特集 2020年5月17日

日本語のブランドタグがかっこいい(デジタルリマスター版)

こういうの!

古着屋やバザーで、古い服に日本語のタグがついていることがある。

「女性自身」や「東京おしゃれ泥棒」なんてのを過去に目撃した。

ほとんど英語表記のことが多いだけに、すごく新鮮なのだ。あらためて古着をあたって探してみた。

2009年2月に掲載された記事の写真と画像を大きくしつつ、加筆修正して再掲載しました。

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:サンドイッチをビックマックだと思って食べる

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes >ライターwiki

これまでのベスト日本語タグ

たいてい、洋服にはノンブランドでも適当な欧文のタグがついているものだが、いかにも古そうな素材、懐かしい感じのデザインの服のタグに「えっ」と思うような日本語の単語や時に文章が縫い取られていることがある。

例えば、今まで私がバザーなどで見たけたなかで心ゆさぶられた和文タグにはこんなのがあった。

・女性自身(あの雑誌のロゴのまま!)
・ガキ大将が行く
・東京おしゃれ泥棒

ほんとに、こんな文章が服の襟の裏のタグに縫い取られていたのだ。「女性自身」に関しては一体何があったのだろうと思った。「ELLE」みたいなもんか。

しかし残念ながら記事にしようとまでは思い及ばなかったため購入せず。後々悔やんでいた。

そんなおり、地区のリサイクルセンターが年に1度行うガレージセールで「殿」と書いてあるジャケットを見つけた!

004.jpg
殿(日本語というより中国のタグか)

かっこよすぎる。厚手の男性もののコートだったため、お願いしてタグの写真だけ撮らせてもらった。

そして、こういうの、ちゃんと集めよう! そう決心したのだった。 

日本語タグにも色々ありまして

古着屋を回る前にまず確かめておきたい。

今回探すのはできれば古い服の日本語タグ! ということだ。実は、新しい服でもタグが日本語のもがある。

高級な国内デザイナーのミセス向けの服にはブランド名が日というパターンがままあって、そんな服は新しくてもタグは日本語だ。

若い人のおしゃれブランドにもわざと日本語というケースがある。そういえば、当サイトでも服がおしゃれなライターの梅田さんが「泥棒日記」というタグのついた服を着ていた。

005.jpg
ライターの梅田さんに写真を撮ってもらった。襟の裏ではなく、ズボンのバックポケット脇のタグだが「泥棒日記」とある

泥棒日記ってそれはそれですごいが、今回はそういうのではなく、あくまでも古い服の日本語タグを探したい。

006.jpg
古着屋さんはオシャレ系よりも、リサイクルの意味あいが強い大型店を中心にめぐりました
007.jpg
公営系のリサイクルショップは古い服の掘り出し物が多いです。こちらは品川区が出しているお店

 

008.jpg
開催団体自体が出店するスペースが出てたりすると古い服がたくさん見つかるフリマ

「大地」に「音楽海岸」…見つけましたよ……それでは紹介していきましょう、出でよ、和文タグ! 

いったん広告です

まずは今回のベストヒットから

婦人服・コート「大地」

02_001.jpg

大地。

なんだろう。婦人用コートである。洋服に大地、とは。

よく見ると「中国上海」と書いてあるし、DaDiというのは中国語での「大地」の読みのようで、日本語というより中国語といったほうがいいタグかもしれない。

そういえば前ページの「殿」も中国語らしかった。みどころのあるタグに新たな市場が開拓された形か。

02_002.jpg
服の全貌はこちら。「大地」と言われると確かにそんな気がしてくる

ちなみに今回、見つけた日本語タグの服を着るあてもなく買うのもどうかと思い、お店の方にお願いして写真だけ撮らせてもらった。分かりにくい依頼へのご快諾、ありがとうございます……。

全体的に慌てて撮影したため、よく撮れていないものもあるが、ご了承くださいませよ。

業務連絡が日本語で

婦人服・ブラウス「ドライクリーニングしてください」

服に関してのインフォメーションが日本語で縫い取られているタイプも今回はじめて発見した(写真はマウスオンで洋服全体が見えるようにしました!)。

古賀の実家から発掘。派手なシャツだが、誰のものかは不明(母?)。ブランド名「Lapica」がカタカナでまた書かれているのもいいが、やはり「ドライクリーニングしてください」たまらない。

婦人服・カーディガン「東京・京都・大阪」

こちらもブランド名の読み方表記に続き、地名に会社名を日本語で。こまかい機械刺繍がかっこいい……!

