@niftyでんきがお得な理由
さて、ここに@niftyでんきというサービスがある。何を隠そうこの記事はそのPR記事である。
はじめに説明しないと後々のボケが成立しないので、まず紹介させてください。
電力会社を@niftyでんきに切り替えるとお得になるという。なるほど最近話題の「電力自由化」というやつだ。
しかしどうして電力の小売が自由化されると、電気料金が安くなるのだろうか。論理の飛躍がある気がする。実態を知る必要がある。
その秘密を探るため、我々はニフティ本社の地下奥深くへと向かった。
秘密を解き明かすため、ニフティの地下へ
ほこりが舞う薄暗い階段を降りていくと、ゴロゴロと低く響くような音が聞こえてきた……。
音のする方を覗いてみると…
そこには…
謎の棒を回す人たちが!
なんと「奴隷が回している謎の棒」を動かしているではないか。
これが@niftyでんきがお得な理由だったのか?
これで発電していたというのか!?
見ると四人チームで回しているようだ。三人は社会人らしくスーツを着ているが、一人は麻でできたワンピース(?)を着ている。
「奴隷が回している謎の棒」を回してはいる彼らは、どこかから連れてこられた奴隷なのだろうか。
一人、あきらかに奴隷がいるな
奴隷が発電してるから安いんでしょ
そこでボロボロ服を着た人に「奴隷ですか?」という質問してみると、「いいえ、ただの働き者です」との回答。どうやら彼らは奴隷ではなくまごうことなきニフティの社員のようだった。
ちなみにこの鉄球のようなものは、ただのおしゃれだそうだ
では、なぜ働き者がそのようなボロボロの格好でいるのか。
尋ねると、彼は「何か極めるということは、他のすべてを捨てることなんです。発電を極めるためにこうなりました」と答えた。なるほどそれで服を捨ててしまったのか。
そこまでやるのは一人だけのようだ
調査の結果すべてが明らかになった。@niftyでんきがお得な理由は、とんでもない働き者が日夜棒を回していたからだったのである。
~完~。
ちがいます
というのはもちろん茶番である。電気はニフティ社の地下で作ってはいないし、もちろん人力で発電しているからお得なのでもない。
それはともかく「あの棒」を回したい人がいるかもしれないので、状況の作り方を説明しよう。
ちなみにスーツの3人は@niftyでんきの担当者でした。
「奴隷が回している謎の棒」ができるまで
まず「奴隷が回している謎の棒」はなんでも作ってくれることで有名な
岩沢兄弟に発注したら、想像通りのものが仕上がってきた。
ケーブルを巻く木製のドラム(廃材)と、竹の棒などホームセンターで売られている材料だけで作られているそうだ。ハンドメイド奴隷棒である。
ドラムを積み重ね、中心に棒を突き刺す構造になっている
下段に設置されたキャスターが、上段のスムーズな回転を促す
各所に荒縄が巻いてあるのも、なかなか良くできている
持ち手に荒縄を巻くことで段違いの雰囲気が出ている。
実際握ってみると、尊厳を奪われた入れ替え可能な労働力としての自覚が高まってくる。
車一台で運べるのもすばらしい
しかも車で運べるように分解できるようになっているのが最高だ。岩沢さんの配慮に感謝である。
出先で奴隷が「棒を回したい!」とわがままを言ってきても、その場で組み立てられる。
奴隷の服は1分でできる
服と鎖は僕が用意した。ボロボロの服は、麻袋からできている。伸縮性がなく、着ごこちは予想に違わずゴワゴワである。しかも何故か石油のような異臭がする。
ネットで買った麻袋をハサミで切っただけ。誇張なく1分で完成した。
着ごこちの悪さも匂いも本当にキツかったので、着るのは自分だけにした。
「奴隷ってこんな服着てるよな~」と思って作ったが、服と認めたくないくらい最悪である。これでこそ奴隷、と感じ入った。
足につけている重りは、発泡スチロールをただ黒く塗った。黒一色だけではなく、微妙にシルバーも混ぜているのが奴隷なりのこだわりである。それらしい質感が出たのではないかと思う。
「奴隷の鎖自慢」という言葉があるが、手作りするとうっかりそれをやってしまいそうになる。
以上のように、奴隷のコスプレは簡単だ。ハロウィンの仮装に奴隷、いかがだろうか。
電気要素もあるぞ
さて、この「奴隷が回している謎の棒」だが、単に回すではただの運動器具である。@niftyでんきと関係させるため、こんなものを付けた。
自転車のライトがそのままついている
回転によって電球が灯るライトである。装置を頑張って回すと、発電されてほんのりと光る。
うっすらとだが明るくなっている
線香花火を思い浮かべさせる情緒ある光だ。
ライトが回転する方のパーツについているので、グルグル回転しながら当たりを照らしてしまうのがチャームポイントである。
複数人で回すと、みこしを担ぐような一体感があった
純粋なチームワークを感じる
謎の装置は心の中に
この装置、実際は船の碇(いかり)を持ち上げたり、コロッセオのエレベーターの動力となるものとして使われたらしい。つまり一時的な動力であり、恒久的にぐるぐる回すものではなかったようだ(たぶん)。
なのに漫画やアニメでは、悪の組織に捕まった市民は決まって謎の棒をグルグル回している(もしくは石のブロックを運んでいる)気がする。いったいいつ頃刷り込まれたのだろう。
そういえばそういったフィクション作品ではたいていムチを持った監視役がいる。今度はムチを持った監視役がいると作業の効率が上がるのか調べたい。
****
デイリーポータルZエキスポで、君も奴隷になろう!
お知らせです!
10/16(日)に行われるデイリーポータルZエキスポでこの「奴隷が回している謎の棒」を展示します。
実際に回してみて奴隷気分を味わってください。
くわしくは
こちら。