特集 2014年3月25日

はんこ自作機「ポムリエ」が超おもしろい!

!
家庭ではんこを自作できる機械、「ポムリエ」がCASIOから発売になった。日本中のはんこ好きが待ちかねた夢のツールである。
今日はこれを使って、長年構想していた最高にカッコいいはんこセットを自作してみたい。
1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。

前の記事:天かすは本当に自然発火するのか

> 個人サイト まさゆき研究所 新棟

意外と小さい! ポムリエ本体

こちらが「ポムリエ」本体。amazonで3690円。
こちらが「ポムリエ」本体。amazonで3690円。
届いたポムリエを見て驚いた。想定外に小さい。お菓子の「おっとっと」の箱ぐらいしかない。
はんこが自作できることは嬉しいが、それ以上にこの小さな機械で自作できる過程の方にまず興味がある。
本当にできるのだろうか。
専用はんこシート。1円玉ぐらいの大きさ。
専用はんこシート。1円玉ぐらいの大きさ。
これが付属でついてきた最小のはんこシートだ。ポムリエはこれを製版して、はんこにするらしい。
まずは妥当に飼い猫のはんこでも作ってみよう。
叫んでいる黒猫の姿を……
叫んでいる黒猫の姿を……
モノクロ2階調にして専用ドライバで読み込み……
モノクロ2階調にして専用ドライバで読み込み……
製版!! 「チュイイイィィ……ルイイィィ……」
製版!! 「チュイイイィィ……ルイイィィ……」
版ができた!!
版ができた!!
製版にかかる時間は約1分ほど。黒猫の部分がモコッと膨らんでいる。レーザーとか紫外線とかを当てるとモコモコする的な仕組みのだろうか。

さて、続きの作業を行おう。

完成! オリジナル黒猫はんこ!

シートを付属の台木に貼り付けて……
シートを付属の台木に貼り付けて……
付属のインクを染み込ませ……
付属のインクを染み込ませ……
うおお! できた! わが家の黒猫はんこ、できたニャー!
うおお! できた! わが家の黒猫はんこ、できたニャー!
すごい! わが家の黒猫が、あっという間にはんこになった。所要時間30分程度である。
付属のドライバはいろいろと効果をつけられるのだが、調節しているうちに、偶然にも「困り眉」みたいな絵柄になって本当に超かわいい。

これは面白い。
どんどん追加注文して作成していこう。
いったん広告です

追加のはんこキット、大量購入!

はんこ好き男子の血が騒ぐ。作るぜ、マイはんこ!
はんこ好き男子の血が騒ぐ。作るぜ、マイはんこ!
というわけで鼻息荒く追加のはんこキットを大量に注文した。やばい、これで作り放題だ、何でもはんこにできる、めちゃくちゃ興奮する。

※僕はかなりのはんこ好き男子です。過去記事↓
あのハンコはまだあった
QRコードを篆刻する

大きさはこんな感じ。黒猫はんこの4倍サイズ。
大きさはこんな感じ。黒猫はんこの4倍サイズ。
はんこキットは一つ800円ぐらい。
クラフト感あふれる配色も素敵だし、専用キャップもついていて、マイアイテム感をぐっと高めてくれる。
手始めにこんなの作ってみた。
横長のはんこに、文字+オリジナルイラスト。
横長のはんこに、文字+オリジナルイラスト。
これは何かというと、こういうことである。
ふせんに一押しして、仕事の書類回しに!
ふせんに一押しして、仕事の書類回しに!
以前から仕事用に業者へ発注しようと思っていたのだが、ポムリエなら目の前で即座に完成である。ポゥ!
このはんこ一つで書類の依頼が何と感じ良くなることだろうか。これで僕も出世間違いなしだ。
すごい! ポムリエ最高だぜ!
(注:これはカシオさんとのコラボ企画ではありません)

さて本題はこれからだ。

作りたい、「生きている化石」の評価はんこ。

実のところ僕の本業は理科教員であり、出世なぞにはまるで興味が無い。
というわけで自分が最高にかっこいいと思うもののはんこを作ってみたい。それは「生きている化石」だ。
あれですね、シーラカンスやカブトガニです。
あれですね、シーラカンスやカブトガニです。
何億年も姿を変えずに現生しているなんて、何度思い返しても生物として最高にかっこいい。かっこよすぎる。
今日はその中から厳選して、教員に必須のアイテム「5段階評価はんこ」を作る。

まずは「ヤツメウナギ」(原始魚類)

ヤツメウナギ(無がく類):約5億年前に誕生。
ヤツメウナギ(無がく類):約5億年前に誕生。
最も原始的な魚類である「無がく類」には何とアゴが無い。物を噛めないのだ。
昔の中国の刑罰で、「歯を全部抜き、ものが食べられなくなって衰弱して死ぬ」というのがあると聞いたが、同じようにこいつらは何も噛むことができない。
だが、かわりに口に「おろしがね」を装備している。
シャッキーン!怖い!
シャッキーン!怖い!
これで他の動物に喰らいつき、血肉を削ぎ取って生きているのだ。キモい!すごい!
こんな個性的な進化をして5億年も生き延びている彼らは充分にすごいが、やはり動物として原始的すぎる。
そこで評価コメントはこうした。
「もっと進化できます。」
「もっと進化できます。」
さあ、こんな感じでどんどん彼らのすごさを語りつつ、ポムリエならではのスゴ技も紹介していこうかと思う。
いったん広告です

ポムリエなら多色はんこを押せる!

