特集 2018年4月13日

俺たちの「最強の500円」おやつ

!
「遠足のおやつは○○円まで」。好きな言葉のひとつである。多分、この言葉が持つ「遠足の楽しみ感」に大人になった今も引きずられているのだと思う。

しかし、自分自身が実際にこのルールで遠足のおやつを用意したかというと、そこはあまり記憶に残っていない。そんなに厳密ではなかったんじゃないかと思っている。とはいえ、あの時のおやつを用意するワクワク感はいくつになっても楽しいものだ。

今回はデイリーポータルZのライターにそれぞれ500円分のおやつを用意して集まってもらった。さあ、それぞれの「最強の500円」を見せてくれ!
生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー

前の記事:「マンホールのラピュタ(蓋庭)」を探す


画面の中いっぱいお菓子です(薬っぽいのはヨーグレット)
画面の中いっぱいお菓子です(薬っぽいのはヨーグレット)
「おやつは○○円まで」という言葉にワクワクするのは共通認識なようで、当サイトでも「人それぞれの『おやつ300円まで』」「おやつは3000円まで」などの遠足のおやつネタは以前にも掲載している。ともに10年前ぐらいの記事だった。この10年で、遠足のおやつの金額の認識が300円から500円になっている……? いや、単純に小学生から時間が経ちすぎているので認識ミスしている、という可能性が高いだろう。

まあいいや。我々は大人だから500円分のおやつを用意することもできるのだ。いいだろう、大人。

俺たちの「最強の500円」

今回の企画だが、おやつ代の500円は私の方で用意し、参加者にはこちらのルールでおやつを準備してもらった。
参加者にはこちらのルールで用意してもらった
参加者にはこちらのルールで用意してもらった
“何かテーマを設定する”の「テーマ」というのは、お店だったり、味だったり、食べるシチュエーションだったり。何でもいいのでおやつを選ぶ上で何かしらのテーマを決めてもらい買ってきてもらった。それでは、それぞれのテーマとチョイスしたおやつを見て行こうと思う。
筆者は
「無印良品で豪遊したい」
井口チョイス
井口チョイス
まずは私の番だ。先日、無印良品で買いたいものがあったついでにお菓子コーナーに行ったところ、改めて無印良品のお菓子の品ぞろえに感動したのだ。無印良品のオリジナルお菓子、定番っぽいお菓子のほかに他ではあまり見かけない感じのお菓子もあるのが良い。そんなわけでチョイスしたのは以下の3つ。
キャプション!
・ 蜜がけコーン(100円)
・ 揚げぎんなん(190円)
・ シューチョコ(150円)
合計440円
この中で一番食べたかったのが「揚げぎんなん」(190円)だったのだけど、それを中心にしたところうまく500円ギリギリまでセレクトできずに合計440円という結果に終わった。

揚げぎんなんを変えて抹茶クッキーとかにしていれば、点数も増やすこともできて500円ギリギリまで攻められそうだったがそれでも私は揚げぎんなんが食べたかった。そんな思いをして手に入れたあげぎんなんはほろ苦くてお酒に合いそうな味だった。おいしい。
「揚げぎんなん」なんて他で見たことないぞ! と興奮したやつ
「揚げぎんなん」なんて他で見たことないぞ! と興奮したやつ
他にも蜜がけポップコーンは100円でたくさん入っているところが気に入ったし、シューチョコもあると嬉しくなっちゃうお菓子だ。「みんなで分けられそうなもの」を基準に選んだ結果、全体的にベージュっぽくなってしまったがそこも「無印良品」っぽいから良かったと思う。
トルーさんの
「疑似体験菓子」
トルーチョイス
トルーチョイス
トルーさんがセレクトしてくれたのは“疑似体験菓子”。確かに、最近野菜炒めをお菓子にしたようなやつとかコロッケをお菓子にしたようなやつとかをよく見かける。「そこまでするなら本物を食べれば……!となる」ということで選んでくれた。
エリンギ炒めと梅干の種と焼き枝豆
エリンギ炒めと梅干の種と焼き枝豆
・ 焼き枝豆(105円)
・ 茸のまんまバター醤油味(159円)
・ 梅干しの種飴(159円)
合計 423円
エリンギのバター炒め味のお菓子、“そんなのあるんだ~”の塊である。
エリンギのバター炒め味のお菓子、“そんなのあるんだ~”の塊である。
トルーさんが「特にピンポイントすぎてすごい」と行っていたエリンギのバター醤油炒めのお菓子。味はほのかに甘さを感じて、きのこっていうかバタートーストを食べているような味だった。
焼き枝豆もピンポイント菓子
焼き枝豆もピンポイント菓子
トルー 「焼き枝豆のお菓子、あるじゃないですか。でも、それなら『枝豆焼くよ』ってなりますよね」

