クイズを解かせてほしい。
今回作成した「画素変更くん」はどんな画像でもクイズになる夢の装置だ。みなさまの出題もお待ちしております。Twitterにてハッシュタグ #画素クイズ をつけ、ちょうどいい粗さの画像をツイートしてください。私がエゴサして解きに行きます。
画像をめちゃくちゃ粗い状態からだんだん細かくしていき、その正体を当てるクイズを考えた。そして、誰でも出題者になれるWebツールを作った。みんなで出題し合うと盛り上がります。
いきなりですが、クイズです。これは何でしょう。徐々に画像が細かくなります。
この画像の正体がお分かりだろうか。
GIFアニメは⑦までで終わるが、⑧も見てみよう。
答えは…。
このように、画像をめちゃくちゃ粗い状態からだんだん細かくしていき、その正体を当てるクイズを考えた。
私の考案した完全オリジナルの新クイズ!と言いたいところだが、昔そういうテレビ番組があったらしい。「象印クイズ ヒントでピント」だ。私が2歳のころに番組終了している。
しかし今回、誰もがこのクイズの出題者になれるWebツールを作った。夢のようなツールだ。
このツールを使って問題を出し合ったら盛り上がるに違いない。
そこで、当サイトのライターや編集部の計5人がリモートで集まり、画面共有して問題を出し合うことにした。
あらかじめ出題したい画像を用意するようお願いしている。
ほり:みなさまよろしくお願いします。私の作った「画素変更くん」を使って出題していきます。
林:名前がいいですよね。システムに「君(くん)」つける感じ。
ほり:会社のシステムとかって「君」つけがちですよね。
1問目は私、ほりが出題者。問題は先ほどお見せした富嶽三十六景である。
伊藤:アントニオ・バンデラス!
ほり:ちがいます。
りばすと:ゾウ!
ほり:ちがいます。1段階細かくします。
伊藤:アントニオ・バンデラスじゃないのか~。
林:誰それ?
伊藤:スペインの濃い俳優いるじゃないですか。(知らない人はググってください。)
ほり:確かに、画素がアントニオ・バンデラスだ…。
ほり:さらに進めます。ここで分かったら気持ちいいやつです。
林:スフィンクス?
伊藤:池袋!
なるほど、そもそも写真なのか絵なのかさえもわからないので全然違う答えが出てくる。見ている側は面白いけど答える側は大変そうだ。
石川:カバ!
伊藤:マリトッツォ!
ほり:これはもうわかっちゃうかも。目を細めると…?
りばすと:あ、分かりました!!!富嶽三十六景?
ほり:お~正解!!!おめでとうございます。
伊藤・林・石川:あぁ~!
伊藤:波だ!背景全然こんなのだと思ってなかった。
りばすと:正解すると気持ちいい!テンション上がっちゃった。
伊藤:富嶽三十六景はアントニオ・バンデラスっぽいってことか~。
富嶽三十六景はアントニオ・バンデラスっぽいという、新たな知見が得られた。
続いては伊藤さん出題。過去に「バーチャル背景これはなんでしょう」という企画で面白い画像をたくさん出題されていたのでとても楽しみだ。
伊藤:じゃあ僕行ってもいいですか?
林:ちょっと待って。俺が用意したやつとめちゃめちゃ似てるんだけど。キンクロハジロ?
伊藤:ちがいますけど、僕それ用意してました。
一同:ハハハハハ!
りばすと:アントニオ・バンデラスではない?
伊藤:ちがいます。
石川:野外っぽくないですか?台風のあとの河原!
林:分倍河原!
伊藤:ブー!分倍河原の画像どうやって用意するんですか。でも僕もさっき池袋って答えてたわ。
石川:足にネズミが乗っている様子!
パーソナルな情報から攻める石川さん。実は伊藤さん、この収録のちょっと前に足にネズミが乗ってきた様子をツイートしていた。
伊藤:びっくりしたんですよ。モルカーみたいなのが乗ってきて。
ほり:野外っぽい…。
林:石材屋の入り口にあるドラえもんじゃないですか?
