特集 2023年12月29日

「カレーライス」よりも「カレー」と「ライス」のほうが美味しい可能性?

ふだん、当然のようにごはんにかけて食べているカレー。あえて別盛りにして味わってみたら、新しい世界が広がるんじゃないだろうか?

そんな気がした、2023年末。

1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。

前の記事:仕事!勉強!味!酒に集中!IKEA「オーヴニング デスクディバイダ―」
>ライターwiki

もしかして……?

近ごろ、娘がハマっていて、デミグラスソース味ベースの「煮込みハンバーグ」をよく作るんです。

で、そういう汁っけのある料理の場合、要するにハヤシライスみたいなもんだろうということで、僕的には、つい白メシにぶっかけて食べてしまいがちなんですよね。

ただ先日、何気なく、煮込みハンバーグとごはんを別々の皿によそって食べてみたら(考えてみればごく当たり前のことですが)、ちょっと衝撃を感じてしまうくらいに美味しかったんですよ!

まずはじっくりとハンバーグを味わう。口のなかにその余韻が残っているところで、炊きたてのごはんを味わう。ぶっかけメシの渾然一体よりも、どちらの良さもぞんぶんに堪能できる食べかただということに気づいたというか。なんとなく脳裏に「老舗の洋食屋さん」という言葉が思い浮かんだというか。

はい。ここで本題。

僕の大好物である「カレーライス」は、ぶっかけメシの王道。ただ、もしかしてこれも、別盛りにしてじっくり味わってみたら、そのほうがより美味しく感じられるんじゃないだろうか? 今回は、そのあたりのところ、検証してみようと思いまして。

いったん広告です

「カレー」と「ライス」

01.jpg
お気に入りのレトルトカレー

さっそく、最近お気に入りの、S&B「濃厚好きのごちそう 120時間熟成デミグラスの牛ほぐし肉カレー 中辛」を買ってきました。これをですね、本来ならば、

02.jpg
こう盛るところ

今日は、

03.jpg
こう

この時点ですでに存在する違和感が、もう楽しいですよね。構成要素は同じなのに、あきらかに「カレーライス」ではない。「とん汁定食」的に「カレー定食」とでも称したい、知らない食べもの感がある。

では、

04.jpg
まずは「カレー」単体を
05.jpg
じっくりと味わってみます

おおおお! 大好きで何度も食べたことのあるカレーでありがなら、ものすごく新鮮な体験。味、香り、深み、そして、たっぷりのほぐし肉の食感などが、がさっとごはんと一緒に食べたときよりも圧倒的に強く感じられますよ。そしてなにより、味の濃厚さ。単体だとこんなにも味の濃い食べものだったんだなと。なんだか五感が活性化されてゆくような感じ。

06.jpg
続いて「ライス」を食べて
07.jpg
またまたじっくりと味わう

写真が、なにか嫌なことでもあった? っていう表情になってしまってますが、そのくらい真剣に味わっているということです。

さて、実際に「カレー」と「ライス」でで食べてみた感想はどうだったか。

まず、カレーをじっくり味わいつくしてからごはんを食べる。すると、確かにごはんの甘みなどはしっかりと感じられるものの、やっぱりちょっと物足りないんですよね。

それでは、カレーがまだ口のなかに残っている段階でごはんをほおばってみるとどうか。これは、美味しいごはんの味を感じられたあとに、徐々に口のなかでカレーライスになりだし、なかなかいい。ただ、カレーライスの一体感の醍醐味は超えてこないかもしれない。

あと、意外にもこれは生まれて初めて味わったかもしれないんですが、

08.jpg
福神漬けライス

僕は、昔ながらのカレーライスの横には、真っ赤な福神漬けがあってほしいタイプなんです。大好きなんです。けれども、こう盛ってあるから、試しに福神漬けをおかずにごはんを食べてみたんです。ひと口。そうしたら、福神漬けって、単体で食べるとめっっっちゃ甘い! 「こんな甘い漬物でメシが食えるかっ!」と、星一徹ばりにちゃぶ台をひっくり返してしまいそうになるくらい。

