特集 2019年12月9日

恐竜公園がとてもいい

ご存知ですか、公園で待っている恐竜たちのこと

去年の夏、鹿児島へ行った時のこと。
少し時間が空いたので桜島行きのフェリーに乗り、「桜島自然恐竜公園」へ足を運んでみた。

埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画)

前の記事:帽子を触ったらチョキ!野球のサインであっち向いてホイ

> 個人サイト のばなし

02.jpg

人気(ひとけ)の少ない敷地に大きな恐竜がポツポツと置かれたその雰囲気には独特の静けさがあって、なんだかとても良かったのだ。

03.jpg

04.jpg

この魅力はなんなのだろう。

恐竜公園の不思議な魅力に気づいてから都内で恐竜たちのいる公園をまわったので、この記事では8つの公園(ひとつは公園じゃないが)を取り上げていく。

1.初心者にもおすすめな堀ノ内北公園

まずは、ベーシックにして滋味溢れる恐竜公園から紹介したい。それが日暮里舎人ライナーの江北駅から20分ほど歩いたところにある堀之内北公園。

05.jpg

ここでは3体の恐竜が我らを待ち構えている。

06.jpg
みんな大好きステゴサウルスと、
07.jpg
鉄壁のアンキロサウルス、そして
08.jpg
よくわからないやつ

なんだろうなーこいつ。

脚のしっかりした感じは古竜脚類…が立った瞬間のようにも見える。

09.jpg
きみは誰だ

恐竜公園にいる恐竜はメジャーなものも多いが、よくわからないやつもいる。明確なモデルがいるかもしれないし、なんとなくで作られたものもいそうだ。そんな曖昧な感じもいい。

16時過ぎに訪れたからか園内はとても静かで、一組の老夫婦がベンチに座って話している以外は恐竜と自分しかいない。ゆっくり彼らと向き合えるいい公園である。

10.jpg
三すくみで配置されているのがいい
11.jpg
アンキロごしのステゴ
12.jpg
ステゴサウルスは憂いを帯びた目をしている。これで4〜5mとけっこう大きい
13.jpg
公衆トイレも恐竜模様
14.jpg
少し上から

恐竜たちを高くから見下ろすこともお手の物。なぜならここは公園で、滑り台があるからだ。

日暮里舎人ライナー沿いという少し通いづらい位置にあるが、この近辺は個性的な公園が多くふらふら歩いていても楽しい。恐竜公園の魅力がわかりやすいおすすめの場所だ。

15.jpg
至る所にこの公園入り口のマークがある。少しふくよかな内股のピクトが気になる
堀之内北公園
日暮里舎人ライナー 江北駅 徒歩22分
東京都足立区堀之内1-21-1

2.アクセス抜群、レクリエーション児童公園

アクセスの良さを求めるなら、東西線 西葛西駅 徒歩3分に位置する「レクリエーション児童公園」だ。恐竜公園が軒並み駅から離れた場所にあるなかで、都内で最も駅近の公園と言えるだろう。

ここにいるのがディメトロドン。

16.jpg

…なのだけど、なにやら様子がおかしい。

17.jpg
近づくと、修理手配中とのことで全体が拘束されていた
18.jpg
なんとなくシン・ゴジラを思い出すな。このあと無人在来線爆弾が突っ込む

19.jpg

そしてこのディメトロドン、とにかく大きいのだ。10mはあるだろうか。

実際の彼らは2〜3mとのことで実物を遥かに超える大きさだ。

20.jpg
修理中でもみんなに人気

横っ腹に穴が空いていて、尻尾から滑り降りる遊具らしい。腹から入り、後ろから体外へ出るという、食べ物の消化の仕組みをショートカットしたような導線だなと思う。

恐竜とは何か

ところで水を差すようであれなのだけど、このディメトロドン、正確には恐竜ではない。もう少し前の時代を生きた、単弓類という種類だ。

21.jpg
恐竜とはなにか。それは「直立の姿勢」を手に入れた爬虫類だ

恐竜でなくともディメトロドンは人気が高い。おそらく背中に帆を持つ独特なフォルムが好かれるのではないだろうか。太陽系の中で個性的な土星の人気が高いのとなんとなく通じるものがあると思う。

