特集 2023年1月19日

日向夏のおいしい食べ方入門

日向夏を知っているだろうか。強い酸味とほのかな甘味が特徴の柑橘で、レモンとミカンのいいとこ取りをしたような独特の味わいを持っている。

食べ方が変わっているのも特徴であり、みかんのように指で皮を剥くなど言語道断、包丁で加工したものを皿に盛って食べるのが本流である。

他にも砂糖や醤油をかけたりと日向夏にはいろいろな食べ方がある。美味しくて大好きなので紹介したい。
 

1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。

前の記事:ご先祖様がおみこしを半分に切って神棚にリメイクしていた

> 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki

本場宮崎の充実っぷり

日向夏は主に宮崎県で生産されていて冬から春にかけて市場に出回る。旬はぜんぜん夏じゃないのだ。

近所のスーパーの果物売り場

旬の時期になると様々にパッケージされた日向夏がスーパーの店頭に並ぶ。ひとつ100円~200円くらいなので常食にするにはちょっとした贅沢品である。 

同店。異様なまでの品揃え。

ざっと回ってみると加工品も充実していた。辛いの甘いの何でもござれといった風情で頼もしい。

撮影に乗じていっぱい買えて嬉しい
力づくのキャラクター化

気にかけていなかったがスーパーの電子マネーカードに日向夏が描かれていた。 

ちなみにこれが日向夏の木。植えたい。

日向夏は白いワタが甘い

日向夏。みかんより一回り大きくてツルツルしている。

冒頭にも書いたが日向夏には正解とされる食べ方があり、他の柑橘類のように指を入れて皮を剥くことはタブーとされている。 

ダメな例。この図を見た宮崎県民は卒倒する

そこには明確な理由がある。 

日向夏は中にある白いワタ部分がほのかに甘いのだ。逆に果肉のほうは酸味が強いので、両方をいっしょに食べることによって真価を発揮するというわけである。 

日向夏のむき方

そういうわけで日向夏は白いワタが残るように剥かなければならない。

1.りんごのように外皮をむく

2.皮をむく際には白いワタの部分を残す 

3.芯を残すようにしてそぎ切りし、皿に盛り付ける 

ヒント無しでは辿り着きようがなくてすごいだろう。

都会に住む親戚に日向夏を送ったら何も知らずに酸味の強い果肉だけを食べてしまい「酸っぱかった」と言われたという話もあるくらいなのだ。

汝、日向夏を雑に食することなかれ

 日向夏の食べ方を調べると、たいていの場合は皿に盛るところまで書いてあって面白い。そんなことまで指示される果物は他にない。

いったん広告です

さらに砂糖や醤油をかけて食べる(人もいる)

さすがに葉っぱは食べられない

肝心な味の話をしよう。

ワタを残した日向夏を口に入れると果肉のすっぱさがはじめに際立つ。レモンほど強い酸味ではなく心地のいい甘酸っぱさ。

そのまま噛み続けると果肉とワタが混ざり合って甘さを感じ、最後には甘味とも苦味ともしれない不思議な風味がする。味わいが口の中で変わっていくのが楽しいのだ。

日向夏には砂糖や醤油をかけて食べるのが宮崎流らしい。やったことがないので試してみる。

砂糖が溶けて分かりづらくなった

はじめに砂糖がけ。砂糖が仲介役となり果肉とワタが調和し、最初から最後までずっと甘さが続いておいしい。グラデーションの面白さはないが安定感がある。

次に醤油をつけて。ギョッとするかもしれないが、九州の醤油は甘いので砂糖と同じような役割を果たすのかもしれない。

刺し身みたいにして食べる

などと思いながら食べてみて本当にギョッとした。完全にポン酢の味だった。鍋物を食べたあと取り皿に残ったポン酢を飲んだときの味がする。

醤油の旨味で日向夏の味わいは吹き飛んでいるが、これはこれでうまい。

主張が控えめなので料理に合わせやすい

日向夏はレモンの代わりに料理に使っても美味しい。ほどよい酸味で爽やかなので味の邪魔をしないのだ。特に魚介や野菜とよく合う。

いろいろな食べ方ができる日向夏。旬の時期にぜひ食べてみてほしい。 

いったん広告です

それでも俺は普通にむいて食う

ここまで一般的な話を続けてきたが、実のところ僕は普通に皮をむいて日向夏を食べるのが好きだ。

全部、言っちゃうね。
指を入れてむけ!

ある日、日向夏をミカンのように剥いた。一般的な食べ方は知っていたが面倒くさかったのだ。皮は少しだけ厚いが何の事はない。ワタも丁寧に全部取り除いた。

そして食べた。一生涯の付き合いになることを予感させる衝撃的な美味しさだった。

むいて食え!

さっぱりとした繊細な甘味、快さを感じる上限ギリギリの酸味、苦味のなさ。柑橘の到達点がそこにあった。もともとすっぱいものが好きなのもあるが、理想の食べ物だと思った。

そのままの勢いで別の日向夏をむいて食べてみたら全く同じ味がした。はじめに食べて感動したのは特別な個体でもなんでもなかったのだ。夢を見ているかのようだった。 

むけ!

それ以来、日向夏の皮を全部むいて食べている。

この話を宮崎県民にすると「もったいない」と言われ、他県民に話すと「そもそも日向夏って白い皮残すんだ」などと言う。

運命の出会いに対してあまりに淡白な感想じゃないか。君たちは婚約相手を紹介しても同じような反応をするのか。祝儀を受け取る覚悟はできている。 

豪快にむけ!

日向夏より美味いものはある。牛肉とかラーメンとか、無数にある。

それでも僕にとって普通にむいた日向夏以上に惹かれる食べ物はない。理屈でも感情でもなく、自分のもっとも深い部分、真我(アートマン)レベルでときめく何かが日向夏にはある。

むいて食べる日向夏を愛している。

日向夏は、むけ!

あなたが日向夏をむいて食べたとき、おそらく僕ほどの衝撃は受けないだろう。

何と言われても構わない。ただ皮をむき続けるだけだ。 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事