特集 2013年4月20日

サントス散歩 第1回~神泉~

!
散歩。それは特にこれといった目的を持たずにただ歩く行為。 通い慣れた道であっても、散歩のリズムで歩いてみると思わぬ発見があったりする。

芽吹き始めた草花と頬をかすめる風の香り。視線を下げれば子供たちの遊ぶ姿が視界に入り、路地裏からひょこっと顔を出した野良猫が気怠そうにこちらを見る。私が散歩をする時はいつも頭の中で三拍子を刻む。1、2、3、1、2、3。それはちょうどワルツのステップにも似ている。散歩とは、街の中でワルツを踊るようなものなのかもしれない。

Shall I 散歩? 若大将でも人気お笑いコンビでもない、ごく普通の覆面ライターが街を歩き、小さな発見をしたり人と触れ合ったりするコーナー。それが「サントス散歩」。第1回目は、東京都渋谷区の神泉を歩いてみた。
シンプル・イズ・ベストをモットーに日々精進中。旅先では早起きをして、その街のゴミ収集の様子を観察するのが好き。



> 個人サイト Twitter

神泉 ファーストコンタクトは上々

1回目は神泉です
1回目は神泉です
京王井の頭線、神泉駅の改札を抜け階段を下る。この日の気温は摂氏20度。散歩にはうってつけの陽気である。
あらお洒落、と褒められた
あらお洒落、と褒められた
駅の前で記念撮影をしていると、そこに通りかかった地元のおばさんから「あら、お洒落」と声をかけられた。神泉の街に降り立つなり褒められる。この街とのファーストコンタクトは上々だ。
ミスター林
ミスター林
今回、この散歩をコーディネイトしてくれるのが、ミスター林である。ミスター林と私は、今から数年前、ジャカルタの街で知り合った。ミスター林がジャカルタを旅行した際、私がコーディネイトを担当した。「蒸し暑いけど活気が勝るな」。ミスター林が何度もそう言っていたのを昨日のことのように思い出す。
サントス散歩、スタートです
サントス散歩、スタートです
変貌と増殖を続けるメトロシティ渋谷からたった1駅。そんなロケーションにありながら、神泉の街に渋谷の喧噪は一切ない。まだ午前中ということもあり、駅周辺に何軒かある小料理屋さんはどこも開いていない。

目的を持たずにやって来ると、このように街に不意打ちをかけることができる。まだ外の人間を迎える準備が整っていない、素顔の神泉を歩いていく。
気になる張り紙発見
気になる張り紙発見
木下フレンド専用
木下フレンド専用
早速、気になる張り紙を見つけた。ゴミ置場のようだが、「木下フレンド専用」と書いてある。木下さんの友だちしか出すことが出来ないゴミ置場なのか? 歩みを止めて張り紙を見つめていると、ミスター林から「アパートの名前だと思いますよ」との指摘が。
そうか、アパートの名前か。ということは、木下さんが大家ということだろうか。であれば、そのアパートには大家の友だちしか入居出来ないということなのか。それとも入居した時点で大家の友だちということになってしまうのか。
周囲に木下フレンドの関係者が見当たらず、この木下フレンド問題は暗礁に乗り上げた。 あ、路地裏に猫がいる。
路地裏の猫に、ルールルルー
路地裏の猫に、ルールルルー
黒ぶち猫を追って路地裏に近づいてみた。猫は植木鉢の隙間からじっとこちらを見ている。ルールルルー、と手を伸ばしてみても全く関心を示してくれない。ルールルルー。何度かトライしてみたが、私から一定の距離を保ったまま植木鉢の影に座っている。ずっと舌を出したままなので、ペコちゃんと名付けてみた。
神泉のペコちゃん
神泉のペコちゃん
ペコちゃんの次に目に入ったのは、2時間2900円。古い日本家屋を改築したようなホテルの看板だった。
3時間の方がお得かもしれない
3時間の方がお得かもしれない
神泉にはこのようなホテルが結構ある。2時間2900円ということは、1時間1450円。単純計算で3時間だと4350円になるが、看板には「3時間3500円」とある。850円もお得な設定である。さらにフリータイムは、朝の5時から夜6時までの約13時間で3800円。宿泊だと夜の8時から翌日の午後1時までで7800円。時間と値段の関係が全く分からなくなってきた。

そして、こっちの看板は宿泊で6000円だ。
おのれ、一体どの設定がお得なのだ?
おのれ、一体どの設定がお得なのだ?

ぬりたて・チキンレース

ホテルの料金設定に頭を悩ましていたら、私の横をカツカツとハイヒールの音を立てて綺麗な女性が通過した。ほのかに香る香水は、ランバンのエクラドゥアルページュだろうか。神泉に春の風が吹いた。
ランバンの香りを残して
ランバンの香りを残して
私が女性の後ろ姿を見つめていると、ミスター林が「見てましたね」と言わんばかりにカメラのシャッターを切った。

違う。見とれていた訳ではない。「街並は女性がつくる」。メキシコシティの友人が言っていたその言葉を思い出していたのだ。街を歩く女性たちがその街に彩りを与えその街の個性をつくる。友人の持論ではあるが、私もまったくそう思う。

ミスター林にその旨を告げようとすると、まだ少しニヤニヤしている。

私は自分の度胸を見せつけることにした。
この度胸をどう思うか
この度胸をどう思うか
「ペンキぬりたて」にどこまで近づくことが出来るのか。ぬりたて・チキンレースである。これで、先程の失態(私はそうは思っていないが)はクリアだろう。