伊藤:あ~、それ出題するかめちゃくちゃ迷ったんですよ。
ほり:竪穴式住居?
りばすと:右側は多分家ですね。外だ。
ほり:モンゴル遊牧民の住居、ゲル!
石川:看板っぽくないですか?
りばすと:字なんだ。
石川:あ!ハイ!!タイムズ!!!
伊藤:正解。景観に配慮したタイムズでした。
伊藤:普通の黄色のタイムズはすぐわかっちゃうと思ったから、景観に配慮した白いやつならわからないかと思って。
石川:薄目にしたら完全に見えました。
石川:浄水場の浄化槽の図じゃないですか?
林:下が沈殿しているやつ?
ほり:あ、眼科で見させられる気球のやつ!
りばすと:あ~!ちがいます。
林:古墳じゃないかな。
伊藤:緑がわざとらしいんですよね~。
伊藤:厚木市の文化会館かな。
林:平べったい犬じゃないかな。
ほり:マインクラフトに出てきそうな…。
伊藤:名護市の市役所!
ほり:ライオンズマンション。
林:あー。ライオンズマンションの色ですね。
伊藤:東急線沿線。(概念)
りばすと:引きで見ると…?
林:建築途中の何かですかね?
伊藤:なんか、後ろの空が抜けてるところがある。
ほり:…コロッセオ?
りばすと:正解!!!
伊藤:コロッセオか~。名護市の市役所でもだいたい合ってたな…!
ほり:気持ちいい~!!!「空が抜けてる」から当てられた。
石川:ロジックで推理しなきゃいけないところもあるんですね。
初めて正解する側を経験したが、めちゃくちゃ気持ちがいい。ジグソーパズルのピースがピタッと当てはまった感覚に似ている。
林:最初のほうわかんないので一気に行きます。
林:これで結構いけるかも。うーん、でもわかんないかな。
伊藤:焦点がつかめないな。
りばすと:なんかネコに見える。左。
石川:あー。ネコの顔に見える。
林:左はネコの…?
りばすと:ジバニャン?妖怪ウォッチのジバニャン!
林:正解です!ちなみに右はピカチュウ。
林:ジバニャンですよ。
伊藤:これをジバニャンって言われても、コレジャナイ感…。
林:お祭りで売ってたジバニャンとピカチュウのお面です。
りばすと:いいお面だなぁ
伊藤:目が鋭すぎないですか?
林:当ててもらえると嬉しいですね。ほっとしますね。
キャラクターの不気味なお面だが、画素を粗くしたことで本来のキャラクターっぽさが先に出てきて、かえってサービス問題だったようだ。
石川:ちょっと難しいのを。
りばすと:カニ!
石川:お、おしい…!
伊藤:エビ!
林:スベスベマンジュウガニ?
ほり:キノコ!
りばすと:ろくろ!
ほり:ボビン!
石川:ちがいます。
林:料理で皿に乗ってる?
りばすと:なるほど…!
林:いくら丼!
石川:正解です!
林:札幌で食ったやつ?「はちきょう」の。
石川:そうです。林さんと一緒に行ったときに食べました。
伊藤:思い出まで一致するやつ?
林:「ヨイショ~!」っていうと盛ってくれるやつ。
伊藤:こぼれイクラだ。粒子感があるのをボカすとおもしろい。
石川:テクスチャまで全部潰れるのがおもしろいですね。
すみません。このクイズおもしろすぎて、収録ではあと10問ぐらいやったのですが、記事が長くなりすぎるのでここからは特におもしろかった問題をダイジェストでお届けします。
林:色は俺がてきとうに塗りました。
石川:北米!
林:地形っていうことは合ってる。
ほり:チーバくん?