……などと身も蓋もないことをいっていた。トルーさんのチョイスは普段コンビニやスーパーでも見かけないお菓子ばかりだったが、これらはすべてドラッグストアで購入したという。疑似体験菓子を手に入れるならドラッグストアなのか~。
與座さんの
「酸味が食べたい」
與座チョイス
與座チョイス
・ カリカリ梅(108円)
・ かっぱえびせん 紀州の梅(108円)
・ 干し梅(158円)
・ キウイ(138円)
合計512円
梅が好きだという與座さんは普段からよく食べているという梅アイテムを持って参戦してくれた。スッパイマンもそうだけど、もしかして沖縄の人って梅が好きなんだろうか(與座さんの出身は沖縄)。
梅系お菓子をたくさん持ってきてくれた
梅系お菓子をたくさん持ってきてくれた
與座 「カリカリ梅は毎日食べている必須アイテムで、でもカリカリ音がするからオフィスとかではちょっと食べづらくて、そういう時は妥協して干し梅食べます」
梅好きが推す梅アイテム
梅好きが推す梅アイテム
「かっぱえびせんの紀州梅味は梅系チップスの中でも格段にうまい」そうで、もらったら確かに美味しかった。あとはキウイの存在が気になるが、「これは梅の酸味に飽きたら最後にキウイでさっぱりするためのもの」だそう。 梅系アイテムは春がシーズンなので、梅系アイテムを楽しむなら今は手に入れやすいベストシーズン!

次のページでもどんどんそれぞれの500円の使い道を紹介していく。
いったん広告です
健康志向の江ノ島さん
江ノ島チョイス
江ノ島チョイス
江ノ島さんのチョイス。一同の期待に反して(?)江ノ島さんのテーマは「健康になるおやつ」。
・ ヨーグレット(127円)
・ LIBERA ミルク(162円)
・ GABAビタースタンド(162円)
合計451円
健康っぽいお菓子はチョコに多い?
健康っぽいお菓子はチョコに多い?
全体的にOLが机の中に忍ばせていそうなおやつのチョイスになった。だが正体は人間ドックで引っかかることを恐れる江ノ島さんだ。
江ノ島「機能性表示食品とか、1日に食べる目安のあるものを中心に買いましたが、そういうのはチョコとか甘い系が多かったので全部チョコにならなくてよかったです」
江ノ島「機能性表示食品とか、1日に食べる目安のあるものを中心に買いましたが、そういうのはチョコとか甘い系が多かったので全部チョコにならなくてよかったです」
実際にGABAのチョコは江の島さんが会社の机の中に常備しているチョコなのだが、パッケージに「ストレスを軽減する」とでかでかと書いてあることがちょっと不満らしい。
「ストレスがあるの?」っていじられることがストレスだと語る江ノ島氏
「ストレスがあるの?」っていじられることがストレスだと語る江ノ島氏
「これが書いてあることで、『何、江の島ストレスあるの?』っていじられるんすよ!!」と力説する江ノ島さん。捨てる時もパッケージを反対にしてそっと捨てるという。細やかな気遣いを見た。
「RF1」橋田さん
橋田チョイス
橋田チョイス
RF1とはデパ地下でおなじみの量り売りのお惣菜屋さんだ。「RF1の惣菜を買うために働いてるんじゃないかってぐらいに好き」と言っていた橋田さんは、量り売りで500円分の惣菜を用意してくれた。
・ エビフライ(80円)
・ イワシのマリネ(172円)
・ コーンクリーミーサラダ(115円)
・ タコのサラダ(173円)
合計540円
500円(税別)分のお惣菜
500円(税別)分のお惣菜
OLのランチタイムだ! これに米でもあればいい感じのランチになるだろう。橋田さん曰く「店員さんに確認したら実は惣菜は20gからお願いすることが可能だった」という惣菜選びのコツも教わったが、「ちょうど怖い感じの店員さんに当たってしまい、怯えてしまって540円(消費税込み)になってしまった」という。
怖い店員さんに当たっちゃったことを怯えながら話す橋田さん
怖い店員さんに当たっちゃったことを怯えながら話す橋田さん
80円のエビフライにはたっぷりのタルタルソースがついてくるのでそれだけでもお得感があるし、約500円でデパ地下惣菜4点も買えると思わなかったから単純にすごいと思った。そしてすみません。みなさんが別の撮影で外に出ている間に、残っていたエビフライを食べたのは私(荷物番のため残っていた)です。おいしかった。
「好きなお菓子総選挙」
北向さん
北向チョイス
北向チョイス
おかしのまちおかで自分の好きなお菓子を買ってきてくれた北向さん。
・ チョコ&コーヒービスケット(101円)
・ ココナッツサブレ(106円)
・ ビッグサンダー(52円)
・ ザ・チョコレート(236円)
合計495円
ほぼチョコ系という甘党らしいチョイス
ほぼチョコ系という甘党らしいチョイス
「実家菓子か友達んちで出るお菓子の定番」と言っていたブルボンのチョコ&コーヒービスケットとココナッツサブレはそれぞれ税別で100円以内という安さにびっくりだ。しかし、このチョコ&コーヒービスケット、私は初見のお菓子だったし、他にも初見だという人が何人かいた。
「え、初見ですか?」チョコ&コーヒーの初見の人の存在に驚く北向さん
「え、初見ですか?」チョコ&コーヒーの初見の人の存在に驚く北向さん
ザ・チョコレートビビットミルクは北向きさんはこのシリーズが好きで、すべて食べている北向さんが一番好きな味(抹茶もおいしい)なんだそうだ。ビックサンダーも薄くて大きいために通常のブラックサンダーとは違う食感がいい。500円ギリギリを攻めた495円という購入金額は、購入金額部門があったら優勝だった。よし、今作ってしまおう。
北向さん、購入金額部門優勝おめでとうございます!
北向さん、購入金額部門優勝おめでとうございます!
「カラフルに、大容量に」
ネッシーあやこさん
ネッシーチョイス
ネッシーチョイス
選んだお菓子を取りだしてもらったら机の上が華やかになったネッシーさんチョイスのお菓子。
・ サッポロポテトつぶつぶベジタブル(98円)
・ ドングリガム(98円)
・ 蒲焼さん太郎10個入り(118円)
・ 黒かりんとう(68円)
・ 北海道シュークリーム(75円)
合計493円
圧倒的にカラフル。そして唯一5点買ってきてくれた
圧倒的にカラフル。そして唯一5点買ってきてくれた
「ドンキのお菓子は基本的に大容量だから安く手に入れることができると思った」とドン・キホーテで用意してくれたネッシーさん。ちなみに5点で品数部門優勝です。
点数部門優勝おめでとうございます!!
点数部門優勝おめでとうございます!!
ちなみに合計金額部門でも493円と、北向さんに続いて第2位。ドンキすごい。
ドングリガム
ドングリガム
ドングリガム。袋入りのものを見るの初めてな気がするが、こいつ駄菓子屋で見たことがあるぞ……!
大人気だった蒲焼さん太郎
大人気だった蒲焼さん太郎
基本的に一番高いもので蒲焼さん太郎10個入りで118円と、チョイスがうまい。ちなみにこの蒲焼さん太郎、ネッシーさんの好物で、「あわよくば全部自分のものにできるかもしれない」という考えもあったそうだ。
しかし、江ノ島さんが3枚ぐらい食べている場面を目撃した
しかし、江ノ島さんが3枚ぐらい食べている場面を目撃した
恐るべし、蒲焼さん太郎人気。「お菓子をたくさん、安く欲しい」という気持ちにといい関係性を築けるのはドン・キホーテかもしれません。

