特集 2015年8月3日

尾道の謎の商店の謎に迫る

この商店の店主に話を聞いてきました
この商店の店主に話を聞いてきました
尾道の住宅街に、遠巻きに見るとカラフルなゴミ屋敷のような、見るからに珍スポット以外のなにものでもない雰囲気の商店があると聞いた。

ちょうど尾道に行く機会があったので、ふらりと立ち寄ってみたら、店のご主人にじっくり話を聞くことが出来た。
島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー

前の記事:豪華客船 来航、乗客4000人がイオンに押し寄せる

> 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ

遠くからでもわかる商店

尾道の中心からそんなに離れてもいない静かな住宅街に突如現れた……

……なんだこれ。

酒って書いてあるから酒屋かな? と思いつつ近づいてみる。
道路挟んで両脇に謎の建物
道路挟んで両脇に謎の建物
わざわざ集めてこなければこうはならないだろう。ゴミという訳でもなさそう……だったらなんだ、とじろじろと観察してたところ
絵も紛れてる
絵も紛れてる
ペットボトルのふた……?
ペットボトルのふた……?
ここはほんとに現役の商店なんだろうか。入ってもいいのか迷ってたら、ご主人が現れた。

入店と撮影について確認したら、「なにしてもいい」「好きにしていい」と言われたので、それなら好きにさせてもらおう!
こちらがお店として機能してる「ひめじや」さん
こちらがお店として機能してる「ひめじや」さん
タマネギとはかり
タマネギとはかり
意外と商店っぽい?
意外と商店っぽい?
ひとまず店っぽいところをピックアップしてみたが、引きで撮ると……
カラフルでごちゃっとしてて変わってるけど、屋外ほどの訳の分からなさはない気がする
カラフルでごちゃっとしてて変わってるけど、屋外ほどの訳の分からなさはない気がする
謎の切り絵装飾
謎の切り絵装飾
10分、20分経ってもだれも入ってくる気配もない。貸切状態だ。今ならここでなにをしてもいい。
なにをしてもばれないとなっても、なにをすれば
なにをしてもばれないとなっても、なにをすれば
あ、冷蔵庫(ガラス割れ)にぬいぐるみやキンチョール
あ、冷蔵庫(ガラス割れ)にぬいぐるみやキンチョール
ひとり貸切状態だからなんでもできる!? と言っても一通り中を見て回ったらそろそろいいか……となった。外に出てみたら、車の中でご主人がくつろいでたので話を聞いてみよう。
すみませーー……
すみませーー……
ん!? なんだこれ!!
ん!? なんだこれ!!
いきさつとかお店について聞くつもりだったが、ちょっと待て。この車はいったいなに。

「奥さんに弁当作ってもらえないからいつもここでコンビニ弁当食べてる」という食事中だったので、終わるのを待って話をうかがった。
ぎっしりとねじで留められてるペットボトル、これはなに
ぎっしりとねじで留められてるペットボトル、これはなに

とにかくどういうことなのか聞こう

車の中まで……いったいどうやってこんなに……と見てたら、針金と100円ショップのねじを使ってるのだと説明してくれた。
この針金でとめるのだそう
この針金でとめるのだそう
――なんでこんなことやってるんですか……?

「かえって目立つけえ外から見て安全。運転しとるほうもなんもなかったらボーっとするじゃろ。これがあることによってな……ニューカーデザインじゃ!」

――ニューカーデザイン…… って、え……。安全のためにやってるんですか?

「色が違っとって分かりやすいじゃろ。追突されたらいけんけえ、うしろのほうも付けとる」
なんと追突防止!?
なんと追突防止!?
「店の方も目立って、通行人や車に分かりやすくていいじゃろ」

そりゃ目立つだろうけど。まあ見づらくて衝突するようなことはないんだろうし、注意も払ってもらえそうだけど。

――お店はいつごろからやっておられるんですか? ……というかこのお店は現役なんですよね?

「うちのおじいさんの代(明治)から八百屋をやっとる。今は大きい安売りの店が全盛期じゃろ。じゃけえ配達業務だけしよる」

――その頃はふつうのお店だったんですよね? こんなジャラジャラついてる訳じゃなく……

「こりゃわしがしたんじゃけえ! これはわりと最近じゃ」

店内に2007年にテレビの取材が来たときの写真が飾ってあったが、確かにこんなではない。
8年前は派手めな商店。なぜこんな急激に……
8年前は派手めな商店。なぜこんな急激に……
――こんな短い期間になんでこんなことに……。

「捨てるのはもったいないじゃろ」

――え、まさかこのペットボトル全部飲まれたなんてことは……。

「ちがうわなー! スーパーマーケットでいらんもんをもらってくる。あとは拾いモンがほとんど!」
!
――向かい側の建物も八百屋だったんですか?