砂場にはれっきとした恐竜であるトリケラトプスもいた。

22.jpg
目つきが悪いな
23.jpg
こちらは逆に小さい

恐竜公園の遊具はディメトロドンのように大きく扱われるものもあれば、このトリケラトプスのように矮小化する種も多い。

なぜならそれは”子供達が乗って遊ぶ”ためである。あくまで彼らは遊具なのだ。理由があってこのサイズになっているのだということに気づく。

総合レクリエーション公園 子供の広場
JR東西線 西葛西駅 3分
東京都江戸川区西葛西2

3.男一匹ピノキオ公園

恐竜がたくさんいる公園もあれば、1体だけぽつんと佇んでいる公園もある。筆者の好きなソロ公園が、東急池上線は石川台にある「ピノキオ公園」だ。

24.jpg
伝わるだろうか、めちゃくちゃ坂の多い街だ

坂を越え、しばらく歩くと…

25.jpg
いた!

恐竜公園巡りでもっとも好きな瞬間が、遠巻きに恐竜の姿を発見した時だ。「あ、いるな」と気づいた瞬間。日常の中にいきなり非日常が現れ、胸が躍るのだ。

このピノキオ公園はとてもシンプルだ。複合的な滑り台が1台と、なんらかの肉食恐竜が1頭。できあがりである。

26.jpg
日常(滑り台)と
27.jpg
非日常(恐竜)
28.jpg
いい風景
29.jpg
近づいて見るとなかなか良い顔をしている

6,500万年もの昔彼らが絶滅したわけで、恐竜にも”地球上最後の1頭”がいたはずなのだ。

自分が最後の1頭だなんて、そんなこと本人は知るよしもないのだろうけど、「なんか周りに仲間がいないな」と思いながら絶滅したんだと思う。

この公園に来て勝手にそんなことを考えた。

30.jpg
晴れた日の恐竜もいい
31.jpg
ソテツが恐竜に寄り添う
ピノキオ児童公園
東急池上線 石川台駅 徒歩10分
東京都大田区東雪谷3-25-6

4.媚びない本村公園

恐竜ソロ公園をもうひとつ。哀愁を感じたいならここ、本村公園である。

中央線 武蔵境駅 徒歩8分ほど。緑が多くきれいに整えられたベッドタウン、という様相の武蔵境には遊歩道があり、

32.jpg

その遊歩道の脇には小さな公園が点在しているのだ。

33.jpg
いた。

そこにいるのが独特なかわいくなさのプロトケラトプスである。

34.jpg
なんだなんだ

プロトケラトプスは、先ほど紹介したトリケラトプスと同じ”角竜”と呼ばれるグループだ。

さっきのトリケラトプスは子どもたちが我先にとまたがって遊んでいたが、この物憂げな竜に近づこうという子どもはいない。

インターネットで調べても「何故ここにこれが?」という意見が多い。

35.jpg
こわいよ

目が本気だ。媚びていない。

本村公園
JR中央線 武蔵境駅 徒歩8分
東京都武蔵野市境1丁目・3丁目
いったん広告です

5.二頭のコントラスト、東小松川公園

いまひとつ人気のなかった恐竜がもう1体いた。

総武線 新小岩駅から徒歩30分、「東小松川公園」にいるアパトサウルスみたいな恐竜である。

36.jpg
線が細い
37.jpg
なにせこの表情である

しばらく彼を眺めていたけど、一瞬男の子がまたがってすぐに去っていった。さみしい。

一方で子どもたちにも人気だったのが、おそらくステゴサウルスをモチーフにしたと思われる滑り台。

38.jpg
お尻から登って口から出る、逆流スタイル

大きな口を開けたどこかユーモラスなこの竜はなかなかの賑わいを見せていた。そして調べたところコイツと似た滑り台の遊具が他の公園にもあるようだ(八王子ほんごう公園など)。全国を探せばこいつの兄弟がもっといるのだろうか。

