう機会を1年くらいかけて何度か重ね、なんとか信頼してもらえて、2017年の年明けに「じゃあ献血車をつけてやりましょう」ということになって、2018年の今回が2回目の献血ギグになります。

―― トークの内容はどのようなものだったんですか?

佐藤 ざっくばらんに「献血ってこういうものだよ」という話とか「献血あるある」とか。

―― 献血あるある! まだ未経験者の僕にはたぶん共感できないネタですね(笑)。しかし、ライブハウスと献血というのが全く結びつかないというか、献血直後にライブ見ながら暴れたり、お酒を飲んだりするのって、あまり良くなさそうなイメージがあるんですが……。

佐藤 そんなこと、もってのほかですよ(笑)。基本的にはまずソフトドリンクで水分を補給して、きちんと休憩してもらう。献血車が3台来ていて、その中に休憩スペースがありますし、赤十字の方が背もたれ付きの椅子を大量に貸してくれて客席に並べてあるので、ライブも座って見られるようになっています。

―― たくさんの出演者のチョイスはどのように?

佐藤 献血好きなバンドマン、献血好きアイドルなんかがいるので、基本的にはそういう人たちに声をかけて。

―― いるんですね(笑)。

佐藤 あとは、献血と「ノイズ」って相性がいいなと思ってるんですよ。血を抜いてちょっとクラッとしてるところに「ギャーン!」みたいな轟音が気持ち良くて。

―― サウンドとのマッチングもあるんだ。

佐藤 だから個人的に合いそうと思うバンドにも声をかけたり。

―― 単純に、佐藤さんにとって献血の魅力とは?

佐藤 まず、なぜ献血が必要かという話なんですが、俺も昔は知識がなくて、事故などで大量に出血してしまった人のための緊急用みたいなものだと思っていたんです。だけどそういうパターンは一部で、実際に多く使われているのは、例えば白血病などで血を作れなくなってしまい、定期的な輸血が必要な人。
―― なるほど、きちんと考えてみたことがなかったです。

佐藤 全国の病院で「今週は何リットルの血が必要」というようにスケジュールが決まってるんですよ。また、血には使用期限もあって、永遠にストックしておけるものではない。だからよく街角で「現在、◯型の血が足りません!」みたいに呼びかけているんですね。

―― 切実に必要としている人たちが常にいると。

佐藤 そうなんです。それが大前提。ただし、僕がなぜそんなに献血が好きかというと、献血ルームに行くと、圧倒的に感謝される。それがとんでもなく気持ち良くて(笑)。

―― 実益ですね(笑)。

佐藤 入った時点で、「ありがとうございます!」って。そんなに無条件で人から感謝されることってないじゃないですか。さらに、献血が終わって外に出た瞬間だけは、「この街に溢れる人々の中で、俺が一番徳が高いぞ」と勘違いできる(笑)。

―― 圧倒的な優越感が。

佐藤 で、そのあと飲む酒が効くんですよ! サウナ後ともまったく違う、体にぐっと染み込む感じ。

―― 興味深い~!

佐藤 俺は勤め人ではないので、例えばお昼に献血をすれば、午後1時とか2時くらいには飲み始めらるんですよ。この背徳感もたまらない!

―― 一度極限まで徳を高めてますからね(笑)。

佐藤 あえて昼間からおじさんたちがくだを巻いているような酒場に入って行って、その感じを楽しむ。最高ですよ。

―― 「献血のグルメ」とかいって漫画化できそうな(笑)。おかげでかなり献血に興味
が出てきました。これから実際に行ってこようと思います!

人生初の献血体験

生まれて初めてということで、受付に向かうだけで謎の緊張感がありますが、佐藤さんが教えてくれたように、スタッフの方全員がものすご~く歓迎ムード。
特に「初めてです」とお伝えすると、親切丁寧な説明でこちらの不安を取り除いてくれます。
「よろしくお願いします」
「よろしくお願いします」
「その体制で手がしびれてきませんか?」「大丈夫です」
「その体制で手がしびれてきませんか?」「大丈夫です」
婚姻届でも出しているかのような神妙なツラ
婚姻届でも出しているかのような神妙なツラ
さて、ここから実際に献血へ。

まずはほんの少し血を抜き、血液の濃度などに問題がないかのチェックが行われます。
次に簡単な問診があるんですが、威厳のありそうな男性の先生が「ドーナツ食べた? 水分もとってね」とものすごく優しく気づかってくださり、「確かに、なんにもしてないのにこんなに手厚く歓迎される場所ってそうないよなぁ」と思ったり。

