特集 2023年11月10日

炭酸水×ティーバッグで作る「和茶ソーダ」飲み比べ

ふとしたきっかけで思いつき、家でよく飲むようになったドリンクに、無糖の炭酸水に紅茶のティーバッグを入れて飲む「ティーソーダ」があります。ところが実はこれ、「炭酸出し紅茶」とか「サイダー出し紅茶」と呼ばれ、すでにある飲みものだったよう。

そうか、あるのか。ならばもっと自由に、たとえば緑茶とかほうじ茶とかの和茶を炭酸出ししてみたら、どんな味になるんだろう?

興味が湧いてきたので、何種類か作って試してみることにしよう。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:お手頃フォアグラ!?「グラフォア」
>ライターwiki

休肝日の夜に

最近、歳を重ねるごとに体力がなくなってきたこともあり、末長くお酒を楽しむため、なかなか難しくはあるんですが、できることなら週1でも休肝日を作りたいと思うようになりました。

で、朝から固く決意をし、数々の誘惑にも負けず、ついに夜。夕食のおともが水や麦茶ってのも味気ないので(お酒を好まない人にはわからない感覚かもですが……)、なにかちょっとふだんと違う、それでいてスペシャル感のあるドリンクを飲みたいなと。

そんなこんなでたどり着いたのが、水や炭酸水で割って飲む用の、濃縮タイプの紅茶。これを炭酸水で割り、氷をたっぷり入れて飲むのがとても美味しくて、なんともリッチな気分になれるんですよね。よし、これがあれば今日はまぁ、酒飲まなくてもいいか、と。

01.jpg
カルディで売ってるこういうのとか

ただ、こういうのってたいていしっかり糖分入りで、ふだんそんなに甘いものをとらない自分には1杯でじゅうぶんなんですよね。けれども、いつものビールやチューハイならばそれ以降もがぶがぶ飲むわけで、つまり1杯飲み終わると手持ち無沙汰になってしまう。

そこである日なんとなく、氷を入れた炭酸水に、水出し用の紅茶のティーバッグを入れて飲んでみたんです。つまり、お手軽自家製無糖ティーソーダ。そしたらこれがなかなか良くてですね。以来、休肝日の夜の定番ドリンクとなっています。

で、あるときふと、そもそもこういう飲みかたって他の人もやっていたりするものだろうか? と思って検索してみたところ、なんと「炭酸出し紅茶」とか「サイダー出し紅茶」とか呼ばれ、わりと普通に、すでにある飲みかただったようで。

いったん広告です

作りかたは超シンプル

では、その炭酸だし紅茶をさらに一歩アレンジし、緑茶やほうじ茶などの和茶でやってみるのはどうだろう? するとこれはあまり一般的ではないようで、どんな味わいになるかがとても気になります。

ならばさっそくやってみよう!

02.jpg
買ってきたティーバッグたち

「ほうじ茶」「緑茶」「麦茶」「抹茶入り玄米茶」「あずき茶」「韃靼そば茶」、それからシード枠として、「ウーロン茶」と「ジャスミン茶」の8種類。

そして当然必要なのが、炭酸水。業務スーパーで、500mlで1本30円代という信じがたいお手頃さの炭酸水を、たっぷりと買ってきました。

03.jpg
1本につき1種類作っていきます

炭酸だしのやりかたはごくシンプル。このペットボトルにティーバッグを直接入れてしばらく置いておくだけ。

ただし、ティーバッグの入る隙間を空ける&吹きこぼれ防止のため、

04.jpg
炭酸水をほんの少し別容器に移し、スペースを広げておきましょう

あとはわかりやすいよう、

05.jpg
フタに目印を書いて

ボトルにティーバッグを入れて数時間置いておくだけ。

なのですが、いきなり問題発生!

麦茶のティーバッグがペットボトルの入り口に、

06.jpg
とうてい入らない!

そうか、よく考えたら、麦茶ってやかんで大量にがんがん煮出して作ることが多いですもんね。どうしよう……まぁいいや、気を取り直して他のお茶をいってみよう。

07.jpg
するとその他のお茶たちは
08.jpg
問題なく入ってくれました

どうやら、1パック5gくらいのまでのティーバッグであれば、一般的なペットボトルの口に入るようです。

09.jpg
よかったよかった
10.jpg
では数時間後に!

あ、ちなみに、ティーバッグスペースを作るために少しずつ別容器に移した炭酸水の再利用法としましては、そこに甲類焼酎適量をプラスしてあげると、

11.jpg
プレーンチューハイ

という飲料になり、とても美味しく召し上がれますので、覚えておいて損はないかと。

完成! 麦茶もなんとか!

さてそんな仕込みから約6時間後。ボトルたちを確認しに行ってみると、

12.jpg
おぉ〜、色づいている!

まるで一足早い紅葉のように。それぞれに美しいじゃないですか。

あ、ちなみにさっきボトルに入らなかった麦茶はどうしたかというと、取材スケジュール的にも時短テクニックが必要そうなので、

13.jpg
こういう

缶入りの濃縮還元タイプの麦茶を適量、ボトルに入れて混ぜることで対応してみました。

14.JPG
完成! 8種の和茶+αソーダ

さぁ、あとはひたすらに、

15.jpg
気になるその味を
16.jpg
飲み比べていってみましょう

⏩ 次ページ:飲み比べスタート!

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事