夕飯は寿司としました
帰りに寄ったスーパーでお寿司が半額だったので夕飯としました。たぶん、余剰分の消費カロリーでこれもノンカロリーになったはずです。登山の消費カロリーってすごいですね。なのに痩せないの、なんでだろう?

コッヘル(鍋)に入れてお持ち帰りしたスタミナ超特盛丼を温めます。食べ物はやっぱ温かいほうが美味しいからね。
折りたたみテーブルやコンロを用意します。こういう道具を使うのが楽しいから登山をしている面もあります。よく出来た道具を使うのって楽しいですよね。
コンロに火を点けてしばし加熱。少しだけ水を入れたので、それが蒸気になってご飯や肉を温めてくれます。
ひゃー、悪魔的美味しい匂い。タ、タマランチ会長!(覚えてる?)
いただきます。
はいおいしー。人は美味しいとき、別に笑顔になったりしません。味に集中すると真顔になるのです。美味しい顔をするのはTVタレントだけです。(そう?)
そういえば、このコッヘルの蓋は小さいフライパンになっていました。だったらカルビは焼くベッキー。焼いたら絶対美味しい。
食べた。
あ、うま、単に温めるよりも香ばしくなった、最高かよ…。肉すごいな…たくさん入ってるな…。(と、心のなかで思いながら黙って食べてました)
最後はご飯も肉と一緒に焼いてお焦げにしてみました。ああ、更に香ばしくなっちゃって…。こんな満足感ある?1000円しないメニューで2食に渡って大満足ですよ?
20分ほどで完食となりました。満足で満腹、そしてノンカロリーなんだからすごい。(錯覚)
目的は完遂しました。あとは安全に下って家に帰ればいいだけ。とは言えここは大岳山の山頂、標高1266m。下山するにはまだ頑張りが必要です。
時には手も使い、慎重に下っていきます。観光地の御岳から近いので気軽に入り込んでしまう人もいるようですが、大岳山はしっかりと「登山の山」なのでお出かけの際はご注意ください。
実際に事故が起きると対策が施されるんでしょうか。年々鎖や手すりが増えているように感じます。事故対策と言えばそうなのかも知れませんが、あまりに整備されてしまうのも、登山者として微妙な気持ちになります。…仕方ないんですかね。
下山していくと観光エリアと登山エリアの境目になる辺りに看板が設置されていました。「滑落事故多発」とのこと。実際、多発しています。
などと説教めいたことを書いている僕がここに着いたのは15時半でした。…すみません。14時にはここまで降りたいですね。
ここから先は観光地、歩きやすい道を歩いていけば御岳の街に着きました。なんとなく雰囲気は夕暮れ。普通ならここで登山終了としてよいでしょう。 もう16時ですからね?すでにかなり遅いんですよ。登山は15時までに終わらせるのが理想って、どの入門書を読んでも書いてあります。
この辺でよしときゃいいのに計画通りに進んで日の出山に着きました。時刻は16時40分。今思い出して書いててもソワソワします。だってもう、日没…。
(注:色々安全対策の装備を持ち訓練を積んだ上でやっております。一般的には真似しないようにしましょう)
コース全体図からすると、ここです。あとちょいで終わりではあるのだけど、うっかりにも程がありますね。
しかしですね、こういう行為をするからこそ見られる景色もあるんですよ。真面目な登山ばかりしていると、夕暮れの関東平野を一望とかできません。(正当化)
時刻は17時20分。まだゴールまでもうちょいありますが、すっかり真っ暗になってヘッドランプ(ヘッデン)を使う羽目になりました。
急ぎながら闇のなか写真を撮ってるのでブレブレだし、危ない。やめましょう。
暗い森を抜けてようやく舗装路に着きました。ここまで降りればこっちのもんよ、という油断が怪我の元です。僕が知る限り、事故の多くはそういう安堵から発生します。家に帰るまで気を抜いてはいけません。
最終的には17時40分にゴールのバス停に着き、消費カロリーは3000を超えていました。
帰りにまた拝島の吉野家で牛丼でも食べるか?と思ったけど、一応ダイエット中なのでやめときました。急に冷静か。
帰りに寄ったスーパーでお寿司が半額だったので夕飯としました。たぶん、余剰分の消費カロリーでこれもノンカロリーになったはずです。登山の消費カロリーってすごいですね。なのに痩せないの、なんでだろう?
![]() |
||
<もどる | ▽デイリーポータルZトップへ | |
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)
カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)
ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)
猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)
究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)
郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)
なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)
オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)
神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)
微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)
自慢をたのしく言いたいし聞きたい(傑作選) (與座ひかる) (04.21 18:00)
広縁を走らせたい / うっかりデイリー 2025年4月19日号 (デイリーポータルZ) (04.21 16:00)
書き出し小説大賞 290回秀作発表 (天久聖一) (04.21 16:00)
酒をやめた人だけで飲みに行く (林雄司) (04.21 11:00)
とにかく銀を磨きたい (べつやく れい) (04.21 11:00)
おめでたきフラミンゴのいるレストラン(2025.4.21 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.21 10:59)
2025.4.20)チャーハン、餃子、アフタヌーンティー~先週よく読まれた記事(朝エッセイ付き) (林雄司) (04.20 11:00)
萩の月のアウトレット商品「萩の月パンク」とは(傑作選) (いまいずみひとし) (04.19 18:00)
一種類だが飲み比べセットとして飲む (トルー) (04.19 16:00)
真の七転び八起きを実際に試して探す (爲房新太朗) (04.19 11:00)
デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年4月最新) (デイリーポータルZ) (04.19 11:00)
犬は抱っこしないと病院に行かないのか (ヨシダプロ) (04.19 11:00)
蒲田に観覧車があったとは(2025.4.19 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.19 10:59)
奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選) (玉置標本) (04.18 20:00)
知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回) (デイリーポータルZ) (04.18 18:00)
ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.18 16:00)
「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界 (石井公二) (04.18 12:00)
保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」 (とりもちうずら) (04.18 11:00)
成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る (地主恵亮) (04.18 11:00)
ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.18 10:59)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。