自由ポータルZ 2022年11月18日

【千葉県】打倒コロナ!その駄菓子屋は手動自販機でお菓子やハンバーガーを売る!!~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。

ワクチン4回目を打ってきました。今や接種体制も整い、近所のクリニックでサクッと打ててしまいます。かつて自衛隊の集団接種会場まで行った1回目2回目のイベント感が懐かしいです。副反応も豪快な発熱はなく、ローテンションに薄らだるいのみです。もっとガツンと来てほしい。ワクチン接種に何を期待しているのかという話ですが。

では今週の自由ポータルです!

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:キョロキョロ水を探してしまう辛さの明太子を推す

> 個人サイト デイリーポータルZ

【入選】No.168【千葉県】打倒コロナ!その駄菓子屋は手動自販機でお菓子やハンバーガーを売る!!

001.jpg

[投稿者]旅人YAMAさん (週末大冒険
[コメント]「自動販売機の中に小人がいるのではないか」と、あなたも一度は考えたことがあるでしょう。ホントにいるんです。自販機の裏に小さなおばあちゃんが。

koga.jpg

古賀及子のコメント

ここは……良いですね……。

手動の自動販売機、というのはたまに目撃されてウェブ記事に取り上げられることがありますが、駄菓子屋としての営業がコロナ禍できびしくなったことでやむを得ず始めたというのが泣かせます。

出てくるのが袋に入った詰め合わせというのもツボをつく良さです。

お店自体に強い魅力があるため、手腕が見えにくくなるタイプの記事ではあるのですが、すっと相手の懐に入ってお店の中を見せてもらったり、夕方の再訪でつっこんだ話を聞かせてもらっているところに書き手の人の良さや純粋な好奇心の強さもしっかり伝わりました。

お店の方とのツーショット写真だけ、ご自身はお顔を伏せてお店の方のお顔を掲載するのは許可が取れていてもちょっとアンバランスかなと感じました。お店の方おひとりの写真もあるのでそれでよかったかもしれないです。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

いやーいいですね、自販機の作り込みがすごくいいし、その後ろにいるのが発明好きのおっちゃんとかじゃなくて(それはそれでいいのですが)、昔から駄菓子屋やっているおばあちゃん、というもまた良くて。ドヤ!って感じじゃないんですよね。営みとしてやっている感じというか…。

古賀も言ってますがしっかりお店の人の好意を得て取材できる取材力、素晴らしいと思いました。裏側までばっちり見せてもらって記事的にも充実してますし、ちゃんと2度も足を運んでたくさん買い物をしてそれに報いようとしているのが感じられて、読者の方にも誠実さが伝わる印象でした。

個人的には終盤がちょっといい話にまとめすぎかなという気も。人情っぽいいい話にまとめるのってわりと書きやすいので第一選択肢として選ばれがち。なのでありがちな記事にしないためには、そっちに持っていく前に「何かほかにもっと取材対象を魅力的に見せるまとめ方はないだろうか」って考えるようにしています。

とはいえ、そうであってもなおいい記事だったと思います!

 

【もう一息】インドの名所っぽい名前のカレー屋を巡りインドへ旅行した気になってみた

002.jpg

[投稿者]電気とデニムさん (note
[コメント]ずっと気になっていたくら寿司の器を観察してきました。器ばっかり見てたので、何を食べたかあまり覚えてません。

koga.jpg

古賀及子のコメント

おもしろかったです! ありそうでなかった企画で、そうかこの手があったか~と思わされました。

インド料理店の名前の相似性というのは薄々みんな感じていることだと思うんですよね、そこをキャッチーな企画に結び付けたのは完全に手腕です。

旅のしおりの画像もきれいで、冒頭文の「すき家前・すき家後」あたりに語りの上手さも感じます。

せっかくなので、すき家のようなエピソードがもう少し全体に入ってくると可笑しみが増すかなと思いました。

3店舗、かなりハイな感じでライティングしていますよね。テーマの「外観や内観からどれだけインドを感じることができるか」の達成にちょっとこだわってしまったように感じます。

