特集 2024年12月14日

沖縄の知られざる地味おやつ「うむくじ天ぷら」

めちゃくちゃ地味な見た目だけど、食べたらスゴい紅芋のおやつ。沖縄のポン・デ・ケージョこと「うむくじ天ぷら」をご存じだろうか。

沖縄B級ポータルDEEokinawaです。沖縄のおもしろネタを平日毎日更新しています。

前の記事:沖縄のカラオケでは沖縄の曲が歌われがちなのか


沖縄が誇る地味スゴおやつ

沖縄銘菓ときいて真っ先に浮かぶのは「ちんすこう」や「紅芋タルト」だが、それらはお土産よりの食べ物で沖縄に住んでいるとあまり食べる機会がない。沖縄県民にとってはおばあちゃんや親戚から大量に配られる「サーターアンダギー」のほうがまだなじみがあるぐらいだ。

そんな沖縄県民にとっての普段着おやつのひとつに、沖縄県外ではあまり知られていない「うむくじ天ぷら」というものがある。

沖縄の方言で「うむくじ(んむくじ)」は「芋くず」を意味し、「うむくじ天ぷら」の他、「うむくじアンダーギー」とも呼ばれている。文献などを見てみるともともとは芋くずにニラなどをまぜたしょっぱい揚げ物だったらしいのだが、現在は沖縄の特産品である紅芋と芋くずを使ったものが主流になっている。

モチモチとした食感、素朴な甘さがクセになる間違いなく万人におすすめしたい沖縄の普段着おやつなのだが、見た目があまりにも地味すぎるためあまり日の目を見る機会がないように思う。そんなうむくじ天ぷらに今回はスポットをあてたい。

いったん広告です

うむくじ天ぷら、その実力に慄け 

まずはその姿をご覧いただこう。

umukuji01.jpg

ずんぐりとした俵型の茶褐色の揚げ物、それがうむくじ天ぷらだ。

天ぷらといっても周りに衣がついたタイプの天ぷらではなく、いわゆる素揚げ状態のもの。天つゆやソースなどはつけずにそのままいただく。
とにかく地味な見た目、というか無造作に置かれていたら一瞬「えっ」と思うような見た目なのだがその実力たるや。

umukuji02.jpg

かんでみるともちっとした食感に、紅芋ならではの上品な甘みがじゅわ〜っと油ともに染み出してくる。ブラジルのパン、ポン・デ・ケージョを想像してもらうとわかりやすいかと思う(あちらはタピオカ粉でできている)。永遠に咀嚼していたくなるおいしさだ。

 

umukuji12.jpg
ナイフで切ってみるとこんなかんじの断面

写真ではさほどおいしそうに見えないのが残念なのだが、これがまあ、うまいのだ。

いったん広告です

主な生息地は地元スーパーのお惣菜コーナー

そんなうむくじ天ぷらはどういうところで買えるのかというと、「サンエー」や「かねひで」「りうぼう」といった地元系スーパーであればだいたいお惣菜コーナーに並んでいる。時間帯によっては品切れしていることもあるが、コロッケやトンカツなどと並んで置かれていることが多いので、そのあたりを探してみてほしい。

umukuji03.jpg

umukuji04.jpg

また惣菜コーナーだけではなく、冷凍コーナーに揚げるだけで完成する冷凍品が売られていることもある。

umukuji05.jpg

umukuji06.jpg

うむくじ天ぷらの魅力はやはり揚げたてのアチコーコー(アツアツ)の味わいなので、揚げる工程を家でやれば間違いなくおいしいうむくじ天ぷらが食べられるという算段だ。また、夜中に急にどうしてもうむくじ天ぷらが食べたくなったときにもこれをストックしておけば安心だ。

umukuji08.jpg
コープのカタログにも冷凍品が載っていた

そして、小麦粉などのコーナーでは「いもくず」の粉状のものが販売されているので、旅行などで来て冷凍品は持ち帰れないな...というときにはこのいもくず粉と、同じくスーパーで売られている紅芋パウダーをお土産に買って帰って自宅で再現することも可能だ。

umukuji07.jpg

材料を混ぜて揚げるだけで、アッツアツの出来立てうむくじ天ぷらが味わえる。揚げる他に蒸してもOKだがその場合はうむくじ天ぷらではなく、沖縄の餅菓子「ムーチー」のような感じになる。

その他、道の駅やファーマーズマーケット、沖縄天ぷら専門店などでもうむくじ天ぷらが売られているのを見かけたことがある。
また沖縄料理店や居酒屋などで揚げ物もしくはデザートのカテゴリに載っていることも。

umukuji09.jpg
沖縄本島南部の奥武島(おうじま)にある天ぷら専門店の注文票にも「ウムクジ」の文字が

ちなみに沖縄ではおやつとして天ぷら(衣が分厚いタイプのいわゆるうちなー天ぷら)を食べる習慣があるので、うむくじ天ぷらも基本的におやつとしての位置づけだと思うのだが、お惣菜コーナーに並んでいるのを見ると、もしかしたらうむくじ天ぷらをおかずとして食べる層も一定数いるのかもしれないなとふと思ったりもする。自分の周りではいないのだが。

これまでにいろんなお店でうむくじ天ぷらを買って食べてきた記憶によると、おそらく味や食感の違いはそこまではないというのもうむくじ天ぷらの特徴な気がする。どこで買っても、どこで食べても、間違いなくうまい。そんなアベレージの高さもまたうむくじ天ぷらの魅力のひとつなのかもしれない。
そして価格もだいたい1本あたり60〜80円ほどとお財布やさしい。芋なのでおなかにずっしりとたまってくれてコスパも鬼だ。

いったん広告です

地味がゆえにアレンジで進化するうまさ

そのままでももちろんうまいのだが、うむくじ天ぷらはアレンジしてもまた驚くべきうまさが楽しめる。
まず試してほしいのがリベイク。おしゃれに言ったが、つまり温め直しだ。

umukuji10.jpg

その際にはぜひ電子レンジではなくオーブントースターを使用してほしい。染み込んだ自身の油で二度揚げのようになって、周りはサクッと香ばしく中はしっとりもっちり。得も言われぬおいしさへと進化する。

umukuji11.jpg

そしてその温めたうむくじ天ぷらに、バニラアイスを添えてみてほしい。これはもう、「シェフを呼んでください」事案である。

あとは、逆に冷蔵庫で冷やして固めの食感を楽しんでも、まわりにきなこをまぶしても間違いなくうまいと思う。と思う、と書いているのは、いつもうむくじ天ぷらを買ってもアレンジする余地なくそのまますぐに食べてしまうから。

いったん広告です

すごいぞ、うまいぞ、うむくじ天ぷら

どこで買ってもどう食べても安定的に最高にうまくて値段も安い、沖縄地味スゴおやつ「うむくじ天ぷら」。
テンションのあがらない見た目ながら、いちど食べたらきっと虜になってしまうはずだ。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事