特集 2024年8月10日

東京よりハワイのほうが涼しい~気象予報士増田さんの天気解説8月

さあ、今月もプロにみっちりと天気の話を聞きます。今月のトピックは
・今年は理由もなく暑い
・ハワイは涼しい
・牛久は取り扱い注意
・静岡が暑いのはフェーン現象
本気で天気の話を始めます(ここの文章と構成・林)
 

1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。
ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー)

前の記事:梅雨に関係なく雨が降っている~気象予報士増田さんの天気解説7月

> 個人サイト >ウェザーマップ・増田雅昭 >ツイッター @MasudaMasaaki >ライターwiki

member.jpg

いったん広告です

今年は理由もなく暑い

林:
7月は暑かったですね。11日ぐらいから少しのあいだ涼しかっただけで。

tokyo.png

増田:
その前にがーっと気温が上がってて、もうこれ梅雨明けだろうみたいな話があったけど、気温が下がるタイミングで梅雨前線が南に下がったんですよね。
林:
梅雨明けは7月の……
増田:
18日ですね、関東甲信は。
林:
梅雨明けして、そのまんまどんどん上がってます。雨は20日のあたりに降ってますね。

tokyo_ame.png

増田:
それは雷雨なので、
林:
さいきん毎日のように夕立がありますね
増田:
記録的な猛暑のときって夏の太平洋高気圧がガーンって強くて、すっごい晴れるので、高気圧が強いということは、基本的には雷雨とかって起こりにくいんですよね。
林:
なぜ太平洋高気圧が強いと雷雨ができないんですか?
増田:
高気圧って下降気流なので、雲ができても頭を押さえつける。かわいらしい入道雲で終わるわけですよね。

だから雨は降らない → 雷にも当然ならない → そしたら空気冷めない → 熱い空気がどんどんたまっていって熱が蓄積されていって → 気温がどんどん高くなる。
っていうのがこれまでの猛暑パターンだったんですけど、今年は高気圧がそこまで強いわけじゃないから、あちこちで雷雨も起こる。でもその割には気温がやたら高かった。
西村:

どっちかだったんですね。雷雨か記録的な暑さか。
増田:
あんまりこの言葉を使いたくないんですけど、気候が本当に変わってきている。そういう雰囲気がまた一段と濃くなってきている2024年の7月だったなと。
林:
高気圧がそんなに強いわけじゃないのに、暑い
増田:
暑さも激しい雷雨も同居しちゃってる。一言でまとめると、熱帯じゃん。

masudaphoto01.jpg

林:
他の天気予報で高気圧が二重にあるからという解説を見ました。太平洋高気圧の上にチベット高気圧があるという。
増田:
高気圧の2段重ね。ふとんの2枚重ねのように熱が蓄積されるって解説よくしてたんですけれども、もう、毎年のようにそんな状況起こってますし。
もう、ひと昔前とは同じ説明ができない。そんな顕著に2枚重ねになってなくても、簡単に気温上がっちゃう。 
どう考えればいいかというと、気温のベースが上がっている。もっと広範囲、日本だけではなくて、北半球規模とか、地球規模とか、そういったベースが上がっていると考えざるを得ない。
実際そうですからね。今年7月21日が、これまでの観測史上、地球全体の平均気温が1番暑い日だった。

sekai0721.png
2024年07月21日: [ 日平均気温(℃) ](気象庁ホームページより)

林:
太平洋高気圧が強いから暑いのかなって思った。そんなに強くないんだ。

いったん広告です

ハワイは涼しい

林:
太平洋高気圧はハワイのあたりにあるって聞いたんでホノルルの気温を見たんですけど、涼しいですね。

増田:
33℃いってないですね​​​​​​​
林:
いってないですね。涼しい​​​​​​​
西村:
沖縄が涼しいのと同じですね。
注:沖縄は海から涼しい風が吹くので気温が上がりにくい

いったん広告です

沖縄でも36℃をこえた

増田:
沖縄も35℃にはめったにいかないのが定説だったんですけど、​​​​​​​
林:
だったんですけど!?​​​​​​​
増田:
那覇でも35℃を超える日が増えて、今年7月19日に36.0℃というのが出まして、とうとう記録更新してます。

