駅名囲むのは日本独自のデザイン














































縦読みしても違和感ない駅名































ゴチャっとしてるけどかっこいいヨーロッパの路線図










ゴチャっとしてるけど、すっきりしてるという、いかにもヨーロッパらしいスタイリッシュな路線図ですよ。
これ、どちらかというと、配線略図に近いものがありますね。




























路線図自分でつくっちゃうひと、けっこういらっしゃいますね。




エクセル? パワポ?








































































一色刷りの工夫がすごい









































長過ぎる八木線とテクノだらけ




























名前だけでこれだけワクワクするんだから、クラフトワークとかかかってればいいのに。

幻の路線図






























だって昔、西小山から赤坂行くのに原宿で千代田線に乗換えて行ってたのが、いまや溜池山王から歩けばいいんだもん。やはり、地下鉄に乗り入れるということの大事さを訴えたい、私鉄各線は。

























まだもう少し続きます!

路線図の募集は9月末まで行います。
旅行先でみつけたレア路線図、近所のお気に入り路線図などを、Twitterで「 #路線図いいねえ_dc 」のハッシュタグをつけ、その路線図を発見した、おおよその場所の情報とともにツィートしてください!
詳しくはこちら。
路線図をただながめて「いいねぇー」って言う会in コロカル
現在、日本海側、四国、南九州の路線図があまり集まっておりません。ぜひぜひそのへんの路線図もみたい!
それでは、よろしくお願いいたします!