 

紳士作業服「サンフォライズ・綿100%」

たたみかけるかわいいロゴのブランド名と、綿100%表示!サンフォライズとは天然の繊維に蒸気をあてて最初から縮めてしまう方法のことらしい

やっぱりグッと来るポイントは「日本語がちまちま縫い付けてある」というところに大きいのかもしれない。

小さいフォントでタグに注意書きが縫い取られているのはツボをつかれた。

ハングルも良い……!

今回の古着狩りで初めて見つけたのが、ハングルのものだった。ひらがなのように細かく縫い付けられているのがやっぱりかわいい。

(※以下の2枚は洋服そのものの写真の撮影を忘れてしまっていました。なのでマウスオンはありません)

婦人服・ジャケット
02_006.jpg
CONFLANCEってどういう意味だろう

読者の方からメールをいただきました。これ、フランス語の「confiance(信頼・信用)」では、とのこと。ハングルでもコンピアンスと書かれているそうです。情報ありがとうございます! 

婦人服・ジャケット
02_007.jpg
こちらは「CAF」のロゴもかっこいい。婦人服っぽくない未来っぽい雰囲気

そうだ、スナックなんだ

さて、韓国語からまた日本語へ戻ろう。

撮りためたタグの写真を眺めていてハッと気づいたことがある。日本語のタグは、スナックの名前みたいなのだ。

婦人服・ニットジャケット「パステル」

どこかで見たことがあるようなタイプのロゴだと思ったらスナックだ。服もママが着てそうである(実際、この服は古いというよりも婦人服の現存するブランドかもしれない)

婦人服・カーディガン(?)「マイ恵美」

いや、もう、紛れもなくスナック。服はちいママが着てそうな感じか。着こなしが難しそうすぎて私には試着することすらできなかった

婦人服・カーディガン「クイーン ベジー」

このタグは自分のなかでグッとくるようなそうでもないような微妙さだったのだが、スナックの名前だと思えばすべて納得がいく(なんだろう、納得って)

婦人服・ブラウス「花のブラウス」

これだってスナックの名前にありそうなんだから、すごいのは日本語タグよりもスナックの名前の方なのではと思えてくる。しかし服全体を見るとこれがまたすごくて、もう何が何やらだ

 

妙に力の弱そうなタグも

さて、ここまでのタグはその日本語のインパクトでぐいぐいと押してくる強烈なものがほとんどだったのだが、日本語でありながら押しの弱いタグというのもあった。

単純にフォントの線が細いからだとは思うのだが、そんなジャンルに分けられた2着がどちらもポロシャツだったのが興味深い。

紳士服・ポロシャツ「世界綿紀行」

古い服、というよりトートバッグでおなじみの「一澤帆布」的な意味合いでの日本語なのかもしれない。どちらにせよ、かなり頼りなげなイメージ

婦人服・ポロシャツ「音楽海岸」

音楽海岸。なんだろうと思わせつつ、着になるその線の細さ。線が細くても英語で「Music seashore 」って縫い付けておけばそれほど気にならなかっただろうに………

 

「殿」タグへのアンサー服があった

以上が今回見つけた日本語のタグだ。やはりこの量だとまだちょっと満たされない感じはある。

が、最後にそのもどかしさを一気に解消するタグが見つかったのだ。

前ページでご紹介した、今回の企画のきっかけになったタグ、「殿」。なんと今回、偶然にもこのタグへのアンサーともいえるタグが見つかったのだった。

 

婦人服・カーディガン「王」

服やフォントに古さを感じないのが残念だけれど、何しろ「王」である。着てみたら王様のような仰々しさはなく普通に着れる服であった。思わずダブルピースだ


古物、サイコー

楽しい……!

古物のわくわくを服のタグという小さなところに感じられるのが最高だ。今後も古着店やバザーで積極的にウォチする所存であるし、合わせて実家でも目を光らせていきたい。

02_015.jpg
母の「ラピカ」ブラウスに買ってきた「クイーンベジー」カーディガンを合わせてみました

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事