西村:
記録が。​​​​​​​
増田:
それこそハワイと同じでまわりが海に囲まれているから涼しいはずなのに36℃という記録更新をしてしまった。
まわりの海がだんだんあったまってきているので、今までほど涼しくない。だから気温が上がりやすくなって、と考えたときに、 これって 日本全体の将来の姿なんじゃないかという可能性はある。

大陸とかは40℃台後半とか50℃出ますけど、日本でそこまでの気温が出ないのは、周りを海に囲まれて、基本的には海の方から涼しい風が吹いてくるから。
海水温がだんだん上がってくると 今年の沖縄と同じように、日本の夏の気温のベース上がる、という感じがする那覇の記録更新ですね。

いったん広告です

牛久は取り扱い注意

林:
7月の日の最高気温ランキングで5位までに出てきた地名を数えてたんですけど、名瀬(奄美大島)が1位でした。

7月の日最高気温ランキング5位までに登場した地名
6回    名瀬 (なぜ) 
5回    牛久 (うしく) 
5回    勝沼 (かつぬま) 
5回    仲筋 (なかすじ) 
4回    佐久間 (さくま) 
4回    佐野 (さの) 
4回    小浜 (おばま) 
4回    静岡 (しずおか) 
4回    天竜 (てんりゅう) 
4回    那覇 (なは) 
4回    波照間 (はてるま)

林:
あと気になっていたのが今年の千葉県の牛久。​​​​​​​
増田:
ちなみにこの牛久は天気予報での扱いを慎重にしなきゃいけないところで、普通に千葉県の牛久でって出すと「牛久は茨城だ」という視聴者からの電話がたくさん来ますから。
我々も何回もそれを経験してきてるので、「千葉県市原市牛久」と必ず言うんですよ。​​​​​​​
西村:
これって市原?​​​​​​​
小林:
そうなんですよ、​​​​​​​
林:
五井から出てるローカル線で行くところ。小湊鐵道。​​​​​​​
※ ここです
増田:
最近はもう牛久というのを出さずに千葉県市原市っていう天気予報も出てきました

いったん広告です

今年、静岡が暑いときは西風でフェーン現象が起きている

増田:
個人的には天竜・佐久間。僕、前回、昔はよく出てきたって話をしましたよね。​​​​​​​
林:
そう、ニュース見ながら『増田さん出てますよ~』って思ってました。​​​​​​​
増田:
今あんまり聞かないですもんねって言ったそばから​​​​​​​
林:
今年の静岡が暑い理由はなんですか?​​​​​​​
増田:
静岡で暑くなるときは基本西風が上空に吹いてて、西風を山が越える西風フェーンっていうのが起きている。​​​​​​​
西村:
静岡って東西ってイメージありますけど、確かに地形見ると山が南北に走ってますね。

shizuoka.png
静岡は山に囲まれている

増田:
静岡で今年初めて40℃いった。7月の上旬でしたけれども、西から風が吹いてきて、結構な山ですよね。​​​​​​​
林:
海が近いから涼しいと思ったら​​​​​​​
増田:
海から風が入ってきたら一気にガクンって気温が下がるんです。山を越えてきた西風が海からの風を入れさせなければ高温がキープされる。 ​​​​​​​
林:
天竜もですか​​​​​​​
増田:
同じ市内の「浜松」の観測所で日本記録が出た2020年の41.1℃の時は、その西にある山のフェーン現象が効いたんじゃないかって言われてます。​​​​​​​
林:
フェーン現象ってちょっとした山でも起こるんですね。​​​​​​​
西村:
本当そうですね。100メートルあるかないかぐらいでも結構違うものですもんね。​​​​​​​
増田:
100メートル空気が下がると1℃上がりますから。
空気が乾いてる時は​​​​​​​
西村:
300メートルとかあれば、もうそれで3℃ぐらい。​​​​​​​
増田:
この0.1℃の違いのなかでは、山があるかどうかって大きいですよね、​​​​​​​
林:
天気予報で明日は40℃って言っても、たいてい39℃とか1℃ぐらい下がるじゃないですか。やっぱりちょっと高めに言うもんなんですか​​​​​​​
増田:
コンピュータが計算したのをそのまま予報で出すんではなくて、過去どうだったかの統計に当てはめて、微妙に修正をするんですよね。気温がそんな上のパターンってあまりないから、そこの精度はいまいちなところはあるのかもしれないですね。​​​​​​​
西村:
記録になるぐらいのやつって過去にあんまりないからってことか

⏩ 遠くの高気圧から風が吹いていた

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事