特集 2021年9月2日

体育館に置いてあるあれ(肋木)をマスターする

体育館のすみっこに置いてある、謎の木のはしごとしておなじみの「あれ」。

授業でもまったく触れられず、何に使うのかまったくわからず、「あれ」がなんなのかわからないまますっかり大人になってしまった。

結局「あれ」はなんだったのか?満を持して「あれ」をマスターしてみたい。

どうでもいいことを真剣に分析してみる記事をたくさん書いているエンタメライター。音楽や映画が特に好き!

前の記事:速記を勉強するとすべてが速記に見えてくる

> 個人サイト >note >ライターwiki

全員見たことあるけど、全員何かわからない「あれ」

誰もが見たことあるであろう、体育館によくあるはしごの形をした「あれ」。

DPZ肋木_アートボード 1.png

全員見たことあるけど、全員何かわかっていないものでおなじみの「あれ」だが、あれの正しい名前は「肋木(ろくぼく)」という。

DPZ肋木-02.png

「あれ」は、スウェーデン人の生理学者ペール・ヘンリック・リングさんが考えた「体操をするための棒」である。

値段が安く、サイズを変えればどんな建物にも置けることから19世紀に世界中で普及。日本でも大正時代には学校の授業で大活躍をしていたらしいが、だんだんと教えられる人が減っていき、いまではもっぱら「ヒマな子どもに登られるだけの謎の棒」となっている。

結局「あれ」はどう使うのか。登る以外になにかあるのか。大人になったいまこそ、「あれ」をマスターしてみたい。

そんな思いを胸に、『体育館で「あれ」をやる会』を開催することにした。

「あれ」は筋肉がない人にはかなりきつい

参加するのは、「肋木をマスターしたい」といい出した張本人の私(まいしろ)、借りれる肋木を探し当ててくれた石川さん、「ひとりぐらい運動神経がいい人がいないと企画が崩壊する」という理由で呼び出された安藤さんの3人だ。

DPZ肋木-03.png

お借りしたのは近くの小学校の体育館。小学生ということで、肋木も小学生サイズである。

久しぶりの肋木を前に、まずは「自分が考えた最強の肋木の使い方」をそれぞれやってみることにした。

DPZ肋木-04.png

DPZ肋木-05.png

それぞれ肋木のいいところを引き出すべくチャレンジしたが、やはり使ったことがないせいで発想が小学生男児のそれっぽい。

このままでは肋木のマスターなど夢のまた夢だ。

しかたないので「肋木 使い方」で検索し、もっともスタンダードな使い方(?)として出てきた「懸垂」をやってみることに。

DPZ肋木-06.png
肋木をのぼって...
DPZ肋木-07.png
ぶらさがり...
DPZ肋木-08.png
ヒジを...
DPZ肋木-09.png
ヒジを...…
DPZ肋木-10.png
曲げられない!!!!!

肋木がどうのこうのいう前に、普通に懸垂ができなかった。

ヒジを曲げようとしても、自分の体がめちゃくちゃ重い。「もしかして、肋木をやるには私は大人になりすぎたのか.....?」と思っていたら

DPZ肋木-11.png
石川さんもできなかった。
DPZ肋木-12.png
チャレンジ前に「そもそも懸垂ができたことがない」と告白していた石川さん。言われてみれば、私もできたことがなかった。

ここでようやく「肋木にまったく向いていない人間ばかりを集めてしまった」という致命的な事実に気づいたが、ここで最高のピンチヒッターが登場する。

ダウンロード.gif
安藤さん、普通に懸垂できる!!!
DPZ肋木-13.png
「腕の筋肉があればできますよ」「別にコツとかないですから」と追い打ちをかけてくる安藤さん。

安藤さんが我々のかたきを取ってくれた。と同時に、私と石川さんが肋木とかじゃなくてただ腕の筋肉がないだけということまでわかってしまった。

DPZ肋木-14.png
安藤さんからの「もっと腕立てふせとかした方がいいですね」というアドバイスにしたがって(ちょっとだけ)腕立て伏せをした。

肋木、つらい。小学生のとき想像したよりかなりつらい運動である。

いったん広告です

真剣!肋木ぶら下がり勝負

肋木の基礎を(少なくとも安藤さんは)マスターしたので、次は応用にチャレンジする。

肋木といえば「ぶら下がり」。小学生といえば「みんなで勝負」だ。というわけで

DPZ肋木-15.png

ルールは簡単。「せーのでぶら下がって、最後まで耐えられた人が勝ち」だ。正直やる前から勝者はわかっていたのだが、やらないとわからないこともある(はず)だろう。

「せーの」で肋木にぶら下がり...

