特集 2019年5月7日

ガラスの尿酸結晶

2018年の年末、AR忘年会というイベントでガラス細工のアーティストに会った。

作品の写真を見せてもらうと、ガラスのネクタイなど変わったものを作っていた。

そこで僕は「ガラスの尿酸結晶なんてどうですか?」などと軽はずみな提案をした。

それから4ヶ月、完成したという連絡をもらって工房を訪ねた。
 

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:1996年のデジカメには平成初期の景色が写る

> 個人サイト webやぎの目

怖いのになんであんな形をしているのか

尿酸結晶が気になるようになったのは、知人(痛風)が画像を見せてくれたのがきっかけである。

「痛風になると血管のなかにこんな結晶ができるんです。」

それはこんな画像だった。(リンク先の画像をどうぞ

こんなトゲトゲしたものが血管のなかにできるなんて怖い。怖いけど、美しい…。いや、やっぱり怖い。むしろ怖いよ。

健康診断の結果で僕の尿酸値の値はもうすぐ要注意ゾーンだ。痛風は身近な恐怖として存在するし、生活習慣病はシリアスな話題である。

でも、この形はなんなのだ。なんでこんなにキラキラしているのか。怖いのに。

001.jpg
最近のクリスマスツリーの上の星は尿酸結晶に似ている

レディーガガの衣装が尿酸結晶に似ているというツイートも話題になっていた。(リンク

怖い存在なのに、人の目を引くためのものに似ているのだ。毒蛇の模様を見たときのような気持ちになる。

そんなとき、ガラスのアーティストに会い、僕は「尿酸結晶を作ってくれませんか?」と言ったのだ。

いったん広告です

写真でしか見たことがなかったものが立体に

ガラス細工のアーティストとは平野元気さん。岩手県北上市にアトリエを構えている。

002.jpg
消防士からガラス細工職人に転じ、14年のキャリアを持つ

工房に入ると尿酸結晶があった。その美しさと恐ろしさに息を呑んだ。

003.jpg
顕微鏡写真で見たあれが立体に

「台座は尿をイメージして真鍮にしました」のとこと。つまり、黄色ということだ。

004.jpg
陽の光に当てるとまた輝きが増す(周りは運番用の仮の木枠)
005.jpg
一本一本の棒の先がとがっている

とがっているが指にひっかからない。心地よく丸みを帯びている。でも強く押したらたぶん刺さる。

006.jpg
影もまたおもしろい

平野さんは作るまでに時間がかかるタイプなので4ヶ月でできたというのは驚異的なスピードらしい。

「『納品はいつでも大丈夫です』という注文もいただきますが、完成まで1年ほどお待たせしたこともあります…」

「尿酸結晶は製作工程をずっと考えていて、気付いたら試作を始めていました。」

怖美しさに惹かれた人がもうひとり増えた。

008.jpg
このように作る過程では針の先を固定しておき、仕上げでカットする
007.jpg
中央に針を一本一本くっつけてゆく

ガラスはバーナーで炙るとぐにゃりと柔らかくなるので、その間に曲げたりくっつけたりする。できる気がまったくしなかった。

なんどか途中で割れるなどの困難を経て尿酸結晶はできあがった。

いったん広告です

意外な作品ばかり作っている

工房にかかっているハンガーがガラス製だった。

009.jpg
ものすごく軽い

軽くて強い、ということはなく弱いらしい。「すごく軽いものしかかけられません。おもしろいかなと思って」とのこと。

このほかにも

010.jpg
ガラスの折り鶴
011.jpg
ガラスの紙飛行機

そのはかなさに小声になってしまうようなものを作っていた。紙飛行機は3800円だそうだ。

高いのか安いのかよく分からないが、「端数に800円をつけてお得感を出した」そうだ。これだけ実用性のないものを作っておきながら唐突なお得感がいい。

作品を入れている箱のなかにきれいな球を見つけた。

012.jpg
ネックレスにできるようにひもを通す穴もついている
021.jpg
小さな球のなかに立体の模様が入っている

きれいだし、不思議だ。これは売れそうじゃないですかと言うと

「それですね。宇宙ガラスと呼ばれていて綺麗で人気があります。楽しみにしてくれる人もいます。
 
でもハンガーとかまだ無いものも作りたくなってしまうんですよね。」

 
宇宙 or ハンガー。あまり聞いたことがない二者択一である。

だが、ハンガーや紙飛行機のような単純な形状ほどやり直しやごまかしが効かないので基礎が問われると平野さんがこっそり教えてくれた。技術あってのおもしろだ。

ガラスハンガーのほかに超富裕層に売れそうな作品もあった。

014.jpg
このキラキラしているものは
015.jpg
シャボン玉を作るためのものだった

どこの王族が使うのかねという豪華さである。フタについた輪はただのデコレーションではなく、せっけんの液剤がよく絡むように試行錯誤した結果だという。

016.jpg
分子モデルのようなシャボン玉ができるのも面白い
022.jpg
セットで60,000円
023.jpg
シャボンがよく絡むための工夫

興味を持った石油王はいかがだろうか。ただ、平野さんは作るばかりでネット通販などをまったくしてないので直接連絡してください。

いったん広告です

あかいめだまのさそり

ガラス製のクワガタやサソリもかっこよかった。

024.jpg
すごくかっこいい
018.jpg
怖かっこいい。ガラスは恐ろしいものが合うのかもしれない

このサソリは宮沢賢治の作品に登場する紅い目玉のサソリをモチーフにしている。

宮沢賢治ゆかりの施設で販売しているが、梱包に気を使うので、店員さんに緊張を強いる作品らしい。

「賢治さんが書いた作品に、なにかしら関連があるとお店に置いてもらえるのですが、痛風は…」

雨ニモマケズの人と美味しいものを食べる痛風はなかなか結びつかない。

 


抱えて持って帰ってきたぞ

ガラスの作品は輸送中に壊れることもあるらしい。

持って帰りますよと気軽に来たものの、これを新幹線で持って帰れるだろうか。

020.jpg
木枠も作ってくれていた。それからダンボールに梱包
019.jpg
東京まで抱えて持ってきた

「尿酸結晶できました」という連絡をもらったときはまじで!?と思ったが、いいものを買った。
アクリルケースに入れて毎日眺めよう。

取材協力:
Seed Lampwork 平野元気
インスタグラム
メール glass.genkiアットgmail.com
(カタカナのアットを@に変えてください)

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事