特集 2017年3月10日

気温50と気温マイナス10度の場所で運転する

気温50の場所と気温マイナス10度の世界で運転します!
気温50の場所と気温マイナス10度の世界で運転します!
自動車運転というものがある。街を歩けば数えられないほどの車が走っていて、もはや車の運転を特別なことと思う人はいないはずだ。電車やバスと違い時刻表を気にする必要がないので、車は便利だ。

ただこれが過酷な環境での運転ならどうだろう。気温50度での運転と、気温マイナス10度での運転。日本ではそのような極端な環境での運転をすることはないので、戸惑うことが多いのだ。
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki)

前の記事:北海道のコンビニ「セイコーマート」が美味しすぎる

> 個人サイト >note

気温差60度の運転

普段、極端な環境で運転することは少ない。九州出身で東京在住の私は雪道すら運転したことがないのだ。というか、運転をあまりしない。知らぬ間にゴールド免許になっていた。運転が上手くてなったゴールドではない。
運転しないので自動的にゴールドになった!
運転しないので自動的にゴールドになった!
そんな私が気温50度の環境で運転をすることになった。さらにその3日後にはマイナス10度で運転をする。普通の環境での運転も心配なのに、そんな両極端な環境で運転をする。野球を始めたばかりの少年がメジャーリーグに挑戦するみたいな状況だ。
まずは気温50度の、
まずは気温50度の、
オマーンで運転です!
オマーンで運転です!

気温50度のオマーン

まずは気温50度での運転だ。日本ではない。オマーンである。砂漠の国であるが、基本的に舗装されているので、運転の心配はないのかもしれない。ただね、なのだ。右側通行、左ハンドルで日本とは真逆なのである。
国際免許などを準備して、
国際免許などを準備して、
車を、
車を、
借りました!
借りました!
レンタカー屋でいろいろ説明を受けたのだけれど、英語だったのでよくわからず、「オッケー」を連呼していたら、車を借りることができた。何がオッケーかわからなかったけれど、借りることができるのだ。
ワイパー動きました!
ワイパー動きました!
日本車はワイパーが左側で、右側がウィンカーだ。左ハンドルだからそれが逆になるのだ。そのためにウィンカーを出そうとする度に水なき状態でワイパーが動き、さらに砂漠なので、フロントガラスがどんどんと汚くなった。ワイパーとしても不本意だろう。
信号が縦向き!
信号が縦向き!
暑くてみんなイライラしているのかな、クラクションがすごい。ちょっと遅いとクラクション、ちょっと信号のスタートが遅いとクラクションなのだ。日本ではあまりクラクションを鳴らさないけれど、この国ではクラクションが大活躍していた。
スピードは120キロ
スピードは120キロ
ちょっと遅いの定義が難しい。120キロ制限の場所で120キロで走っていると、クラクションがなり、抜かれる。日本では現状100キロが法定速度マックスなので、120キロは速いけれど、オマーンでは全然抜かれるのだ。私は走ってないけど、150キロくらいで走っていた車も、バンバン抜かれていた。
白線が消えている!
白線が消えている!

知らない景色

窓の外の流れる景色もやはり日本とは異なる。暑い国ならではの景色なのだ。日本だとよく動物飛び出し注意みたいな看板があって、それが鹿だったりするけれど、オマーンでは日本にはいない野生動物になる。
ラクダ!
ラクダ!
ラクダの飛び出しを気にしなければならないのだ。あんなにデカいものが飛び出してくる可能性を考えての運転。「かもしれない運転」が大切だけれど、気温50度の国以外では「ラクダが出てくるかもしれない」という選択肢は出てこない。
というか、乗ってるしね!
というか、乗ってるしね!
ラクダが飛び出すだけでなく、ラクダが車に乗っている、という可能性もあるのだ。優雅に乗っている。乗り慣れている感じすらする。さらに日本だとタヌキが轢かれていたりするけれど、気温50度の国ではヤギが轢かれている。
こんな所にいたら、
こんな所にいたら、
轢かれるよね!
轢かれるよね!
また街中にやってくるとバンプがすごい。道が意図的にもっこりしているのだ。スピードを出して、そのバンプを通過すると車が跳ねる。そのためにみんな速度を落とすので、なんだ、渋滞か! となるけれど、バンプがあるためだ。
この標識がありまくって、
この標識がありまくって、
意図的なもっこりがありまくる!
意図的なもっこりがありまくる!
基本的に白線が見えないとか、ラウンドアバウトが3個とか繋がっていて目が回るとか、どこで出ればいいのかわからなくなってラウンドアバウトをグルグルしちゃうとか、目的地に着いた頃は運転疲れでもう寝たい、とかいろいろあった。
疲れがすごい!
疲れがすごい!
以上が気温50度の国での運転だ。注意点は全部である。運転が終わる度に「奇跡ってあるんだな」と思っていた。事故らないことが奇跡に思えるのだ。次はマイナス10度の世界での運転だ。意外にも似ていることもある。
次はマイナス10度です!
次はマイナス10度です!
いったん広告です