で、なんやかやあっていよいよ400mlの血を抜きます。

説明には「10~15分」とあったのですが、「血流が良いから早く終わりそうですね~」などと言われ、実際ものの5分で終わってしまいました。

憂鬱の原因だった注射の痛みも、最初にチクっとするくらいで全然余裕。
これは献血にハマる理由、わかるかもな~。
こういったものは食べ放題
こういったものは食べ放題

いよいよ献血後のビールへ

無事献血が終わり、ソフトドリンクで水分を補給しつつ十分に休息をとったら、いざライブ会場へ。
とにかく大事
とにかく大事
いよいよ待望の生ビールを頂きます!
念のため、おそるおそる……
念のため、おそるおそる……
くぅ~、これは効くわ……
くぅ~、これは効くわ……
「血を抜いた」というプラシーボ効果なのか? 実際に体への浸透率が高いのか?
とにかく、いつ飲んだってうまいビールが、いつも以上に全身に染み渡っていくような感覚。

う、うますぎる……。
ステージ上では「Galaxy Express 666」というロックバンドが演奏中
ステージ上では「Galaxy Express 666」というロックバンドが演奏中
「ギュワーン! ゴゴゴゴゴゴ……ペキョーン!」と、ひたすら轟音を奏でるギター。
何やら自分の知らない楽器から、スペイシーなシンセ音のようなものを発生させる女性。
そこにバスンバスンと重低音を響かせるパワフルなドラム。
普段そんなに聞くタイプのジャンルではないし、絶対にやばい人たちなので個人的に関わりたくはないけど、確かにこういうカオスなサウンドと、献血ビール後のフワ~っとした感覚との相性は抜群!
あ~気持ちいい~。

……っていうか、あれ?
このギターの男性
このギターの男性
な~んか知り合いに似てるな~。
その音楽性に反して「みなさん、もう献血はお済みですか?」から始まる穏やかなMCを聞いていたらよけいに。

と思ったら、
がっつり一緒に仕事させてもらってる編集者さんだったー!
がっつり一緒に仕事させてもらってる編集者さんだったー!
バンド活動をされていることは知ってましたが、こんなとんでもないバンドだったとは!
で、今日出てたとは!
しかも、記念すべき人生初の献血ビールの瞬間に演奏してるとは!
献血が呼び寄せたプチ奇跡。

けんけつちゃん登場!

この日のイベントの目玉企画のひとつが、献血推進キャラクター「けんけつちゃん」とのふれあいタイム。

「入り口の狭さの都合上、絶対にうしろを振り向かないでください!」とのアナウンス後に登場したのは……
けんけつちゃんだー!!!
けんけつちゃんだー!!!
いや、今日初めて知ったキャラなんですが、こちとらもう献血経験者。
めちゃくちゃ親近感を覚えるしテンションもあがります。
あと、単純にかわいい。
けんけつちゃん大人気の図
けんけつちゃん大人気の図
他のみんなも同じ気持ちなのでしょう、異常に人気があります。
もちろん僕も記念撮影
もちろん僕も記念撮影
こうして献血ギグは、夜まで盛り上がり続けるのでした……。

こんな機会がない限り、自発的には行かなかったであろう「献血」。

実際に経験してみたら、チクリとした痛み以外はいいことだらけで、しかも後日、自宅に血液検査の結果までもが届くという至れり尽くせりっぷり。

年間にできる回数は限られているんですが、今後は定期的に行ってみようかな、と、素直に思えた夜でした。

もちろん、直後にビールが飲めるタイミングで!
アウトブレイクは、ホッピーのナカが多いのも最高
アウトブレイクは、ホッピーのナカが多いのも最高
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

  • 「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選)

    「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)

  • いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回)

    いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)

  • 山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」

    山川の用語集の表紙が山と川~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (05.09 16:00)

  • 職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい

    職人っぽいWEBライターの仕事着が欲しい (とりもちうずら) (05.09 11:00)

  • 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力

    時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 (地主恵亮) (05.09 11:00)

  • ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川)

    ゲームに費やした総金額は(2025.5.9 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.09 10:59)

  • 熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選)

    熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある(傑作選) (山田窓) (05.08 18:00)

  • 生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4

    生きてるカメラスタンド、大事なウーパールーパー〜日常の「かわいい」募集します4 (與座ひかる) (05.08 16:00)

  • 家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています

    家で更科そばをつまみに飲むのにハマっています (パリッコ) (05.08 11:00)

  • いろんな鼻うがい装置を試す

    いろんな鼻うがい装置を試す (林雄司) (05.08 11:00)

  • たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二)

    たまに傷つくこと(2025.5.8 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.08 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事