特集 2021年3月17日

ストローで正真正銘のストローハットができました

散歩に行くと、日差しが熱いなと感じる季節、春がやってきた。
家を出て2分くらいで「帽子を持ってくれば良かった。」と後悔する。

春も来たことだし、麦わら帽子が欲しい。
自粛で時間はあるので自分で編むのもいいかもしれない。

ところで、麦わら帽子は英語でストローハットという。ミートスパゲッティがミートのスパゲッティであるように、ストローハットもストローのハットでなくては話が違う。

もともと英語でストローは藁という意味だが、今や日本では飲むストローが一般的なのだ。

このままでは藁だと知らない人が、混乱してしまう。大変だ。
飲む方のストローでも帽子を作っておかなければいけない。

1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。

前の記事:パジャマから一瞬で着替えられる服をつくる

> 個人サイト たびっこ動物

ストローは万能だ

早速、200本入りで100円の曲がるストローを買ってきた。コスパがすごい。

naminori-strawhat-01.jpg
カラフルでかわいい色にした。

私はストローを信頼している。
子供の頃、工作にはよくストローを使っていた。
セロテープがしっかりくっつくし、水に濡れてもしおれない。曲がる部分もあれば曲がらない部分もある。
立体的で見栄えが良いし、潰そうと思えば平くもなる。形が安定していて壊れにくい。

ストローは工作に万能なのだ。
きっと耐水で汚れに強い、形態安定した帽子が作れるだろう。

naminori-strawhat-02.jpg
さぁ、ストローの力を存分に発揮しておくれ。

ストローには飲む以外の分野でも活躍してほしい。もちろん帽子になることだ。
ストローもそうなることを望んでいると思う。

naminori-strawhat-03.jpg
「ストローハットなのに僕が使われてないなんておかしいよ!僕にだってできるよ!」と聞こえてくる。

今回はストローの弁護士になったつもりで、この異議申し立てを支えたいたいと思う。

とはいえ、私は帽子を作ったことがない。今のところ使えない弁護士だ。
だが、作ったことがなくてもできると思う。
ストローハットの完成図は見えないが、自信はある。

例えるなら、イタリア料理屋で「サーモンとセルバチコのポモドーロ」というメニューを見て、何がなんだかわからないけどサーモンって書いてあるから美味しいに違いない、という自信、あれと似ている。

ストローは裏切らない

それから1週間後。
ストローはやはり万能だった。私は完璧な、正真正銘のストローハットを作ることができた。

naminori-strawhat-04.jpg
見違えるような出来栄え。

きっとストローも喜んでいることでしょう。
私も光栄です。

naminori-strawhat-05.jpg
かぶってみた。

あまりに良くできたので、もっと似合う人にもっと似合う服で着てほしい。
そんなデザイナー心まで生まれた。

ストローハットができるまで

ストローハットは縫ったらできた。
制作の途中までストローは縫えないと思っていたが、やってみたらあっさり縫えた。ストローの対応力がすごい。

まずは頭頂部の丸い円盤を作っていく。

naminori-strawhat-06.jpg
つむじのあたりからスタート。

ストローに切り込みを入れてカーブを作り、潰しながら縫っていく。カーブはカクカクになるが縫い重ねていき、円に近づける。

本物のストローハットも同じようにつむじから円形に縫っていくので、素材だけストローになったイメージだ。出来上がりに期待が持てる。

ちなみに、透明のミシン糸を使って縫い目は目立たないようにしている。

naminori-strawhat-06.jpg
透明なので糸処理が甘くてもいい優れもの。

頭の大きさになるまで円を広げていく。

naminori-strawhat-08.jpg
頭頂部の円が完成!もうストローに見えない。

縫幅は約2ミリ。糸が落ちないように慎重に縫っていく。これが縫えればミシンが上達すると思う。

次は側面部を作っていく。
側面は板状のものを作り、一つにつなげてから筒にする。

naminori-strawhat-09.jpg
ストロー10本の板を3枚作った。

頭頂部の円と繋げていく。

naminori-strawhat-10.jpg
針がプスプスと穴を開ける音が気持ちいい。ストローは引っ掛かりがなく針が刺さる、絶妙な柔らかさなのだ。

縫うのがやはり正解だったと思わせるスムーズさ。

できた!

naminori-strawhat-11.jpg
手術中の帽子が。

蛇腹の曲がる部分は柔軟なのでカーブの手助けをしてくれる。曲がらない部分が直線的で張っているがそのうち慣れるだろう。

今のところ、ちょっとオペ中にしか見えないのだが、私は知っている。
帽子の見た目で大事なのは装飾、つまりロゴだということを。まだ慌てる段階じゃない。

筒のまま、つばのピンクを足していく。

naminori-strawhat-12.jpg
どことなくマタニティやナースっぽいカラーリングだ。

まち針の刺さっている部分7箇所に切り込みを入れて、つばが広がるようにストローを足していく。

短い板状に縫ったストローを裏に当てて縫い付ける。

naminori-strawhat-13.jpg
つばが円になるように、余計な部分を切り落とす。

質感と色からプールを連想したので、海のロゴマークをつけた。

できたー!完成!

naminori-strawhat-14.jpg
ロゴのおかげでイマドキ感がUP。

帽子のつばから伸びているストローは、いざというときに飲むために刺した。いいアクセントになっている。

このストローハットは、だいたい100本くらいで作れた。ということは50円でできてしまったのだ。驚きの安さである。

さて、試着。

naminori-strawhat-15.jpg
なんかワクワクさんっぽい。

頭のサイズもちょうど良くできた。形も申し分のない、誰がどうみても帽子だ。
見事なまでの勝訴である!