マイナス10度の運転

次はマイナス10度の北海道で運転をする。運転前からわかるのだけれど、気温50度とはまるで景色が違う。白いのだ。吐く息も白い。空も曇り空で白い。オマーンの青い空を懐かしく感じた。
車は青いけどね!
車は青いけどね!
気温はマイナス10度!
気温はマイナス10度!
先ほどのオマーンと比べると気温差は60度以上ということになる。1ドルを112円で考えると60度という気温差はどうなるのでしょう。気温とお金なので比べることはできないけれど、すごい差ということが言いたのだ。
道も雪景色!
道も雪景色!
道は当然凍っているけれど、スタッドレスタイヤのおかげで滑ることはほとんどない。ただ白線が見えないことや、雪の影響を避けるために信号が縦向きだったりと、意外にも気温50度のオマーンと共通点が多い。
信号が縦です!
信号が縦です!

鹿の脅威

レンタカー屋さんが何を言っているのか分かる、というのがオマーンとの一番の違いだ。私はスリップを怖がっていたのだけれど、そっちの事故より「鹿にぶつかる事故」の方が多いから気をつけて、と言われた。
鹿飛び出し注意の、
鹿飛び出し注意の、
標識や看板などがたくさんある!
標識や看板などがたくさんある!
東京の感覚だと「そんなに出ないだろ」と思う。都内でも動物注意はあるけれど、ほとんど見たことがない。鹿にぶつかるなんて隕石が地球にぶつかる、みたいなことだと思っていた。でも、違うのだ。
普通にいるよね!
普通にいるよね!
めっちゃいるよね!
めっちゃいるよね!
すごい数の鹿がいた。人を見かけるより鹿の方が多かった。鹿の国なのかな、と思うほどだ。世界の終わりのような場所だ。オマーンでも砂漠ばかりで世界の終わりかな、と思ったけれど、北海道でもそう思う。気温差はあれど感想は意外にも同じなのだ。
世界の終わりみたい!
世界の終わりみたい!
道の問題を心配していたのだけれど、整備が行き届いていることにも驚いた。除雪はもちろんだけれど、道が凍らないように夜のうちに車で「塩化カルシウム」的なものを散布していたりするのだ。
凍結しないように整備している
凍結しないように整備している
歩道の方が滑るくらいだった。車道は滑らないのだ。ただ全く滑らないわけではない。1度だけ盛大に滑った。法定速度よりゆっくり走っていたのだけれど、ツルっと滑った。人生のエンディングテーマが少し流れた気がした。
滑ったね!
滑ったね!
私は怖くて法定速度よりずっとゆっくり走っていたけれど、地元の人は普通に走っていた。慣れると普通に運転できるのだろう。オマーンの人もバシバシスピードを出していたので、慣れることが大切なのだ。
車に氷柱ができていた!
車に氷柱ができていた!

共通点がある

気温差60度の運転は意外にも共通点が多かった。信号が縦だったり、白線が見えなかったり、動物が飛び出してきたりなど。何よりの共通点は「すっごい疲れる」ということだった。ただよく考えると東京での運転も疲れる。ゴールド免許に申し訳ないので、頑張ろうと思う。
オマーンの標識、酔ってる人みたい!
オマーンの標識、酔ってる人みたい!
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事