約3,500円のおやつパーティ

夢みたいな光景
夢みたいな光景
これら全てのお菓子を広げた時、「部活みたい!」という声が上がった。
部室
部室
たぶん、暗黙の了解的に部室でこっそり広げていたんじゃないかと思うが、自分も部活はやっていたがこんな光景は見たことがなかった。こんな部室があったら絶対に他の部活の生徒が入り浸るだろう。うわー青春っぽい。こんな部室に入り浸りたい。
トルーさんの疑似体験菓子を開ける時、「へ―そんな感じなんだー」という声上がった
トルーさんの疑似体験菓子を開ける時、「へ―そんな感じなんだー」という声上がった
これだけたくさんのお菓子を前にすると笑いがこみあげてくる
これだけたくさんのお菓子を前にすると笑いがこみあげてくる
橋田さんのお惣菜も、オードブル的に広げる
橋田さんのお惣菜も、オードブル的に広げる
お菓子は全員で、あとから合流したさくらいさんも一緒に美味しくいただきました
お菓子は全員で、あとから合流したさくらいさんも一緒に美味しくいただきました

お菓子や何かつまむものがあるとやっぱり会話も弾むし何より楽しい。全て開けきらなくて持って帰ったものも多かったので、今は無印のシューチョコ食べながらこの原稿を書いている。うまい。

ちなみに、リアルの小学生事情が気になって姉(小学生二人の子持ち)に聞いたところ、「うちの小学校は値段じゃなくて『自分が食べられるだけ』だった。食物アレルギーの子も多いし交換とか慎重じゃないかな。アレルギーがない子は交換もするけどね」」ということだった。だいぶ自分の認識と小学生のおやつ事情に開きがあったが、「おやつを各自500円分づつ用意すると豪遊できるしいろんなお菓子が食べられて楽しい」という事実は揺るぎない。

告知

4月21日のウェブメディアびっくりセール、本を持って行くことができそうです!
「いろいろな神社と出合える本」を頒布します。はじめて一から同人誌を作りました。
ちなみに、斎藤さんの所で頒布している「BLって何だかわかんないから自分を素材に作ってみた」にも参加してます。
よろしくお願いいたします!
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事