特集 2019年6月19日

シャトーブリアンを食べて錯乱した僕は、肉を崇めた

肉界のマシュマロ、トップ・オブ・ザ・ミート。それがシャトーブリアン。

今回のあらすじダー

牛肉には、シャトーブリアンという部位がある。ただでさえ高価な牛ヒレ肉(大腰筋)の特に良い部分で、牛1頭から600g程度しか取れないのだという。つまり、牛肉の中の牛肉。

その味は筆者から思考力をうばい、錯乱し、表現力が暴走した。

そして、シャトーブリアン脳になった筆者はセカイがシャトーブリアンに見えてきて迷走の終わりなき旅に出ました。

あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。

1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー)

前の記事:ファミレスで伝票を入れる透明の筒を3Dプリントする

> 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

シャトーブリアンはスーパーでも売ってる

シャトーブリアンはスーパーでも売ってます。家の近所にOKストアというナイスなスーパーがあるんですが、そこで土日だけ売られています。

IMG_7679.JPG
平日はシャトーブリアンをキメる人が少ないのでしょう、休日だけ少量が売られています。 

お値段は100gあたり950円です。さすがお高い。でも、100g200円くらいの肉よりも30倍くらいおいしいのでお得です。あと、ゴールドは1gで5000円なので、それよりは圧倒的に安い。

ついでに言えば、シャトーブリアンとしてはおそらく破格に安い。

IMG_7678.JPG
1頭から600gしか取れない希少部位が100g950円ですよ!お得すぎませんか!600gしか取れない肉が270gで2,555円ってことは、牛半分を2,555円で買えちゃったみたいなもんですよ(計算の天才)。

どうですか、見てください。これがシャトーブリアンです。持った感触は、餅です。フワフワの肉餅が均一に詰まっている感じがします。ビーズクッションを初めて触ったときの驚きに近いものがあります。

IMG_7975.JPG
月桂冠をイメージして葉っぱを添えてみました。肉のランクはA4(A5が最高)だが、A4くらいの方が却っておいしいとも言われています。
いったん広告です

焼きます

シャトーブリアンを焼くとシャトーブリアンステーキ。シャトーブリアンって、ボルドーとかブルゴーニュとか松阪牛とかみたいなブランドや地名の事かと思ってたら、部位、あるいは料理の名前のことでした。

シャトーブリアンというのは人の名前で、1800年頃フランスにいた政治家兼作家だそうです。あまりにこの部位が好きでしょっちゅう食べていたので名前が付けられたそうな。僕がウニを食べ続けていたらウニ軍艦巻きが松本圭司になったみたいな話です。素敵やん。

それにしても、シャトーブリアンを焼いてる絵面の強さよ。

IMG_7983.JPG
ポルノだ、これは。グルメポルノだ。

焼いてる間もずっと凄い。

IMG_7984.JPG
ポルノ過ぎます。大丈夫ですか(僕の頭が)。

厚みがあるので、結構焼いても中は相当に生です。

「焼きすぎたかな?」と思っても結構大丈夫です。牛肉を美味しく食べたければ厚切りを買いましょう。

IMG_7989.JPG
端っこを少し切ってみた。良い色なので食べてみる。

ほんの欠片で、30gも無い感じですが皿に載せてみました。 

IMG_7993.JPG
香りを伝えられないのが残念。

絶対うまいという確信があります。ビデオに撮った「ショーシャンクの空に」を見てからの確信より確信に近いな。 

IMG_7991.JPG
シンプルに塩コショウで。

 食べたら頭の中でアントニオ猪木さんがボンバイエった。

痺れる。脳に感じるこの痺れは、絶対脳内麻薬がドッパンドッパン分泌されてます。ボンバイエ!ボンバイエ!祭りじゃ祭りじゃ肉祭りじゃ。

安い肉を美味しく食べるテクニックとか、そういうのがいかに無駄な努力だったのか分かります。この差はライフハックでは埋まりません。

ライフハックなんか捨ててカネで解決しましょう。

IMG_20190614_171301.jpg
これはとてもにんげんをバカにするニクです。

ほんのちょっとでも満足感が凄いのだけど、塊にすると、もう、地形です。大地のパワー!!

IMG_8005.JPG
肉のテーブルマウンテン。気持ちは南米ギアナ高地にひとっ飛び。

 肉の崖に肉汁の滝が流れています。ああ、スモールライトで小さくなってこの崖をよじ登りたい(肉を食べながら)。

IMG_0393.jpg
この岩がシャトーブリアンだったなら、僕はもっと頑張れたはずだ。

 どう食べてもうまいので赤ワインソースとかかけてみたりする。

IMG_7474.JPG
葉っぱとソースに囲まれて、レッド・シャトー。
IMG_7479.JPG
いいですか、濃い肉の味がする求肥を想像してください。それです。

お菓子です。求肥でありケーキです。肉のスポンジケーキです。一分の隙もなく、すべてがフワフワ。ケーキがなければシャトーブリアンを食べればいいじゃない。

肉の口どけを感じたことはありますか。なんですか、これは。これがシャトーブリアンです。

基本赤身肉なので脂っぽさも無いしスジもありません。旨味の塊です。奇跡ですか?

