特集 2012年5月28日

ゆるキャラに支配される熊本と脳

!
先日出張があって熊本に行ってきたのだが、現地でのゆるキャラの浸透ぶりに驚いた。

他の土地と比べたわけではないのだが、看板に、グッズ販売に、チラシに、と、商店街を数十歩あるく度に登場する状況を見るに、これはかなり多いと言っていいと思う。むしろ「遍在している」と言ってもいい。ユビキタスである。
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。
『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました!

前の記事:イヤフォンのイヤーピースをなくしたら

> 個人サイト nomoonwalk

熊が支配する土地、熊本

彼がそのゆるキャラ
彼がそのゆるキャラ
「くまモン」という熊のキャラクターだ。2011年3月に生まれた、まだ新しいゆるキャラ。誕生日は3/12、サプライズの日だそうだ。ちょっと無理のある語呂合わせかと思ったが、同日で「スイーツの日」というもっと無茶な語呂合わせもあるそうなので、まだわかりやすい方である。
もともとは九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたとのこと
もともとは九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたとのこと
このくまモンの浸透具合がすごいのだ。
具体的な例を挙げて紹介していこう。

公共系

くまモンは熊本県が管理しているキャラクターなので、公共のポスターや掲示に顔を出すことが多い。
たとえばこういった例。
たとえばこういった例。
今年の4月1日に熊本市が政令指定都市になったそうだ。そこから生まれる町おこし機運が、くまモンの台頭ぶりを加速させている部分はあると思う。

ちなみに上の写真で左にいるのは熊本城のゆるキャラ「ひごまる」。2007年に生まれたキャラクターでくまモンより年上だが、街中ではあまり見かけない。この点からもくまモンの浸透度の高さがうかがい知れる。
商店街に点在するくまモン。一瞥しただけで複数が視野に入ってくる
商店街に点在するくまモン。一瞥しただけで複数が視野に入ってくる
県がやってるという町おこしBARみたいなお店もあった。BARの上には立体くまモンがあるのだが
県がやってるという町おこしBARみたいなお店もあった。BARの上には立体くまモンがあるのだが
額に鳥の銃撃を受け、瞳孔が開ききっていた
額に鳥の銃撃を受け、瞳孔が開ききっていた
自分で紹介しておいてなんだが、こういったゆるキャラ活用は普通である。どこの自治体でもやってそうなゆるキャラアピール。
では次はどうだろう。

パッケージにくまモン

いわゆる熊本名物の食品には必ずと言っていいほどいるのである。くまモンが。
南関あげ。油揚げの一種らしい。
南関あげ。油揚げの一種らしい。
酒瓶にも。キュートなほおの赤み、その秘訣は飲酒か
酒瓶にも。キュートなほおの赤み、その秘訣は飲酒か
肉食獣が草食獣を抱え込んでの「馬刺し」は自然の厳しさを感じさせる
肉食獣が草食獣を抱え込んでの「馬刺し」は自然の厳しさを感じさせる
このくまモン、他より顔がちょっと素朴な気がする
このくまモン、他より顔がちょっと素朴な気がする
この棚ぜんぶくまモン
この棚ぜんぶくまモン
BLACKモナカアイスは何が熊本なのかと思ったらモナカに竹炭が練り込んである
BLACKモナカアイスは何が熊本なのかと思ったらモナカに竹炭が練り込んである
名物の他にも、全国で売ってる商品の熊本限定パッケージにも、くまモンがいる。
おなじみ、麦とホップにも熊本限定パッケージが
おなじみ、麦とホップにも熊本限定パッケージが
これらは地元でも普通に食べられている物だろうし、ということは熊本では各家庭の冷蔵庫に必ず一頭はくまモンが潜伏していると思って間違いない。

