特集 2012年7月7日

カツオ節を吸う

タバコとは何か自分なりに考えてみた。
タバコとは何か自分なりに考えてみた。

タバコに対する環境がここ数年で劇的に変わった。
禁煙の場所が大幅に増え、喫煙者は罰ゲームのような小さなスペースで吸わねばならなくなった。価格も倍くらいに値上がりしたし。

で、安く済ませる方法として手巻きタバコが流行っているらしい。いや、流行ってるかどうかは知らないが、私の知り合いの愛煙家たちが何人かこれを試していた。

これでカツオ節とか巻いて吸ってみたらどうだろうか?

長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。

前の記事:老人とパスワード

> 個人サイト 長崎ガイド

タバコ専門店に来てみた。
タバコ専門店に来てみた。

手巻き寿司ならぬ「手巻きタバコ」

私は元々タバコをまったく吸わないし特に興味もないが、自分でいろんなものを巻いて作れると聞いたら俄然、「吸う」というメソッドに興味が沸いてきた。

というわけで、まずは手巻きタバコのセット一式を入手すべく タバコ専門店にやってきた。

巻き紙。いろいろな種類がある。
巻き紙。いろいろな種類がある。
フィルター各種。
フィルター各種。
手巻きマシーン。
手巻きマシーン。
手巻きタバコをするには、
・タバコの葉
・包み紙
・フィルター
が必要で、さらに巻きマシンがあると丸めるのがやりやすいという。これは面白そうなのでもちろん購入。
本体(葉っぱ)
本体(葉っぱ)
一瞬ガムかと思ったが、これらもタバコの葉っぱだ。
一瞬ガムかと思ったが、これらもタバコの葉っぱだ。
夢に出てきそうな光景。
一式を持った私はなぜか山に向かった。
ここで持ってきたタバコを吸おう。
ここで持ってきたものたちを吸おう。
いったん広告です
いい眺めだ。
いい眺めだ。

まずはタバコを作る

ここで専門店で買った一式を岩の上に広げる。

梅雨の合間の貴重な晴れ間。
鳥たちがさえずり、チョウチョやハチが嬉しそうに飛び交う中、ここで手巻きXを作って一服したい。
今回購入した品々。(ジッポだけは昔から持っていた)
今回購入した品々。(ジッポだけは昔から持っていた)
言葉がひと言も書いてない説明書を眺めながら。
言葉がひと言も書いてない説明書を眺めながら。
タバコの葉。「妊娠中の喫煙は…」云々と宣伝文句とは正反対の言葉が書いてあるパッケージ。これはまだかわいい方で、中にはレントゲン写真が付いてるにもあるよね。
タバコの葉。「妊娠中の喫煙は…」云々と宣伝文句とは正反対の言葉が書いてあるパッケージ。これはまだかわいい方で、中にはレントゲン写真が付いてるにもあるよね。
オガクズみたいなのがドサッと入っている。
オガクズみたいなのがドサッと入っている。
タバコの葉、フィルターを巻き機に乗せる。(ちょっと葉っぱ多過ぎたか)
タバコの葉、フィルターを巻き機に乗せる。(ちょっと葉っぱ多過ぎたか)
この紙で包む。
この紙で包む。
巻く様子は動画で。ウグイスが鳴いてるのも聞こえる。
巻く工程は今回の記事で一番楽しめた部分だ。
巻き巻きするのが楽しい。
つい勢い余って端っこを糊で留めるのを忘れてしまう。
包み紙の端に糊がついているのでペロッと舐めてつければできあがり。
包み紙の端に糊がついているのでペロッと舐めてつければできあがり。
できた!
できた!

タバコを吸う

というわけで、まずは最もオーソドックスであるタバコの葉を吸ってみることにした。
風で火がゆらゆら揺れてなかなか点かない。
風で火がゆらゆら揺れてなかなか点かない。
点いたかな?と思ってもすぐ消えてしまう。
点いたかな?と思ってもすぐ消えてしまう。
背中で風を防いでチャレンジ
背中で風を防いでチャレンジ
慣れてないせいもあり、火をつけるのが意外と難しい。金属製のライターは時間が経つと全体が熱くなってくるので長い時間持てないし。。

後で聞いた話だと市販のタバコには「燃焼材」というものが入っており、火が消えにくくなっているそうだが、手巻きの場合それが入ってないのですぐ消えるのだとか。その他にも市販のタバコにはさまざまな添加物が入ってるらしい。
くそ、意外と難しいな…(本気)
くそ、意外と難しいな…(本気)
拡大図。
拡大図。
あたりにはハチがうるさいくらいブンブン飛び回っていた。
3匹写ってる写真もあった。
3匹写ってる写真もあった。
ぉ、やっと点いた。
ぉ、やっと点いた。
!
やっと、それっぽいポーズをとることができた。
やっと、それっぽいポーズをとることができた。
味は…まぁ、タバコだね。
手巻きタバコについて教えてくれた友人は、「普通のタバコよりちょっときつい」と言っていた。普通がどんなもんかを知らない私は「いわゆるタバコの味だなぁ」とだけ思った。
マンダム…
マンダム…
吸えなくもないが特に吸いたい味でもない。
雀荘に通ってた時によく嗅いだ臭いを直接吸ってるような、と言おうか。

