特集 2018年7月12日

駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~

JISが決める景色
JISが決める景色
キーボードに「JIS配列」というのがあるが、あれに限らず工業製品全般の規格を定めているのがJIS(日本工業規格)だ。

趣味で路上のあれこれを調べていると、あれもこれもJISで定められていたのか!と驚くことが結構ある。対象範囲があまりに膨大なのだ。

ぼくたちの見る風景の一部は確実にJISが形作っている。いくつか調べてみた。
1976年茨城県生まれ。地図好き。好きな川跡は藍染川です。(動画インタビュー)

前の記事:なんでもない景色を語る会

> 個人サイト ツイッター(@mitsuchi) >ライターwiki

街の色の一部はJIS

たとえば駅の風景を見てみよう。
JR
JR
東京メトロ
東京メトロ
都営地下鉄
都営地下鉄
この3つの風景の中に、共通点がある。それがこれだ。
ぜんぶ、出口の表示が黄色
ぜんぶ、出口の表示が黄色
これ、知ってました? 出口の表示は黄色であることが多いのだ。ぼくはぜんぜん気づいてなかった。

そしてこれは偶然じゃない。JIS Z 9103「図記号-安全色及び安全標識-安全色の色度座標の範囲及び測定方法」という規格に、黄色が「駅舎、改札口、ホームなどの出口表示」を明示する色として規定されているのだ。

その他、黄色が使われている例としてはこんなのもある。
注意を表す信号灯。意味:注意。
注意を表す信号灯。意味:注意。
踏切の遮断機や警報機など。意味:注意警告。
踏切の遮断機や警報機など。意味:注意警告。
どの信号機にも「黄色」がある。当たり前すぎて逆になにを言っているのかという感じはあるが、これも同じJIS Z 9103に黄色が「注意を表す信号灯」として載っているのだ。
JIS Z 9103フィルターを通した景色
JIS Z 9103フィルターを通した景色
緑色は逆に安全などを示す色として、非常口や信号で使われる。こんなふうに、ぼくたちはJISがつくる風景のなかに暮らしている。
いったん広告です

長さを測ってみる

駅の出口の色みたいに、ふだん気づかないけど並べてみるとじつは共通点がある、そしてそれはじつはJISがつくっている、みたいな発見があると感動する。

たとえばこんな景色の中にJISはあるだろうか。
ゴミ置場かな
ゴミ置場かな
たとえば塀のブロックの幅を測ってみよう。
ブロックの幅。40cm。
ブロックの幅。40cm。
別の場所のも40cm
別の場所のも40cm
同じ長さだ! JIS A 5406「建築用コンクリートブロック」によるといろんなタイプのブロックがあるものの、一般的には幅40cmのものが多いようだ。

こんな景色はどうか。
なんでもない道端の写真ばかりですみません
なんでもない道端の写真ばかりですみません
道のはしっこにある側溝が規格品ぽい。長さを測ってみよう。
側溝の長さ。60cm。
側溝の長さ。60cm。
こっちも60cm
こっちも60cm
こういうのはL型側溝という。よく見るでしょう。いままで長さを気にしたことは全然なかったけど、測ってみるとどれも60cmだった。

これを決めているのは、JIS A 5372「道路用鉄筋コンクリートL形側溝」という規格のようだ。ここには、側溝の深さも規定されている。
深さは10cm
深さは10cm
いろんなタイプのL型側溝があるが、たいていは10cmだ。なので、これを乗り越えるための「段差解消スロープ」と呼ばれる製品も、高さが10cmのものが多い。
ここの高さは10cm
ここの高さは10cm
段差解消スロープの高さはとくにJISに規定されていない。なのに、L型側溝の高さにしたがって自然と高さが決まっている。こういうのって、共生みたいでいいなあと思う。
いったん広告です

隠された番号を知るという喜び

なにかの正式名称とか品番を知るのが好きだ。なんとなくアレと呼んでいたものを、かっちりとした名前で呼ぶことができるのは快感でもある。

たとえばこれ。
自販機の脇にあるアレ
自販機の脇にあるアレ
これ、なんと呼んでますか。ぼくはゴミ箱だと思ってたけど、業界的には「使用済み容器の回収ボックス」、略して「回収ボックス」というらしいのだ。そしてこの製品にはちゃんと品番がある。
回収ボックス「NPX-95」
回収ボックス「NPX-95」
どうです。もう「カエルみたいなアレ」とは呼べない。NPX-95なのだ。

