特集 2013年12月4日

「のり弁」には哲学があった

「のり弁」哲学との対峙を前に
「のり弁」哲学との対峙を前に
テイクアウト弁当の定番メニュー、「のり弁」。豪華なおかずが入っているわけではない。どん欲に時代を先取りするわけでもない。しかし、その「のり弁」に深い哲学を持つ弁当屋があると聞いた。気になるではないか。取材を申し込んだ。
ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー)

前の記事:落語ならぬ「泣語」を聞いて泣けたのか

> 個人サイト 道場主ブログ

寿司系、鯛焼き系、とんかつ系

街を歩くと、そこかしこにテイクアウト専門店がある。あなたのお気に入りは何だろうか。
寿司系
寿司系
鯛焼き系
鯛焼き系
とんかつ系
とんかつ系
しかし、何といっても根強い人気を誇るのが、いわゆるオーソドックスな弁当屋だ。幕の内、ハンバーグ弁当、カレー…。コンビニのそれとはちょっと違った、家庭の温かみのようなものがある。

ご主人の趣味は「神輿を担ぐこと」

じつはつい先日、「『のり弁』に深い哲学を持った弁当屋がある」という話を知人から聞いた。あの一見シンプルなラインナップにどんな思想があるというのだろう。

それが、こちらの店だ。「弁当小町」。

高円寺駅から徒歩7分の早稲田通り沿い
高円寺駅から徒歩7分の早稲田通り沿い
ご主人の照井安雄さんは53歳。居酒屋を経営するかたわら、昨年3月にこの店をオープンしたそうだ。
趣味は「神輿を担ぐこと」。「弁当小町」とのギャップがいい
趣味は「神輿を担ぐこと」。「弁当小町」とのギャップがいい
さっそく、注文しよう。
「これください」
「これください」
「『のり弁』ひとつ」
「『のり弁』ひとつ」

おかずはいろいろ載せるけど、あくまでも主役は「のり」

ここの「のり弁」は、白身魚のフライ、唐揚げ、ちくわの磯辺天、きんぴらというラインナップだという。お値段は320円。

「ウチはオールドスタイルだから、白身魚はちゃんと鱈を使ってるんだよ」と照井さん。
注文が入ってから揚げるスタイル
注文が入ってから揚げるスタイル
白身魚と唐揚げの揚げ時間は4分。揚がるのが早いちくわは、終盤にフライヤーに入れる。

「弁当として『のり弁』が普及し始めたのは40年ぐらい前かな。おかずはいろいろ載せるけど、あくまでも主役は『のり』。さらに、ソースじゃなくて醤油とタルタルで食べるのが本来のスタイルなんだよ」
もう少しかかりますね
もう少しかかりますね
このラインナップは、照井さんが若い頃に食べていた「のり弁」イメージを忠実に再現したものなんだそうだ。

「タルタルだけ別売りで50円とかの店もあるけど、あれは気に入らないね。これで完結してるんだから選択の余地はないはず」

揚がりましたね
揚がりましたね
「『のり弁』っていうのは、客が考える『のり弁』を下回ってもいけないし、逆に超えすぎてもいけない」

けだし名言だ。また、他の弁当と違ってご飯の上におかずがあるので冷めにくいというメリットもあるそうだ。

なお、完成を待つ間はレジ横の漫画を読んで時間を潰せる。

バイトスタッフが持ってきたそうです
バイトスタッフが持ってきたそうです
「380円の『のりから明太弁』も『のり弁』と同じぐらい人気なんだけど、明太子が入るとどうもバランスが崩れるね」
一番量が多いのは「ミックス弁当」
一番量が多いのは「ミックス弁当」
この日はベトナム人スタッフも働いていた。
ホンさん(25歳)
ホンさん(25歳)
彼のお気に入りは「肉野菜炒め弁当」(420円)だという。「のり弁」が持つ日本人的ワビサビにも注目してほしい。
彼が盛り付けていた「日替わり弁当」と「Cランチ」
彼が盛り付けていた「日替わり弁当」と「Cランチ」

安っぽい色の桜大根が一番合う

さて、ここからは一気呵成に仕上げる。
ご飯の上におかかをまぶし
ご飯の上におかかをまぶし
食べやすいように切れ目が入ったのりを敷き
食べやすいように切れ目が入ったのりを敷き
二重底の専用容器で乾燥状態を保つ
二重底の専用容器で乾燥状態を保つ
きんぴらを配し
きんぴらを配し
桜大根とオールスターが登場し
桜大根とオールスターが登場し
醤油とタルタルを載せたら
醤油とタルタルを載せたら
白身魚と唐揚げを揚げ始めてから約5分後に「のり弁」は完成した。

「テーマはボリューム感を出すことと『ああ、食べたなあ』という感想を持ってもらうこと。最初は柴漬けを使ってたけど、やっぱり安っぽい色の桜大根が一番合うんだよね」

ご飯とおかずの間で「のり」が見守っている

いよいよ「のり弁」哲学との対峙である。心地よい緊張感が走る。
「はい、お待ちどうね!」
「はい、お待ちどうね!」
のり弁! のり弁!
のり弁! のり弁!
近くの公園に移動
近くの公園に移動
まずは白身魚を
まずは白身魚を
なるほど
なるほど
たしかに、これは黄金のバランスかもしれない。どれを欠いても成り立たないうえに、ご飯とおかずの間で「のり」がやさしく見守っている。何というか、「食事をしている」感がすごい。


哲学が込められた食事はおいしい

「のり弁」には宇宙があった。そして、凛とした哲学が込められた食事はやはりおいしい。なお、お店のバイトスタッフがオススメ弁当や仕込み中の裏話などを綴るブログはこちら。来店時に「ブログ見ました」でカレー各種50円引きとのこと。
ごちそうさまでした
ごちそうさまでした

<取材協力>
弁当工房 弁当小町
東京都中野区大和町1-67-2
11:00~22:00
不定休
http://bento-komachi.com/
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事