まあでも、町おこし的ニュアンスも強い商品達でもある。こういうとこにゆるキャラ、いがちだよね。普通といえば普通。では、これはどうだろう。
いったん広告です

くまモングッズが多すぎる

商店街を歩くと10mおきにくまモングッズが売られている。どのゆるキャラもグッズの一つや二つ作られてると思うが、ちょっと多すぎるのだ。そして展開が幅広すぎるのだ。
洋服屋にはくまモンソックス
洋服屋にはくまモンソックス
本屋にはブックカバーだ
本屋にはブックカバーだ
別の本屋はくまモンサーカス中
別の本屋はくまモンサーカス中
ダイエーも入るとまず最初にくまモン。文具やキーホルダーなど
ダイエーも入るとまず最初にくまモン。文具やキーホルダーなど
薬局では絆創膏
薬局では絆創膏
時計屋でくまモンウォッチ
時計屋でくまモンウォッチ
ドンキホーテのショーウィンドウはくまモンに占拠されている
ドンキホーテのショーウィンドウはくまモンに占拠されている
ゲームセンターでもあふれかえるくまモン
ゲームセンターでもあふれかえるくまモン
トラックにもくまモンが貼ってあった。全然タッチの違う熊が同席
トラックにもくまモンが貼ってあった。全然タッチの違う熊が同席
くまモン推しのドーナツ屋
くまモン推しのドーナツ屋
そのへんの店の業務用雑貨が唐突にくまモンだったりする
そのへんの店の業務用雑貨が唐突にくまモンだったりする
スーパー、薬局、本屋、時計や、服屋、ゲームセンター、コンビニ…。
とにかくあらゆるジャンルの店でくまモングッズが売られている。くまモンオフィシャルサイトのグッズコーナーを数えてみたところ、165種類あった。おかげで、街を歩いてるとほんとに10mおきにくまモンがいるのだ。

そろそろ浸透度を実感してもらえただろうか。でも、これで終わりじゃない。

インディーズくまモン

くまモンシティ・熊本の真骨頂はここからだ。くまモン、やたらいるだけじゃなくて、みんなくまモンが好きなのだ。自治体が町おこしのためにゴリ押しで配置してるわけじゃなく、本当に人気者なのである。その証拠が、このインディーズ系くまモンの多さ。
ツボ押しのくまモンはなんだか素っ頓狂な顔
ツボ押しのくまモンはなんだか素っ頓狂な顔
別の整体院では珍しい横顔のくまモンが登場
別の整体院では珍しい横顔のくまモンが登場
求人系くまモン
求人系くまモン
あどけなさがたまらない、勧誘くまモン
あどけなさがたまらない、勧誘くまモン
ほおの赤丸が大きいくまモンは総じてあどけなく、可愛い
ほおの赤丸が大きいくまモンは総じてあどけなく、可愛い
ラーメンくまモンは親戚のおじさんっぽい雰囲気
ラーメンくまモンは親戚のおじさんっぽい雰囲気
旅行会社の看板。ツアー先のにも現地のゆるキャラがいるはずだがくまモン愛に押され気味
旅行会社の看板。ツアー先にも現地のゆるキャラがいるはずだがくまモン愛に押され気味
保険屋くまモンはなんと折り紙
保険屋くまモンはなんと折り紙
ヌーブラの安さに降参のくまモン
ヌーブラの安さに降参のくまモン
落書きタッチのくまモン
落書きタッチのくまモン
コンビニでプラプラする仕事に就いたくまモン
コンビニでプラプラする仕事に就いたくまモン
ついに壁画になったくまモン
ついに壁画になったくまモン
これはくまモンではないが明らかに意識していると思う
これはくまモンではないが明らかに意識していると思う
インディーズくまモンの参入により、ただでさえ10mおきだった街中のくまモン間隔が、さらに縮まり5mおきくらいになった。
このあたりでは人間よりくまモンの方が多い。…というのはさすがに言い過ぎだが、比較対象を「とんかつに醤油かける派の人間」くらいまで絞ればくまモンに勝算があると思う。

熊本は完全にこの熊に支配されているといっても過言ではない。

それを踏まえて、記事は次ページに続きます。
いったん広告です

ここから本題

長くなったが、ここまではこの記事の助走段階に過ぎない。
みなさんにくまモンをたくさん見てもらい、その姿を目に焼き付けてもらうための2ページだった。

いよいよ本題にはいるのだが、まずはこのキャラクターを見てほしい。
!
これは僕が今、EXCELのオートシェイプで適当に描いたウサギのキャラクターである。仮にウサ彦と名付けよう。このウサ彦、適当だけあって全く見覚えのない仕上がりとなっているが、これに、ちょっとカラーバリエーションをつけてみることにしよう。黒いウサギだとかっこいいかな…。
!

く、くまモンじゃん!!!!!!!!!!!!

