リモートワークやお子様の勉強用に
先日、IKEAに行った時に衝動買いしてしまったアイテムがあります。
商品名「ÖVNING オーヴニング デスクディバイダ― ポケット付き」。約1500円。
一見ただの正方形の板ですが、
パタパタっと広げることができて、
立てることができる。
たとえば、リモートワークで自宅仕事をすることが当たり前になった昨今、家族との共有スペースである居間で仕事をする際に、これで簡易的な個室ペースを作って、そのなかで集中して仕事をすることができる。というような使いかたをするものらしいです。当然、お子様のお勉強スペースとしても。
つまり、僕の仕事場における一般的な仕事風景が、
だとすると、オーヴニング デスクディバイダ―を使用した状態が、
ぶっちゃけ、ここは個人的な仕事場なので、集中力を高めるための仕切りは必要ないんですが、そもそもこういう個室感、密室感がたまらなく好きなんですよね、僕。
はたから見ると単なる板1枚。けれども確かに集中力が高まる気がするし、簡易的な個人スペースがいつでも作れるというのはありがたい。簡単な構造ながら、すごく良いアイデア商品だと思います。
また、ボードの内側にはゴム製のベルトやポケットがしつらわれていて、ちょっとした資料やよく使う事務用品などを収納しておくことも可能。
社会人の風上にもおけないことに、手もとにちょっとした資料的なものがまったくなく、写真ではしじみのみそ汁で代用していますが、とにかく便利ですよね?
味に集中
ところで、このオーヴニング デスクディバイダ―、仕事や勉強の用途に使うだけじゃもったいない! と、思いません? だってこんなの、もはや簡易的「味集中カウンター」じゃないですか。ほら、人気のとんこつラーメン屋さん「一蘭」でおなじみの。
そこで、まずは王道、ラーメンの味に集中してみようと思い、ひとまずスーパーに行ってみました。ないかな〜? ある気がするな〜? と、カップ麺のコーナーをチェックしてみると、うわ、あった!
潔く「具なし」のうえ、僕が買ったスーパーでひとつ税込み484円という、僕のちっぽけな常識が爆発霧散するほどに攻めた商品でしたが、味に集中するならば、むしろこの上ない。
ふだんどおりに食べるならば、こうなります。
ここに「個人向け味集中カウンター」ことオーヴニング デスクディバイダ―を設置すると、
実際、自分でもびっくりするくらいに集中力が高まりまして、
酒にも集中
こんなに楽しいグッズを手に入れてしまったならば、当然僕の愛する「酒とつまみ」にも集中してみたくなるってもんです。
いや〜、これまた楽しい。なんの変哲もないいつもの酒とつまみに対して、ふだんの数倍は神経を集中できることにより、美味しさやありがたみが倍増します。好きなTV番組や動画を見ながらとか、家族と楽しく会話しながらの晩酌はもちろん幸せなものですが、この酒&つまみ集中晩酌、それとはまったく別ベクトルの楽しさがありますよ。
これからもこのオーヴニング デスクディバイダ―で、いろんなものに集中していくぞ〜!