シャチハタにもゴム印にもできず、ポムリエだけでできること。それは多色はんこの作成ではないだろうか。
中央の漢字は旧字体の「蛙」。(ちょっと中二病)
中央の漢字は旧字体の「蛙」。(ちょっと中二病)
ポムリエは印面にインクを染み込ませて押す浸透印なので、インクの乗せ方を工夫すれば、かなり自由に多色はんこを作れるのだ。
各色混ざらないように、注意して乗せる。
各色混ざらないように、注意して乗せる。
というわけでこの先の評価はんこも、文字は黒、絵柄はカラフルの2色印で作っていきたい。

つづいて「シーラカンス」(両生類と魚類の中間)

シーラカンス(肉鰭類):約4億年前に誕生し、深海へ
シーラカンス(肉鰭類):約4億年前に誕生し、深海へ
シーラカンスのことはみんな知っているだろう。「生きている化石」という単語の語源ともなった生物だ。
腕のヒレの中間形態、「肉鰭(にくき)」が最高にカッコいい。ふつうに生物としても大好きだ。
自慢の一品、シーラカンス柄のネクタイ
自慢の一品、シーラカンス柄のネクタイ
発見の過程もすごい。
なんせ、化石でしか知られていなかった絶滅種の魚を、漁師がぴちぴちと獲ってきたのである。「ふゎ!化石が生きている!」と思わず口走ったことだろう。
深海で4億年も生き延びた祖先に敬意を表しつつ、こんなコメントをつけたい。
「進化しつつあります。」 深海の色、青で押したい。
「進化しつつあります。」 深海の色、青で押したい。
そして生物は上陸する。

さらに「ムカシトカゲ」(原始は虫類)

ムカシトカゲ(喙頭目):約3億年前に誕生し今に至る
ムカシトカゲ(喙頭目):約3億年前に誕生し今に至る
ムカシトカゲはめちゃくちゃ原始的なは虫類だ。
どれぐらい原始的かというと、鳥類・恐竜・ヘビ・ワニ・カメ、全ての祖先種の生き残りである。子孫広がり過ぎだ。
しかし今は1属1種のみがニュージーランドの片隅で、世界を見守るように孤高に生き続けている。
お疲れ様、ムカシトカゲ。

そして「カモノハシ」

カモノハシ(単孔類):1億5000万年前で進化を中断。
カモノハシ(単孔類):1億5000万年前で進化を中断。
これは有名なカモノハシ。
爪に毒を持ち、卵を産んで子を育てる。ほ乳類として意味不明だ。神様がうっかりして絶滅させるのを忘れたとしか思えない。発見の報告をしばらく誰も信じなかったというのもわかる。
何度思い返しても珍奇、まさに珍奇な動物だ。
同じく単孔類である、ハリモグラのぬいぐるみ。限定品。
同じく単孔類である、ハリモグラのぬいぐるみ。限定品。

最後は「ゾウ」(巨大哺乳類)

そして生きている化石のフィナーレを飾るのは何か。
それはゾウである。
「何でゾウ?」と思うかもしれない。しかしゾウがまだ生きていることの方が奇跡的なのである。
昔はもっと変な巨大哺乳類がいたらしい。(『新版 絶滅哺乳類図鑑』より)
昔はもっと変な巨大哺乳類がいたらしい。(『新版 絶滅哺乳類図鑑』より)
大きな進化の流れとしては、巨大哺乳類の繁栄期はすでに終わっており、ゾウが2種類のみ生き延びているのはその名残と言える。
あわれ進化の絶頂に達した哺乳類、その姿はいま地球から去りつつあるのだ。夕陽射すアフリカの平原に歩み去るゾウをイメージしながら、最後のはんこを見てほしい。
ありがとう哺乳類、すばらしい進化でした。
ありがとう哺乳類、すばらしい進化でした。

ポムリエ、楽しすぎる!

あまりに好きすぎる物で作ったので、何の記事かわからなくなってしまったが、趣旨はポムリエが超楽しいということである。細かい線の描画が少し苦手だが、版づくりに慣れれば、かなり自由にはんこを作れる。
ずっとずっと使って行きたいので、もっとみんな買って、時代の波に流されないようにしてあげてほしい。
せっかく絵を描いたので、ダウンロード用データも用意しました。好きなことに使ってください。(ダウンロード)
せっかく絵を描いたので、ダウンロード用データも用意しました。好きなことに使ってください。(ダウンロード
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事