人気の差が如実に出た2頭のコントラストが心にさざ波を立てる公園である。

39.jpg
駅徒歩30分の立地。江戸川区のレンタサイクルで電動アシストを借りた。便利ー
東小松川公園
JR総武本線 小岩駅 徒歩29分
東京都江戸川区松島1-37-1

6.都内随一の群生地、子供の森公園

紹介したいスポットがあと3つ。ここで最も都内で恐竜の数が多いと思われる公園を紹介しよう。新馬場にある「子供の森公園」である。

40.jpg
新馬場と書いて「しんばんば」と読む。いい響きだ

新馬場に限らず、恐竜公園がなかったらなかなか縁がなかったろうな、という町が多い。

41.jpg
本気の入り口
42.jpg
た、たくさんいる!
43.jpg
鮮やかな丸みを帯びたステゴサウルスや
44.jpg
なんか脚が地中に埋まっているエダフォサウルス
45.jpg
おや、この尻尾は…?
46.jpg
尻尾の先を追うと、この大きな背中は…
47.jpg
アパトサウルスだ!
48.jpg
アーモンドみたいな顔の形がかわいい
49.jpg
振り返ると風船でできたみたいな肉食恐竜が
50.jpg
やっぱり足が埋まった状態でいる

この公園だけ地殻変動にあったのか、多くの恐竜のY軸がマイナスからはじまっていた。

51.jpg
ガニ股のディプロドクス

だいたいの公園は恐竜の名前が書かれていない。あまりマイナーな恐竜をモチーフにはせんだろう、という推測からなんとなくで種を想像するのも楽しい。

52.jpg
少し離れたところにハドロサウルス的なカモノハシ竜

公園を彩るのは恐竜だけではない

この公園で「おっ」と思ったのが、生きた化石とも言われるメタセコイアの樹が植わっていたことだ。

メタセコイアが繁栄した時期は恐竜のいた時代とギリギリかぶらないかどうか、ぐらいらしいが、それでも恐竜を意識してこの公園に植えられたことは確かだと思う。

53.jpg
数千万年も昔から栄える生きた化石

他の公園でもシダ植物が植えられていたりと、恐竜にあわせて植樹されていることに気づく。主役である恐竜を後ろで支える植物たち。恐竜公園ここにあり、である。

54.jpg

とにかく恐竜の数が多く、ステゴやエダフォサウルスが2頭ずついるなど、複数体置かれていたのがこの公園の特徴で、まさに”群生”という言葉がぴったりあう公園だった。

55.jpg
デフォルメされた小さいのも1頭いた。たくさん乗られて頭を撫でられたんだろうな
子供の森公園
京浜急行電鉄本線 新馬場駅 徒歩5分
東京都品川区北品川3-10-13
いったん広告です

7.寺で恐竜を見るならここ、證願寺

先に、「遠くから恐竜が見えた瞬間が一番良い」と話したが、そう言った意味でインパクト部門第一位に挙げたいのがここ、葛飾区立石にある證願寺(しょうがんじ)だ。

公園ではないのだがここはスルーできまい、兎にも角にも写真を見てほしい。

56.jpg
西暦1600年に建てられた由緒正しいお寺なのだが…見えるだろうか、
57.jpg
野生のスティラコサウルスである。リアルだ
58.jpg
秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ スティラコサウルス
(意味:秋が来たといって目にはっきりと見えるようなものはないのだが、ただ風の音が秋めいてスティラコサウルスがいるものだ)