林:色にひっぱられてますね。
林:答えは、町田市です。悪問でしたね…。
伊藤:町田こんな形なのか~。
りばすと:カネゴン?ブースカ?
林:エビフライ?
ほり:おー。かなり近い。
りばすと:串カツ。
ほり:正解です!!!
伊藤:右はビールか~。だまされたなぁ。
林:石川さん自身?
石川:そうなのですが、どういう状態でしょうか?
伊藤:ずぶ濡れ?
石川:確かにずぶ濡れですが、それは風呂上がりに撮ったからです。
伊藤:白目剥いてない?
石川:正解です。
伊藤:こわいわ~。
石川:最後に白目剥いてたらおもしろいかと思って。
石川:抹茶ストロベリーラテ。
りばすと:ちょっと近いかも。
ほり:これ正確にスタバのメニューを当てるやつですか?
りばすと:そういうのではないです。
伊藤:サイゼの生ハムサラダじゃないですか?
林:紅ショウガかけすぎの何かじゃないかな…。
石川:かき氷?
りばすと:ちがいます。
ほり:下の緑がキウイっぽいですね。
伊藤:名古屋の喫茶マウンテンのスパゲティ?
りばすと:正解です!!
伊藤:逆にキウイが練りこんであるやつを食ったことあります。
伊藤:一人で食べきることを単独登頂って言うんですよね。
りばすと:食べきれないことを遭難って言いますね。
すごい迫力だ。ちなみに私は一度訪れて遭難した。
伊藤:モザイクをかけてみたかった問題です。もうわかりますよ。
ほり:アタック25じゃないですか?
林:そのまますぎる(笑)
りばすと:真ん中だけ色とりどりで周りが暗いな…。
林:看板だ。玉出?
伊藤:正解!
伊藤:さすがの訴求力。
石川:ある程度粗くても伝わりますね。
伊藤:最後に玉出がでてくると幸せじゃないですか?
今回作成した「画素変更くん」はどんな画像でもクイズになる夢の装置だ。みなさまの出題もお待ちしております。Twitterにてハッシュタグ #画素クイズ をつけ、ちょうどいい粗さの画像をツイートしてください。私がエゴサして解きに行きます。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)
ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)
堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)
1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)
三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)
集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)
函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)
JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)
ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)
食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)
食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)
うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)
風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)
外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)
会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)
実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)
思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)
シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)
おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)
トロント大学の寮に泊まったら、15年前のぎこちない学生時代が蘇った (ほりべのぞみ) (05.12 11:00)
暗号日記の思い出(2025.5.12 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (05.12 10:59)
2025.5.11)更科そば、一夜漬け麻雀、締めのステーキ (林雄司) (05.11 10:59)
おせちでしか見かけないチョロギとは何か(傑作選) (玉置標本) (05.10 18:00)
読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年5月版) (デイリーポータルZ) (05.10 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (05.10 13:00)
沖縄県民の常識?“締めのステーキ” を初めてやってみる (DEEokinawa) (05.10 11:00)
京成青砥駅が人生ゲームすぎる (ヨシダプロ) (05.10 11:00)
遠隔充電の時代がくるはず(2025.5.10 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.10 10:59)
「同じものを一緒に味わう」オンライン飲み会が盛り上がった(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.09 20:00)
いい天気だと焦ってしまう はやく外に出て散歩したい(パリッコ×スズキナオ 第8回) (デイリーポータルZ) (05.09 18:00)
ãƒÂÂックナンãƒÂÂー
編集部ã®リレーコラムã€ÂÂ人æ°â€â€ÃƒÂ¨Ã‚¨ËœÃ¤Âºâ€¹Ã£â€šâ€žÃ£â€šÂ¤Ã£Æ’™ãƒ³ãƒˆæƒ…å ±ãªã©をãŠã¨ã©ã‘ãÂÂâ€â€ÃƒÂ£Ã‚¾ã™。
編集部æâ€â€Ã‚¥Ã¨Â¨Ëœ