と、その時!
僕はここまでいけます
僕はここまでいけます
ペンキぬりたてなのに頬をくっつけている。完敗だ。ミスター林、恐ろしい男である。

チキンレースはここまでにして、散歩といえばグルメな情報も欠かせないだろう。
マサ斎藤(プロレスラー)に教えてあげよう
マサ斎藤(プロレスラー)に教えてあげよう
焼きそば牛丼を食べるイメージトレーニング
焼きそば牛丼を食べるイメージトレーニング
400円で大名気分を味わえる?
400円で大名気分を味わえる?
カレーにやきそばに牛丼に大名。目に飛び込んで来る看板全てが、私の食欲をそそる。正直、まだそれほどの距離を歩いた訳ではないが、お腹は空いてきた。

ミスター林に空腹を訴えてみた。

マスクランチ

お洒落なカフェにきました
お洒落なカフェにきました
ミスター林の行きつけ「FabCafe」に招待された。店内はとてもお洒落な雰囲気で私好みである。ベーグルサンドとマシュマロラテを注文して席についた。店員さんに勧められるままマシュマロラテなるものを頼んでみたが、どのような飲物なのか全く見当がつかない。
こ、これがマシュマロラテなのか?
こ、これがマシュマロラテなのか?
5分ほど待つと、ウエイトレスさんがマシュマロラテとベーグルサンドを持って来た。ラテの上に白く渦巻く何かが乗っている。この渦巻状の物体がマシュマロだろうか?
早く触って確かめたい。
ウエイトレスさんと会話のひととき
ウエイトレスさんと会話のひととき
マシュマロが気になって仕方ないのだが、ウエイトレスさんは私のマスクが気になるらしい。目が隠れているがちゃんと見えているのか、マスクの中の温度はどうなのか、マスクの素材は、そもそも何故マスクを被っているのか。ウエイトレスさんが気になるのも無理はない。答えられる範囲でウエイトレスさんの疑問にお答えした。

全ての疑問が解決した訳ではないが、最終的にウエイトレスさんと笑顔を交わし合い(私の笑顔はマスクの下であるが)、親睦を深めることに成功した。

そして、改めてマシュマロと思われる物体と対峙する。
おのれ、マシュマロなのか?
おのれ、マシュマロなのか?
か、かわいいじゃないか
か、かわいいじゃないか
えいっ!
えいっ!
穫ったどー
穫ったどー
やはり、あの白い物体がマシュマロだった。かわいらしく目が描かれていたが、パクッといってしまった。
ベーグルサンド
ベーグルサンド
おのれ、ベーグルサンド~
おのれ、ベーグルサンド~
えいっ!
えいっ!
マスクによって視界が限定されるため、ベーグルサンドとの距離感を掴むのが難しくはあったが、一発で口に運ぶことに成功した。そして、口の中にスパムの味がじわっと広がる。多分、スパムだと思う。とてもおいしい。

ラテの上にあったマシュマロをたいらげて、ベーグルサンドも食べた。

残すはラテであるが、この視界で正確に熱いラテを口元まで運ぶ自信がない。
どうすればいいのだ?
どうすればいいのだ?
こうすればいいのだ
こうすればいいのだ
ストロー作戦によってラテ問題は見事にクリアした。
新しいケミストリー
新しいケミストリー
散歩中にいくつか入ったメールの内容を確認し、再び神泉の街に繰り出すことにした。
さあ、神泉へ
さあ、神泉へ
これくらいのビールなら小一時間もあれば飲み干せます
これくらいのビールなら小一時間もあれば飲み干せます
子供がなくしたミニカーを探している、という張り紙
子供がなくしたミニカーを探している、という張り紙
サイズ感ぴったり
サイズ感ぴったり

花を持つ

ふと気づくとミスター林が花屋の中に入っていくのが見える。どうしたというのだろう?
花を持たされた
花を持たされた
花を持って歩くといいと思います。

ミスター林からの提案であった。グッドアイデアである。こんな小春日和に似合うもの。それは花しか考えられない。
特に祝うことはない
特に祝うことはない
しかし、実際に花を持って歩いてみて分かったことがある。それは、「恥ずかしい」ということだ。これが花束であったら振り切った感があって大丈夫なのだろうが、ミスター林がくれたのは良く種類の分からない花が2輪だ。

持ち続けないといけないのか?

と聞くと、ミスター林は黙って親指を突き上げた。いいね! という意味であろう。

そして神泉散歩は最後の場所に辿り着く。
VOYAGE GROUPのライブラリ
VOYAGE GROUPのライブラリ
ミスター林の知り合いが働くVOYAGE GROUPという会社のライブラリにやって来た。壁一面に本棚があり、本や資料に囲まれたとても知的な空間である。
本は好きです
本は好きです
HTMLという言語を学ぶ
HTMLという言語を学ぶ
点滅させる術を習得
点滅させる術を習得
さあ、パーティの始まりだ。
さあ、パーティの始まりだ。

神泉の街をぶらりと歩いてみた。そこには小さいけれど見過ごすには後ろ髪を引かれるような発見が色々とあった。地元の人たちと触れ合い、神泉という街の息づかいを感じることが出来た。 また次回、別の街を散歩して心がときめくような経験をしたいと思っている。
今回のアミーゴ
今回のアミーゴ
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

  • トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った

    トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)

  • 暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二)

    暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)

  • 2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ

    2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)

  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選)

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)

  • 読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版)

    読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)

  • 沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる

    沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)

  • 京成青砥駅が人生ゲームすぎる

    京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)

  • 遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら)

    遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事