こんなふうに、いままで名前を意識すらしたことないけど、じつはJISによって番号がついてるものというのがある。

それがこれだ。
トイレのやつと車椅子のやつ
トイレのやつと車椅子のやつ
デパートとか駅とかにある、トイレを示すピクトグラムは、JIS Z 8210 「案内用図記号」に番号「5.1.6」として載っている。つまりこういうことだ。
案内用図記号 5.1.6 「お手洗い」
案内用図記号 5.1.6 「お手洗い」
こんな感じで、多くのピクトグラムには隠された番号がある(べつに隠してないけど)。
案内用図記号 5.1.9 「障害のある人が使える設備」
案内用図記号 5.1.9 「障害のある人が使える設備」
案内用図記号 5.1.18 「コインロッカー」
案内用図記号 5.1.18 「コインロッカー」
案内用図記号 5.1.27 「エレベーター」
案内用図記号 5.1.27 「エレベーター」
言われてみればそうだろうという感じではある。どこでも共通のものが使われるんだから、番号とか名前くらいあるだろう。

それでいえば、このデイリーポータルZで使っている文字そのものにも、やっぱりJISの規格があって、番号がついている。
JIS X 0208 区点コード 0402 「あ」
JIS X 0208 区点コード 0402 「あ」
「あ」という文字は、JIS X 0208「7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合」という規格に、 0402 という番号で載っている。

ぼくたちはふだん「あ」だと思ってるけど、JIS的には「0402」なのだ。番号がなければコンピューターで管理することもできず、表示もできない。

つまりデイリーポータルZが読めるのはJISのおかげとも言えるだろう。ありがとうJIS。(※いまどき文字集合は Unicode だろと思うかもしれないけどデイリーポータルZはShift_JISなのでJISなんです。ここ読まなくていいですよ)
いったん広告です

いかにも規格がありそうなものたち

キーボードの「JIS配列」みたいに、みんながJISだと知ってるものもある。でも規格の番号とか内容までは知らない。

たとえばキーボードの配列を定めているのは JIS X 6002「情報処理系けん盤配列」である。「鍵盤」じゃなくて「けん盤」。かわいい。
JIS X 6002 「情報処理系けん盤配列」
JIS X 6002 「情報処理系けん盤配列」
こういう規格名称を知ってちょっと嬉しいのは、ふだんカタカナで呼んでるものの日本語名称が分かることである。

キーボードはじつは「情報処理系けん盤」というのか、と思うとこれから使っていきたくなる。

それから紙のB5みたいなサイズ。いかにも規格っぽいなーと思いつつ、番号までは知らなかった。
JIS P 0138 「紙加工仕上寸法」B5
JIS P 0138 「紙加工仕上寸法」B5
A4とかA5とかのことを「仕上寸法主要シリーズ」といい、B4などは「仕上寸法補助シリーズ」というらしい。かっこいい。仕上寸法補助シリーズ。声に出して読むといい。

通常はAシリーズを使い、BシリーズはAではサイズが合わないときに例外的に使うと定められているらしい。そうなんだ! たまに規格を読むといいことがあるね。
JIS S 0021 「包装-アクセシブルデザイン-一般要求事項」シャンプー
JIS S 0021 「包装-アクセシブルデザイン-一般要求事項」シャンプー
シャンプーの容器のぎざぎざでリンスと区別するのはよく知られた話だと思う。JIS S 0021 に書いてある。最近はボディソープも増えてきたので、ボディソープの横には一本線をつけるそうだ。

お風呂場で JIS S 0021 だねえ、と思いたい。

隠れたJISにぐっとくる

JISがつくる風景には2種類あると勝手に思っている。ひとつは紙の寸法みたいに、いかにもJISで決まってそうなもの。もう一つは、駅の出口の黄色みたいに言われないと気づかないものだ。

ぼくはこの、隠れたJISにぐっとくる。ふだん気づかないけど、それがあることによって暮らしが便利になっているのだ。縁の下のJIS。そういうものはきっと他にもいっぱいあるだろう。言われなきゃわからないけど、自分でも見つけられたら嬉しいだろうと思う。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事