が、煙を吸い込むのはやはりあまり身体にはよくなさそうだと思って半分くらいでやめた。雰囲気はわかったのでこれで充分だろう。
次はいよいよこれらを試してみたいと思う。
次はいよいよこれらを試してみたいと思う。
いったん広告です

いろいろ吸ってみる実験

まずはコーヒーだ。
まずはコーヒー。
まずはコーヒー。
巻き機を使ってコーヒーの粉を紙に巻く。フィルターもちゃんとつけた。
巻き機を使ってコーヒーの粉を紙に巻く。フィルターもちゃんとつけた。
仕草は一丁前だが、咥えてるのはコーヒー。
仕草は一丁前だが、咥えてるのはコーヒー。
一瞬、コーヒーの良い匂いがした(ような気がした)。
一瞬、コーヒーの良い匂いがした(ような気がした)。
匂いの記憶というのは定着しづらく、原稿執筆時点においてはもはやハッキリ覚えてないのだが、たしか火を付けた時にコーヒーのイイ匂いがして、
「これいいかも!タバコよりむしろ」
と思ったように思う。

が、あくまでもそれは一瞬だけの話。タバコと違って粒状なため、ボロボロとこぼれ落ち、あっという間に短くなって火が消えた。
コーヒーって、元は豆だもんな…。
コーヒーって、元は豆だもんな…。

緑茶

次は緑茶である。
これはタバコと同じく葉っぱなのでどうだろうか?
巻き機に乗せて…
巻き機に乗せて…
できあがり。作るのがだんだん慣れてきた。
できあがり。作るのがだんだん慣れてきた。
うえっ!
うえっ!
速攻で火が消えた。
速攻で火が消えた。
強烈な味がした。
なんというか…ゴミを吸ってるような強烈な臭いだった。濃すぎると言うか。。 これまた一瞬のできごとだったので正確な記憶ではないが、とてもじゃないが長時間吸える味ではなかった。
飲むお茶で口直し。
飲むお茶で口直し。
ちなみに、タバコ屋にも「グリーンティー」と書いたものが並んでいたが、あれはタバコの葉にグリーンティーを少し混ぜたものらしい。(さらに言うと、西洋のグリーンティーは紅茶みたいなもので、日本の緑茶とはだいぶ違う)

いずれにせよお茶はやっぱり吸うものではなく飲むものだな、と思った。

かつお節

次はかつお節だ。
ついに植物ですらなくなった。
ついに植物ですらなくなった。
手巻きかつお。
手巻きかつお。
さわやかな色合いをしているが、果たしてお味は…
さわやかな色合いをしているが、果たしてお味は…
うへっ!
うへっ!
うほっ!
うほっ!
これはさらに強烈だった。
絶対に吸わない方がいい空気を吸い込んでしまった感じだ。

うんこみたいな…いや、うんこではなかったと思う。
私の脳が全力でこの臭いの記憶を消してしまい、思い出すことができなくなっている。

どんな味だったか正確な描写をするためにもう一度吸ってみ…い、いや、したくない。とにかくきつかったことだけは確かだ。
これはきつい…
これはきつい…

ひじき

もうすっかりテンションが下がってしまっているが、
最後にひじきでもやってみた。
自宅台所にあったタバコの葉に似てるもの…ということで連れてこられたやつ。
自宅台所にあったタバコの葉に似てるもの…ということで連れてこられたやつ。
乾燥ひじきなのでちょっとゴツゴツとしている。
乾燥ひじきなのでちょっとゴツゴツとしている。
燃えたというか焦げたというか…
燃えたというか焦げたというか…
ちょっと背景を変えて。
ちょっと背景を変えて。
………。
………。
(ぉぇ~~~)
(ぉぇ~~~)
これもやっぱりダメだった。

まとめ

いろいろなもので試して思ったことは、タバコみたいに火を付けて煙を吸うことは、ものの味わいかたとして相当変わった文化だということ。また、タバコ以外のもののあまりのマズさに、相対的にタバコってうまい方だったんだな、ということがわかった。とはいえ私がタバコを吸うことは今後も無いだろうが。

今回使った手巻きマシーンで巻き巻きする作業は楽しく、巻き紙がまだいっぱい残っているので、今度消しゴムのカスでも巻いて子供にあげようと思う。
くれぐれも火事には気をつけよう。
くれぐれも火事には気をつけよう。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回

    栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

  • マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表 (03.01 16:00)

  • なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… (12.24 11:00)

  • ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 (12.06 17:30)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事