思わず詠んでしまうところだ。しかし寺に恐竜って意外と違和感がない。

なんでこんなところにスティラコサウルスが、とお寺の方にお話を聞いたところ、「入りづらいお寺に、気軽に立ち寄るきっかけになれば」という思いから置かれたものらしい。

その言葉通り、このお寺では入り口の恐竜をはじめとして境内に入りやすい工夫が様々されていた。

59.jpg
このライオンもその一環かな

ここには天文台やプラネタリウムまで併設されているのだとか(住職の方が天文学に明るいらしい)。

60.jpg
壁にクジラ、屋上に天文台

「なかなかお寺に入る機会もないでしょう」と話しかけられ、確かに、自分がまさに入る機会を得た人間だ、と思った。

そんな熱い気持ちの上で成り立っていたとは、イロモノ枠かなとタカを括っていてすみませんという気持ちだ。

61.jpg
…もしかして、寺だけにス”テラ”コサウルスとか、そういうのだったりするんだろうか
證願寺
京成電鉄押上線 京成立石駅 徒歩5分
東京都葛飾区立石7-11-30

8.地元に愛され復活、大谷口児童遊園

いろいろ紹介したがひとまず次の公園で最後にしたい。

東武東上線 中板橋駅 徒歩10分、圧倒的に子どもの多かったのが「大谷口児童遊園」だ。

62.jpg
おーいるいる

ここにいるのが、大きな恐竜たちの滑り台。

63.jpg
鮮やかな青がかわいい

恐竜公園の恐竜は大きく3つに分けられる。

ひとつが完全なオブジェとして公園に君臨するもの。ふたつ目が、オブジェらしさを残しながらも子どもがまたがれるサイズに設計された、乗り物としての恐竜。三つ目が恐竜をモチーフとした遊具である。

この大谷口公園の彼らはこの3番目の遊具と言える。

64.jpg
逆側。きれいな公園でもひときわ目立つ滑り台は大人気だ

公園にいたお母さん達に話を聞いてみたところ、この公園に以前あったプールのマスコットだった恐竜が復活したものだそうだ。

なんでも、プールが撤去されたあと恐竜の復活を求める声が多く、アンケートが取られた結果今年(2019年)の春にリニューアルして何倍も大きくなって復活したのだとか。

65.jpg
今のブランコの位置にもともとプールがあったらしい

近隣住民に愛される恐竜だ。思わぬハートフルな話。

66.jpg
小さな滑り台もぬかりないかわいさ
67.jpg
お母さんたちが「怪獣」と呼ぶのはなぜだろうと思ったけど、正式に「かいじゅう遊具」と書かれていた

哀愁漂う恐竜もいいけど、みんなに囲まれる彼らもまた良かった。一口に恐竜公園と言ってもいろんな姿があるのだ。

大谷口児童遊園
東武東上線 中板橋駅 徒歩10分
東京都板橋区大谷口北町21-21

やっぱり恐竜公園っていい

という訳で様々な恐竜公園を見てきた。

最後に冒頭で触れた鹿児島の恐竜公園の写真をまとめて掲載したい。

68.jpg
澄んだ朝
69.jpg
ブロントサウルス…今ではアパトサウルスと呼ばれることが一般的。この辺りにも公園自体ができた年代を感じることができる

70.jpg

71.jpg
伏し目がちなパンダと、伏し目がちなトラもいる
72.jpg
ローラーコースターが結構高くて興奮した(余談だがここではしゃいで家の鍵を紛失した)
73.jpg
恐竜公園、ステゴサウルスが一番多かったかも

74.jpg

やっぱり好きだなー、恐竜公園。

桜島自然恐竜公園
桜島港 徒歩10分
〒891-1419 鹿児島県鹿児島市桜島横山町

もっとまわりたい恐竜公園

おそらく多くの恐竜公園は90年代初頭の恐竜ブームのころ作られたのではないかと思う。およそ30年ほど前に生まれた公園たちは、新しくもなく古過ぎることもなくいい具合に円熟していた。

75.jpg
桜島自然恐竜公園の近くで長渕剛さんの石像も見たが、これもある種の恐竜感があった
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