特集 2021年3月11日

クイズ「火星でしょうか、千葉でしょうか」

どっちかな~

2月に火星に探査機 パーサビランス が着陸して高解像度の火星の画像が送られてきている。

火星の地面に落ちている石までつぶさに見ることができてぞくぞくする。

だが「こんな場所、千葉になかったっけ?」とも思う。

そこで、デイリーポータルZ関係者の写真とNASAの画像を組み合わせて、「火星でしょうか、千葉でしょうか」クイズを作った。

お楽しみください。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:夜の電車でも景色がよく見える機(デジタルリマスター版)

> 個人サイト webやぎの目

第1問
火星でしょうか、千葉でしょうか

001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ、火星

今月撮られた火星のようすだ。私たちが冷蔵庫のビールの冷え具合を触って確かめているあいだに火星はこんな姿で存在していたのだ。
Perseverance's Mastcam-Z First High-Resolution Panorama

 

 

第2問
火星でしょうか、千葉でしょうか

002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ、千葉
この記事で訪れた銚子でした

右上に草が生えているんですよね。

003.jpg
草が生えていたら千葉

 

第3問 
火星でしょうか、千葉でしょうか

006.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:火星

PIA2464-Perseverance_Sol3_Mastcam-Z_panorama.tif Mastcam-Z's First 360-Degree Panorama

手前の石がごろごろしているあたり、むかしのファンタの缶がおちてそうだけど火星だった。ファンタの缶が落ちてたら大ニュースだろう。落ちててほしい。

 

第4問
火星でしょうか、千葉でしょうか

005.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:千葉

写真提供 3ykさん。「千葉のどこかの海です」とのこと。もとは風光明媚な写真だったが、火星っぽいところを拡大した

008.jpg
火星にこういう場所があったら100年後は観光スポットになっているだろう

 

第5問
火星でしょうか、千葉でしょうか

007.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:御嶽山
岐阜・長野の県境でした。

岐阜・長野は広義の千葉とも言えるが(個人の感想です)、ここからは千葉以外の写真も登場してOKとした。千葉以外の火星っぽい写真がたくさんあったからだ。

でもクイズの楽しさは変わらないので引き続きお楽しみいただきたい。まじめな人はもうこのページから離脱しているだろうし。

 

第6問
火星でしょうか、千葉でしょうか

004.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え、鳥取

道筋は観光客の足跡だが、探査車のあとのようにも見えてくる。火星が観光地化したらきっとらくだが登場するだろう。火星らくだ。

 

題7問
火星でしょうか、千葉でしょうか

009.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:群馬

奈良俣ダム。ロックフィルダム(石を積んだダム)だが、これだけきれいに石が積んであったら文明の存在を感じずにはいられない。

これは群馬なので当然、文明側だ。

010.jpg
元写真はこれ。火星っぽく色補正しました

第8問

011.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:天気が悪い富士山

もうそろそろ火星が来るかなと思わせておいてこちらも日本。日本の象徴である富士山がこれだけ火星っぽいということは我々は既に火星人なのかもしれません。宇宙人なので主語をワレワレにした。

 

第9問

012.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:火星
Rocket Scour and Wheel Prints

手前にあるのが探査車の車輪の跡。この跡さえあれば火星なのでこの記事が公開されたら後をつける装置を作ろうと思う。

しかし右の地面に埋まっている石は飛び石のようで、昼めし旅(テレ東の旅番組)に登場する農家の庭のようだ。

 

第10問

013.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

こたえ:火星
A Target for Perseverance's SuperCam

これはかなり多摩川の川原である。登戸にこんなところがあった。

いったん広告です

第11問

 

 

 

 

 

 

 

014.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:礼文島

一見火星のようだけど、苔が生えているので分かりやすい。苔の生命力にあっぱれである。

015.jpg
元写真。行きたくなっているのは言うまでもない。

 

第12問

016.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:東尋坊

マグマが固まってできた石(柱状節理)だが東尋坊という僧侶の名前がついている。火星にもケンタウリ山脈、オリンポス山などがあるので雰囲気は近い。

 

第13問

018.jpg

 

 

 

 

 

 

 


 

こたえ:火星

Perseverance's Mastcam-Z First High-Resolution Panorama

ちなみにNASAのサイトにある元画像はtiff形式である。非圧縮の画像形式だ。

せっかく撮った火星の画像を圧縮してモワレなんて出されてたまるものかという科学者の意思を感じる。

 

第14問

017.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:栃木の採石場

関東だった。100年後に火星に移住した人類が石を切り出したとき、きっと栃木の景色が登場するだろう。子孫たちが「こ、これは…栃木だ…!」と驚くだろう。



 

第15問

020.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:埼玉

西武線沿線に住んでいる人にはおなじみの秩父の武甲山である。石灰岩を切り出して表面がデジタルになった8bit山である。

火星っぽくするために粗くして赤みを強くしたら懐かしい雰囲気になってしまった。

 

第16問

023.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:火星

Mastcam-Z's First 360-Degree Panorama

ほぼ鳥取砂丘の馬の背だ。火星が身近になってきた。

 

第17問

024.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:静岡・中田島砂丘

撮りかたに情緒があるので観光地の雰囲気が出ている。ということは探査車のように無機的に撮るのが火星のコツかもしれない。


 

第18問

022.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:山口県・元乃隅神社

粘土質が火星らしくないので簡単だったかもしれない。だが、こういう粘土質の火星の写真を撮って驚かせてもらいたい。

 

第19問

025.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こたえ:石川県能登町

よく見ると(見なくても)水があるので火星ではない。氷が発見されたらしいので、将来溶かすとこうなる可能性がある。能登だ。


忍耐という名の探査機

火星に降りた探査車の名前は Perseverance である。意味は「忍耐」。

かつての探査機はキュリオシティ(好奇心)だったのに、10年のあいだに東京タワーのおみやげみたいな名前になった。なにがあったのだろう。

忍耐という名前の探査車がこれからも火星の画像を送ってくれるので、また頃合いを見て火星でしょうか、千葉でしょうかクイズを出してゆきたい。

それまで皆さんも火星っぽい写真を撮りためておいてください。

火星の写真はNASAのサイトから。提供:NASA / JPL-Caltech
https://mars.nasa.gov/

火星っぽい写真提供
安藤 昌教
玉置 標本
小堀 友樹
ぬっきぃ
3yk
加藤 まさゆき
辰井 裕紀
地主 恵亮
松本 圭司
西村 まさゆき
井口エリ

 

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事