いったん広告です

全然普通にかぶれる

ストローでできたストローハットは、晴れの日はもちろん雨の日もかぶれる。

naminori-strawhat-16.jpg
日差しを防いでくれています。

突き刺したストローの端は、意外にも視界に入らず気にならないので、安心してください。この帽子に死角はありません。

頭頂部が固いので浮いたように見えるが、帽子を少し後ろめにかぶると自然だ。

naminori-strawhat-17.jpg
後ろ姿は部族っぽい。ストローがインディアンの羽みたい。

刺してあるストローを取れば、全然普通の帽子である。

ストローがなくても大丈夫

ストローハットをかぶっていれば、ドリンクをテイクアウトした時にストローがなくても大丈夫。

naminori-strawhat-18.jpg
今回は自信をもって、ストローいりませんと言った。

この刺してあるストローの出番である。

ストローを外して、

naminori-strawhat-19.jpg
衛生面が気になる人は除菌シートを持っておくと便利です。

刺す。

naminori-strawhat-20.jpg
ここで、あ!そうだ!私が帽子から取り外したものはストローだったんだ、と思った。

それほどストローではなく、帽子の一部という認識になっているのだ。

naminori-strawhat-21.jpg
もう飲める。ストロー大活躍。

飲める!
そりゃストローだから飲めるのだが、なぜか感動!

naminori-strawhat-22.jpg
してやったり。

これが正真正銘のストローハットだ。
ストローでできていて、飲むこともできるストローハット。

naminori-strawhat-23.jpg
ルネッサーンス!

新しいファッションは楽しい

絶対に適さない素材でファッションを作ると楽しい。思いがけない味が出た。

naminori-strawhat-24.jpg
映えている。

ポリエチレンでできたこんな質感の帽子は見たことがない。

ロゴマークの、ストローを生かした立体感もおもしろい。曲がる蛇腹の部分を利用したカーブが、この帽子に遊び心をもたらしている。

naminori-strawhat-25.jpg
物撮りが楽しい!

常識という名のつばに突き刺したストローは、自由に伸び、新しいイメージを湧かせる。
アンテナのようにも、煙突のようにも、スキューバダイビングのゴーグルについている水抜きにも見える。

機会があればプールでかぶってみたい。あと、雨の日にも。

ストローと馬鹿と鋏は使いよう

ストローハットができるまで、実は結構試行錯誤をしていた。
最初はストローを編んでみようと思った。

naminori-strawhat-26.jpg
ストローを2本繋げて真ん中で束ねる。

これを軸として、長く繋げたストローを巻きつけながら編んでいく。

naminori-strawhat-27.jpg
ストロー、固っ!

ストローが全然しなやかじゃない。
しなやか度2くらいしかない。ほんの少しならしなるのだが、ある点を超えると拍子抜けたようにぽきっと折れてしまい、綺麗に編めない。
これでは、帽子にあるまじきスキマが開いてしまう。

次に、カーブを作るには、温めて成形したらいいんじゃないの、と思ってコンロにかざしたら一瞬で溶けた。

naminori-strawhat-28.jpg
瞬きしてたらこうなっていた。わらびか。

コンロは強すぎた。そりゃ、限度はある。ストローもびっくりしたと思う。少し熱めの電球でやってみよう。

naminori-strawhat-29.jpg
温まったかなと思って触ったら指紋の型がついてしまった。指が熱い。

私の指紋だらけの帽子は、誰もかぶりたくないと思う。私でさえ嫌だ。

さて、どうしようかと悩みながら一旦細かく切り刻んでみた。

naminori-strawhat-30.jpg
もう枕にしちゃおうかな

そんなこともありながら、私はストローのポテンシャルを信じて、縫うにたどり着いたのであった。


ストローで帽子が作れたのだから、違うアイテムも作れると思う。
サンダルやカバン、マスクもかわいいと思う。

ストローで全身作ってみたい。ストローならできる。
いや、流石に服は難しいかもしれない。直線的なのでガンダムみたいになりそうだ。

でも、いつか作る日が来たら、また見守ってください。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選)

    いろんな料理に「いくら」をのせて食べてみたら、優勝は「歌舞伎揚」(傑作選) (パリッコ) (05.02 20:00)

  • 「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回)

    「買ってよかったもの」良すぎて2個買った Bose SoundLink(パリッコ×スズキナオ 第6回) (デイリーポータルZ) (05.02 18:00)

  • 明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる

    明石家さんまが好きだというみかんの缶詰の食べ方で夏を感じる (鈴木さくら) (05.02 11:00)

  • パスタは55分ゆでるとおかゆになる

    パスタは55分ゆでるとおかゆになる (高瀬雄一郎) (05.02 11:00)

  • 2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会

    2025年のゴールデンウイークは没ネタ交換会 (林雄司) (05.02 11:00)

  • 僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川)

    僕がデザインしたやつです(2025.5.2 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (05.02 10:59)

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事