DPZ肋木-16.png

あまりにキツかったので思わず奇声を発していたら...

DPZ肋木-17.png

石川さんが「うわあぁ」と小さくうめきながら落ちていった。

DPZ肋木-18.png

しかし、限界だった私(まいしろ)もそのまま脱落、

DPZ肋木-19.png

安藤さんが圧勝した。

DPZ肋木-20.png

2人で「安藤さんがいて本当によかった」「ライターと思えないぐらい筋肉がある」と褒めまくっていたら「ぶら下がるだけでこんなに褒められるとは」と謙遜された。肋木マスターは徳も高い。

いったん広告です

筋肉がないとじゃんけんもできない

「もうそろそろ肋木はいいんじゃないか」という(私と石川さんの)空気もありつつ、続いてチャレンジするのが「足じゃんけん」だ。

DPZ肋木-21.png

こちらもルールは簡単で、「ぶら下がったまま隣の人と足でじゃんけんをする」というもの。

学校ならではの肋木を使った楽しい遊びのひとつである。

まずはまいしろ&石川の「筋肉がないコンビ」でチャレンジする。

DPZ肋木-22.png
最初はグー!
DPZ肋木-23.png
じゃんけん「パー」!
DPZ肋木-24.png
あいこで「チョキ」!
DPZ肋木-25.png
あいこで「チョキ」!
DPZ肋木-26.png
あいこで「チョキ」!
DPZ肋木-27.png
あいこで「パー」!

あいこが多い。多すぎる。

お互い、とにかく筋肉を使いたくないから同じものを出すのである。「わざわざ頑張ってチョキ出したのに、ここからグーに変えたくないよ」みたいなことをふたりともが思っているので、ひたすらあいこが続いてしまう。

あいこの3回目ぐらいから「おい、絶対にあいこだけはやめようぜ?」みたいな無言のコミュニケーションが始まるのだが、お互いあいこをやめるための筋肉がないので、最終的に「5回連続あいこ」という最悪の事態を招いてしまった。

DPZ肋木-36.png
じゃんけん終了。勝つとか負けるよりも「やっと終わった」が近かった。
DPZ肋木-28.png
うめきながら崩れ落ちていくふたり。

DPZ肋木-29.png

そんな我々ふたりを、すずしい顔で見ていた肋木マスター・安藤さん。

最後はまいしろと安藤さんのじゃんけん対決である。

DPZ肋木-30.png
最初はグー!
DPZ肋木-31.png
じゃんけんホイ!!!

瞬殺であった。安藤さんいわく「体力的にパーは出せないはずだから、グーにしたら普通に勝った」ということらしく、筋肉があると作戦が立てられるということがわかった。 

DPZ肋木-32.png

 


肋木には他にも使い方があり、どれもこれもしんどいけれど、いい運動ではあった。

DPZ肋木-33.png
肋木の基本の動きのひとつ「ペダルこぎ」をやるまいしろ。
DPZ肋木-34.png
「意外といいですよここ!」と楽しそうに肋木におさまる石川さん。
DPZ肋木-35.png
筋肉がある人間だけ許される大技「人間こいのぼり」をする安藤さん。

ちなみに、お借りした小学校からは「2時間ぐらい使っていいですよ」と言われていたが、30分ぐらいで「もういいんじゃないか」「我々の腕の筋肉はもう限界なんじゃないか」という雰囲気になった。腕の筋肉をビシバシ鍛えたいと思っている方、ぜひとも肋木を試して欲しい。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事