僕のウサ彦が、一瞬にして熊本の人気ゆるキャラ、くまモンになってしまった!
そう、くまモンって、実は色なのである。名前に囚われると熊要素に目がいってしまうが、実は熊じゃなくてもくまモンっぽいのだ。

そしてこれはキャラクターに限ったことではない。少なくとも僕は、大通りを何往復もしているうちに、すっかり何でもくまモンに見える病気にかかってしまった。
くまモン
くまモン
どこから見てもくまモン
どこから見てもくまモン
くまモン
くまモン
ほら、くまモン
ほら、くまモン
くまモン
くまモン
完全に一致
完全に一致
赤、黒、白、この組み合わせがすべてくまモンに見えてきただろう。もしかして見えない人がいるかも知れないので、念のためちょっとくまモンっぽくしてみよう。
!
!
!
これでも見えなかったら、1ページ目に戻ってもう一度くまモンの写真をぜんぶ見直してほしい。

経験上、30分もくまモンを見続けると80%の人が、1時間で98%の人が、くまモン病に罹患する。いちどかかってしまえば、上のような加筆がなくてもくまモンに見えてくる。赤、黒、白、の組み合わせであれば、なんでもくまモンに見える。
いったん広告です

進行する病

なんでもくまモンに見えてしまうくまモン病。
この病気は進行性のものだ。たとえばさっき挙げたこれ
!
は誰でもくまモンに見えると思うが、僕レベルになると、これ
!
も余裕でくまモンである。

くまモン的なるもの・くまモン的でないもの

まだ病歴が浅い人は、何でもくまモンに見えるというわけではない。

視点を変えると、同じ赤黒白であっても、病歴が浅い人でもくまモンに見える「くまモンっぽい物」と、病気の進行した人だけがくまモンに見える「くまモンっぽくない物」があるようなのだ。

僕はくまモン病研究の第一人者として、この問題にも仮説を用意した。くまモンっぽさの判定指標である。

オリジナルくまモンをよく見てみよう。
ざっとこれだけの点に気づく
ざっとこれだけの点に気づく

こんな特徴がある。これと共通点が多い図柄が、くまモンに見えやすいはずだ。

これを要素の重要さに応じて点をつけたのが下記のリスト。
条件のあとのカッコ内は得点で、足していけばくまモンに見える度合いが計算できる。
!
採点表を元に、2つの図形を見てみよう。
すべての項目を満たす、満点の図形
すべての項目を満たす、満点の図形
すべての項目を満たさない、0点の図形
すべての項目を満たさない、0点の図形
どうだろう、前者の方が圧倒的にくまモンだろう。

街のくまモンたち

これを街中の看板にも適用してみよう。
×××○で1点。微くまモン
×××○で1点。微くまモン
×○××で2点。上級者向けくまモン
×○××で2点。上級者向けくまモン
○××○で6点。まあまあ、くまモン
○××○で6点。まあまあ、くまモン
○○○×で9点。ほぼ、くまモン
○○○×で9点。ほぼ、くまモン
○○○○で10点。完全にくまモン
○○○○で10点。完全にくまモン
だんだんくまモンっぽくなっていくのを感じてもらえただろうか。
まあ当然、僕くらいの重症患者になれば、得点に関わらず全部くまモンに見えるのだが。

くまモン物体

いままで看板等の平面の図ばかり見てきたが、三次元世界にもくまモンは存在する。
そして同じように、くまモン採点表が使用可能だ。
 おなじみのこれも今となってはゆるキャラにしか見えない(○×○○ 8点)
おなじみのこれも今となってはゆるキャラにしか見えない(○×○○ 8点)
健康にいいくまモン(○×○× 7点)
健康にいいくまモン(○×○× 7点)
時速60キロで走るくまモン(○○○× 9点)
時速60キロで走るくまモン(○○○× 9点)
くまモン虫干し中(××○○ 3点)
くまモン虫干し中(××○○ 3点)
東京でもよく見るくまモン(×××× 0点)
東京でもよく見るくまモン(×××× 0点)
繰り返しになるが、得点はあくまで病歴が浅い人向けの判定法であり、末期患者にとっては、赤黒白で構成されていれば0点でもくまモンであることに注意してほしい。
中学7年生かな、くまモン(○○×○ 8点)
中学7年生かな、くまモン(○○×○ 8点)
街の交通安全を守るくまモン(○○×× 7点)
街の交通安全を守るくまモン(○○×× 7点)
回収待ちのくまモン(×××× 0点)
回収待ちのくまモン(×××× 0点)
もう何の話だか分からなくなってきてると思うので、改めてくまモン(○○○○ 10点)
もう何の話だか分からなくなってきてると思うので、改めてくまモン(○○○○ 10点)

深刻な風土病

くまモン病は医学界ではまだ知名度が低いものの、熊本でのみ罹患する深刻な風土病である。観光やビジネス等で訪れる方はぜひいちどかかって、この奇妙な感覚を味わってほしい。なお、治療法は現在確立されていない。
これを見て気づいたが、エヴァンゲリオン風表記も完全にくまモンである。
これを見て気づいたが、エヴァンゲリオン風表記も完全にくまモンである。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事