よって、

09.jpg
カレーライスは普通に食べるべし

という、至極当然の結論に至りました。

いったん広告です

「グリーンカレー」と「ライス」

ただ、それはそれで一件落着なんですけれども、個人的には悔しい。あの日感じた可能性の種は、すべて間違っていたっていうの !? っていう。

そこでここからは、もう少しだけ、ふだんならばごはんにかけて食べるものを、別々によそって味わってみる検証を続けてみたいと思います。

というわけで、

10.jpg
「グリーンカレー」ならどうか?
11.jpg
お米もちゃんと「ジャスミンライス」を炊きました
12.jpg
ではいただきます

へー、なるほど! グリーンカレー、もっと甘い印象があったんですが、ベースは強めの塩気と辛味ですね。そこにココナッツミルク由来の甘みが、特徴を加えている感じ。かなり攻めた味わいであり、かつ、これまた単体だとどこか物足りないような。

で、ごはんの単体を食べる。ジャスミンライスもまた、もっと素っ気ない味わいと勝手に印象づけていたところがあるんですが、すごく甘みがあって、ちゃんと美味しいお米なんですね。そのことに気づかせてもらえただけでも良かった。

ただし、

13.jpg
一緒に食べると超〜うまい!

なんだろう、おたがいの良さを引き立て合う強力タッグっていうか。あれ? 今回の検証、もしかして前提からして間違ってるのかな……。

いったん広告です

「残り鍋」と「ライス」

気を取り直していきましょう。実は僕、以下のような説を常に提唱している人間なんです。ずばり、「この世でいちばん美味しい食べものはカレーライス。唯一それと並ぶのが、鍋のシメのおじや」。

あくまで、個人的な意見ですので異論は認めまくります。ただ、家でどうてきとうに作った鍋でも、そのシメのおじやって、最高に美味しいじゃないですか。そこで、分離。

14.jpg
ある日の鍋

冷蔵庫にあった野菜、肉、その他の食材をほうりこみ、我が家の定番「鍋キューブ 濃厚白湯」で味をつけただけの、もはや鍋なのか具沢山スープなのか煮物なのかよくわからない料理。ではありますが、まずいはずもなし。

で、この残りを冷蔵庫に保存し、2日くらい、具材を足したりして楽しみつつ、最終的にたどり着くのが、

15.jpg
このぐずぐず状態

見た目は悪いですけれども、鍋の美味しいところが飽和したお宝ですよね。

ここにふだんであれば、お米と溶き玉子を投入して雑炊にするのが最後のお楽しみ。どう考えたってうまい。

しかし今日は、こうですよ!

16.jpg
「残り鍋」と「ライス」
17.jpg
いただきます

あ? あ! あああああ! これは……すごいかもしれない!

ぐつぐつに濃縮された残り鍋の美味しさが、ものすご〜く高い純度で感じられる。それを追いかける白いごはんが、その美味しさをばーん! と増幅してくれる。確実に、カレー&ライスよりもこっち。いつもよりも味の解像度が高くて、雑炊と甲乙つけがたい。

思わず両手を合わせて、ありがたや……ありがたや……とつぶやいてしまう味わいです。考えてみたら、「すごく手のこんだとん汁定食」的なものと言えなくもないですもんね。まぁ、豚肉は今回入れてないけど。

とにかく最高に美味しい!

⏩ 次ページ:まさかの「ふりかけ」と「ライス」はどうか

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.5.4)いけす、缶詰みかん、うすコーラ~先週よく読まれた記事

    2025.5.4)いけす、缶詰みかん、うすコーラ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.04 11:00)

  • もっとモナカアイスに好きなものを挟んでよいことにする(傑作選)

    もっとモナカアイスに好きなものを挟んでよいことにする(傑作選) (石川大樹) (05.03 18:00)

  • 持ち歩ける石貨をつくる

    持ち歩ける石貨をつくる (とりもちうずら) (05.03 11:00)

  • スリッパを立派にする

    スリッパを立派にする (唐沢むぎこ) (05.03 11:00)

  • 免許の更新(2025.5.3 朝エッセイ/安藤昌教)

    免許の更新(2025.5.3 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.03 10:59)

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事