もっと素直に書いて大丈夫です。その地力も持っているライターさんだよなーと思います。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

ガンジスのひ「がわ」りでガンジス川っていうの笑いました。こういう細かい笑いどころがちりばめられていてとてもいいですね!余談ですがガンジス、先月たまたま前を通りがかって、今度食べに行こうと思っていた店でした。いいなー。

さて、古賀も触れているテーマ、「外観や内観からどれだけインドを感じることができるか」で設定されていますが、このテーマの必然性を読者に納得させられていないのではないかなと思いました。なんでカレーの味書いちゃダメなの?っていう意図の説明がないというか。

そこが共有できてないので、テーマに沿って書いてあるのにちょっと物足りない、何か欠けてる印象になっちゃってる気がします。カレー食べてインド満喫したー!で全然いいわけじゃないですか、そこをあえて外すには理由が必要で、読者としっかりコンセンサスとらないといけないのではないかなと。ましてや今回はあえてカレー屋に絞って候補選びまでしているわけだし。

おもしろく書く技術はあるので、ぜひ読者との前提共有の部分を意識していただけると幸いです!

 

Tips:カメラの時計を合わせる

これは先日実際にあったことなのですが、複数人で撮影していて、みんなそれぞれのカメラやスマホで写真を撮りあってたんですよ。家に帰ってから写真を送ってもらったのですが、自分のカメラの時計がずれてて、写真のタイムスタンプがおかしいので他の人の写真と時系列がわからなくなっちゃったんですよね。絵を見て推理するしかないという状態。

スマホだと自動で時刻合わせしてくれると思いますが、カメラはたまに時刻をチェックしてみてもいいかと思います。
ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」が届きます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 東海林さだお「丸かじりシリーズ」の味わい方(傑作選)

    東海林さだお「丸かじりシリーズ」の味わい方(傑作選) (拙攻) (07.30 18:00)

  • 昔の製法で塩を作る、抜け殻を提供する~自由研究の思い出2

    昔の製法で塩を作る、抜け殻を提供する~自由研究の思い出2 (井上マサキ) (07.30 16:00)

  • スウェーデントーチで創作料理「トーチ」を作る

    スウェーデントーチで創作料理「トーチ」を作る (とりもちうずら) (07.30 12:00)

  • はじめてのジャーマンスープレックス

    はじめてのジャーマンスープレックス (江ノ島茂道) (07.30 11:00)

  • 夜の飲み会に使う「時間とお金」を朝使うとどうなるか?

    夜の飲み会に使う「時間とお金」を朝使うとどうなるか? (與座ひかる) (07.30 11:00)

  • 野菜を束ねるためのテープを買った(2025.7.30 朝エッセイ/べつやくれい)

    野菜を束ねるためのテープを買った(2025.7.30 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (07.30 10:59)

  • 4年かけて全国の「重力」を測る飛行機(傑作選)

    4年かけて全国の「重力」を測る飛行機(傑作選) (井上マサキ) (07.29 18:00)

  • 近所のスーパーでうさぎや猪の肉が普通に売られていたので食べてみた

    近所のスーパーでうさぎや猪の肉が普通に売られていたので食べてみた (パリッコ) (07.29 16:00)

  • 色んな年代の自分と一緒に顔ハメパネルを撮る

    色んな年代の自分と一緒に顔ハメパネルを撮る (石井公二) (07.29 11:00)

  • 家の木の節をぜんぶ数える

    家の木の節をぜんぶ数える (窪田鳳花) (07.29 11:00)

  • しまじろうチャンネルの童謡のビート?がすごい(2025.7.29  朝エッセイ/與座ひかる)

    しまじろうチャンネルの童謡のビート?がすごい(2025.7.29 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (07.29 10:59)

  • マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ(傑作選)

    マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ(傑作選) (とりもちうずら) (07.28 18:00)

  • もったいないに振り回される / うっかりデイリー 2025年7月26日号

    もったいないに振り回される / うっかりデイリー 2025年7月26日号 (デイリーポータルZ) (07.28 16:00)

  • うな牛を作った

    うな牛を作った (べつやく れい) (07.28 11:00)

  • ひとり二人羽織をやってもらいたい

    ひとり二人羽織をやってもらいたい (林雄司) (07.28 11:00)

  • オニヤンマが頂点(2025.7.28 朝エッセイ/井上マサキ)

    オニヤンマが頂点(2025.7.28 朝エッセイ/井上マサキ) (井上マサキ) (07.28 10:59)

  • 2025.7.27)きれいなカミキリ、江ノ島くんと回転寿司、ジュマンジ~先週よく読まれた記事

    2025.7.27)きれいなカミキリ、江ノ島くんと回転寿司、ジュマンジ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (07.27 11:00)

  • 道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた(傑作選)

    道路標示つき「道路マフラー」を作ってみた(傑作選) (乙幡啓子) (07.26 16:00)

  • 顔はめパネルに全身入れる

    顔はめパネルに全身入れる (トルー) (07.26 11:00)

  • トウモロコシごはんは芯だけで炊いても甘い

    トウモロコシごはんは芯だけで炊いても甘い (玉置標本) (07.26 11:00)

  • ぼこぼこしたポスター(2025.7.26 朝エッセイ/伊藤健史)

    ぼこぼこしたポスター(2025.7.26 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (07.26 10:59)

  • おにぎりは新時代へ! おにぎりをカラッと揚げる(傑作選)

    おにぎりは新時代へ! おにぎりをカラッと揚げる(傑作選) (地主恵亮) (07.25 18:00)

  • すごく見にくい選挙ポスター掲示板~ 今週の「これすごくない?」

    すごく見にくい選挙ポスター掲示板~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (07.25 16:00)

  • 筋トレしつつ、スパイスを調合したい

    筋トレしつつ、スパイスを調合したい (とりもちうずら) (07.25 11:00)

  • 岩ガキを食べに行く

    岩ガキを食べに行く (西村まさゆき) (07.25 11:00)

  • 〆切がないと何もやらない(2025.7.25 朝エッセイ/佐伯)

    〆切がないと何もやらない(2025.7.25 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (07.25 10:59)

  • 買ってよかったもの【レンジ鍋】(んちゅたぐい×唐沢むぎこ)

    買ってよかったもの【レンジ鍋】(んちゅたぐい×唐沢むぎこ) (デイリーポータルZ) (07.24 18:00)

  • 愛は戦いを制するのか!?できの悪いロボットで戦うロボットバトルイベント、ヘボコン2025レポート

    愛は戦いを制するのか!?できの悪いロボットで戦うロボットバトルイベント、ヘボコン2025レポート (石川大樹) (07.24 16:00)

  • 路線図の中ではどっちが長い?ロング路線クイズ!

    路線図の中ではどっちが長い?ロング路線クイズ! (井上マサキ) (07.24 11:00)

  • 20年ぶりにトラウマ映画『ジュマンジ』を観る

    20年ぶりにトラウマ映画『ジュマンジ』を観る (佐伯) (07.24 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 昔の製法で塩を作る、抜け殻を提供する~自由研究の思い出2

    昔の製法で塩を作る、抜け殻を提供する~自由研究の思い出2 (07.30 16:00)

  • 植物図鑑30ページ、おじいさんの歴史大調査~「自由研究の思い出」募集 (07.23 16:00)

  • ユニフォームのパンツはピタピタ、医師は全身白、出張の荷物は小さく~局所的なかっこよさ3 (07.16 16:00)

  • 大きな電卓を使う、異議!って言う~局所的なかっこよさ2 (07.09 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事