IMG_7484.JPG
シャトーブリアン・キャニオンと名付けてもいい絶景。

たまにでいいんです。3ヶ月、いや、半年に1回くらいでいいので、シャトーブリアンを食べさせてください。それで生きる希望が湧いてきます。神よ、私はシャトーブリアン教に入信します。

それだけのパワーがある、パワーステーキです。確実なご利益があります。

IMG_7487.JPG
ああ、またこの肉を食べよう、そのために頑張って生きようって気になる。
いったん広告です

 トマトとバルサミコ酢のソース

赤ワインソースよりうまいソースを編み出しました。肉を焼いたフライパンに生トマトとバルサミコ酢を適当に入れて煮詰めると神ソースが出来ます。尊い。

IMG_8003.JPG
トマトの中のデロデロはおいしいので、つまりあれはトマトのシャトーブリアンです。

煮詰めて裏ごしして肉に掛けると、こうです。

IMG_8007.JPG
はい、降臨。世界が終わる。

ミートピアから天使が降りてきた。雲間から光が漏れるなか、ゆっくりと肉の天使がラッパを吹きながら降りてきます。

こりゃ胸の鐘の音も鳴りますわ。ほいでサボテンも赤い花を付けますわ。 そして僕ら何度も乾杯しますわ。

で。

いったん広告です

すべてがシャトーブリアンに見えてくる病

希少部位=シャトーブリアンとするならば、ヤゲン軟骨は鶏のシャトーブリアンです。一羽から1つしか取れないのだから。

30年くらい前に父が『これは一羽から1個しか取れない貴重な軟骨だ』と言ってありがたがって食べていました(そして僕にはくれませんでした)。あのときの気持が蘇ります。

IMG_8015.JPG
希少部位なのに安い。奇跡のシャトーブリアンです。

ぼんじりとも迷いましたが、僕はヤゲン軟骨が好きです。 ヤゲン軟骨にはシャトーブリアンが宿っています。

IMG_20190616_205553.jpg
これで三羽分です。コリコリしていておいしいので、鶏のシャトーブリアンとしましょう。

ピーマンにもシャトーブリアンがあります。 

IMG_8026.JPG
ピーマンはヘタごとグリルで丸焼きにすると甘くておいしいのです。

焼いたピーマンに醤油とごま油を掛けたものが好物で、特に、わずかしかない芯の部分が甘くておいしい。つまり、ピーマンにもシャトーブリアンが潜んでいた。 

IMG_8029.JPG
これがピーマンのシャトーブリアンだ。(ちなみに種もヘタも丸ごと食べます)

ポテチにもシャトーブリアンがあります。 

IMG_8016.JPG
最近は60gのが普通になり、ポテチの大食いを防げるのでよいことです。

たまにある、小さくて味が濃いやつ。あれがコンソメパンチのシャトーブリアンです。 

IMG_8023.JPG
味が濃くておいしいので、これだけが入ってるの食べたい(それがダブルコンソメパンチか)。

ポッキーの先っちょのチョコとか。 

IMG_8050.JPG
ポッキーのシャトーブリアン。

ケーキフィルムについたクリームもシャトーブリアン。

IMG_20190615_211140.jpg
ケーキのシャトーブリアン。
IMG_8055.JPG
パピコのシャトーブリアン。

もう、これは心躍るものはすべてシャトーブリアンと見なしてもいいのかもしれない。 

IMG_8025.JPG
柿の種単体が好きすぎるので、ピーナッツなし柿の種もシャトーブリアン。

猫の目に光が宿る食べ物、ちゃおチュールは、『ちゃお・シャトーブリアン・チュール』と呼んでもいい存在。 

IMG_5007.jpg
猫に1万年くらいちゃおチュールをあげ続けたら二足歩行するようになると思う。きっと『美味』には生物を進化させる力がある。

なお、ネコのシャトーブリアン期(いちばん良い時期)は子猫時代です。

IMG_0721.jpg
2006年12月のなつめ氏。
IMG_3295.jpg
2010年11月、まだ野良猫だったじゃんけん氏。

ネコと和解してますか?


シャトーブリアン・ボンバイエ

3000円あれば買える幸せ。財布に3000円くらい入ってますよね?外でお酒飲んだら3000円なんてあっという間でしょう。ってことは誰もがシャトーブリアンを食える。食べていいんですよ?

この肉を買えばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば肉はなし 迷わず買えよ 食えばわかるさ

食えよー!!シャトーブリアン!ダー!

IMG_7487.JPG
3000円ちょいで買える多幸感。

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事