「ここもうちのもんじゃけどな、今倉庫になっとる。ここは50年ぐらい前は郵便局じゃった。元の住人が定年で隠居するけえ買うてくれ言うてな」

へぇー、元郵便局。その後八百屋の倉庫になったのか。
倉庫を案内してもらうが、それより左上のセ○ンイレブンっぽい看板が気になる
倉庫を案内してもらうが、それより左上のセ○ンイレブンっぽい看板が気になる
おおお…… 倉庫……
おおお…… 倉庫……

ひそかに紛れる過去の制作物

ペットボトル以外には一体どういうものがあるんだろう。簡単にいくつか説明してもらった。

まずこれ、ご主人がハタチぐらいのころに「薔薇の聖女、テレジアさんをイメージして描いた」という絵。

これは……今までのペットボトルの蓋とギャップがありすぎる!
薔薇の聖女じゃけえ、ほら、葉っぱがあるじゃろ
薔薇の聖女じゃけえ、ほら、葉っぱがあるじゃろ
なんでも昔は絵の専門家になりたくて、どうしても行きたかった芸大があったけど、受験に失敗。他のところに合格してたが、納得できなかったので辞退。スペインが好きでスペイン語を習おうと学校に行ったがやめ、また再び志望の芸大を受けては落ち、結局大学は行かなかったそうだ。

芸術方面に秀でた人だったのか。……と言っても芸術を追求した結果、八百屋がこうなったという訳でもなさそうだけど。

そしてこれが、ハタチのころの自画像。
自画像!?
自画像!?
――え、自画像!? もしかしてライフマスクを型どりして石膏を流し込んだものとか……

「いや、自分の顔を鏡で見ながら粘土でつくったものを型取って、石膏流し込んだ」
へぇぇーハタチのころ……
へぇぇーハタチのころ……
現在61歳 (「わしを撮ってどこに載せるのもかまわんけど、そんなもん誰も興味なんか持たん!!」と言ってるところを撮らせてもらった)
現在61歳 (「わしを撮ってどこに載せるのもかまわんけど、そんなもん誰も興味なんか持たん!!」と言ってるところを撮らせてもらった)
そして次は八百屋だから描いたというピーマン。まさか八百屋の名残(?)がこんなところにあるとは。
「丁寧に描いてないけえ! うち八百屋じゃけえ! (ネットに)載せてもいいがこれは絵じゃない! マンガじゃが!」 ……とピーマン撮っていいけど大した絵じゃないとやたら言われた、そのピーマンはどこだ!?(いきなりピーマンをさがせクイズ)
「丁寧に描いてないけえ! うち八百屋じゃけえ! (ネットに)載せてもいいがこれは絵じゃない! マンガじゃが!」 ……とピーマン撮っていいけど大した絵じゃないとやたら言われた、そのピーマンはどこだ!?(いきなりピーマンをさがせクイズ)
ほかになにか面白いものあります? 一番のおすすめとか……と聞いたら、店の脇の方に連れて行かれた。そこにあったのは……
本物の花……!!
本物の花……!!
――え、これだけ色々あって花ですか!?

「そりゃこれが一番だ。人間が作ったものはろくなものがない。自然が一番」

まさかリアルな草花がくるとは。

余計になぜこの店がこうなったのかがよく分からない。もう一度なぜこうなったのかという質問を投げてみると、

「絵と同じだ。色んな絵があるじゃろう。わしは絵の専門家になりたかったけどこれじゃメシは食えんけえ、八百屋もあとついでつぶすわけにもいかんけえ、じゃけえこうなった」

と返ってきた。
八百屋をつぶすわけにもいかんけえ……って
八百屋をつぶすわけにもいかんけえ……って
だからなぜ。モグラたたきがなぜ
だからなぜ。モグラたたきがなぜ
ピーマンはどれだクイズの解答はこれでした
ピーマンはどれだクイズの解答はこれでした

もし見に行った場合には……

話を聞きつつ写真を撮ってると、「自分を撮るのが一番じゃけえ、鏡越しに自分を撮ったほうがいい」と言われた。

こ……こうですか!

「鏡に自分が写ってる写真を撮るのが一番値打ちがある」のだそうだ。
写ってるけどわかりづらい!
写ってるけどわかりづらい!
うーーーん……
うーーーん……
そんな訳で、見に行った人は自分の姿込みで写真を撮ることをおすすめします。

「なぜこんなことに……」という疑問を何度か投げかけたのだが、何度聞いてもふわっとした返答。もしかしたらあんまり意味もないし「ただなんとなく集めたいもの集めてたらこうなってた」ってことなのかも、と勝手に思っている。

今後、更に様子が変わるようなことがあったらまた見に行ってみたい。
店内で冷蔵庫の上の方を見上げたら居たオウムも気になった
店内で冷蔵庫の上の方を見上げたら居たオウムも気になった
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事