自由研究特集 2018年7月19日

いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味

!
家で煮玉子を作って食べるのにハマっている。めんつゆに玉子を漬けておくだけで簡単に出来るのだ。

卵をめんつゆに漬けるだけでこれだけ美味いのであれば、他のタレで試しても絶対に美味いはずだ。

※この記事は2018年7月18日~19日のとくべつ企画「自由研究特集」のうちの1本です
大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー

前の記事:どんぶりで神経衰弱をすると楽しい

> 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

作り方はジップロックなどにゆで卵とめんつゆを入れて、冷蔵庫で数時間ほど放置するだけ。
作り方はジップロックなどにゆで卵とめんつゆを入れて、冷蔵庫で数時間ほど放置するだけ。
これだけでラーメン屋の煮玉子のような味が再現できる。ちなみに僕は黄身がカチカチに硬いやつが好きだ。
これだけでラーメン屋の煮玉子のような味が再現できる。ちなみに僕は黄身がカチカチに硬いやつが好きだ。
ゆで卵+めんつゆで簡単に煮玉子を作ることができる。最近よく家でこの煮玉子を作っているのだけど、ふとしたときに「他のタレや汁につけても美味いんじゃないだろうか?」と思った。

僕の中では「煮玉子=醤油やみりんで漬けたもの」という固定概念があるので、他の味付けで試したことがなかった。なので実は他のタレの方が美味い可能性がある。「焼き肉のタレで作った煮玉子」とか絶対に美味い自信がある。食べる前からわかる。だって焼き肉のタレは最高だから。
  ということで「煮玉子の味付けに合いそうなもの」を選んで色々と試してみることにした
ということで「煮玉子の味付けに合いそうなもの」を選んで色々と試してみることにした
【用意したもの一覧】
・マヨネーズ
・ソース
・焼肉のタレ
・うなぎのタレ
・シーザーサラダドレッシング
・ゴマダレ
・ミートソース
・デミグラスソース
・角煮のタレ
・天丼のタレ
・つぶあん
・大学芋のタレ
・カニ玉
・エビチリ
・チャーハンの素
・カレー
・味噌
・カルピスの素
・ごま油
・ホットケーキシロップ
・デザートホイップ
・角煮のタレ
キムチやうなぎのタレなどは絶対に美味い自信がある。
キムチやうなぎのタレなどは絶対に美味い自信がある。
これらは卵を使う系の料理の素。卵との相性は確実にいいはずだ。
これらは卵を使う系の料理の素。卵との相性は確実にいいはずだ。
つぶあんやメープルシロップなどの甘い系も試してみる。完全にチャレンジ枠だ。ホットケーキにしろショートケーキにしろスポンジには卵が使用されているので、理論的には合うはずだ。
つぶあんやメープルシロップなどの甘い系も試してみる。完全にチャレンジ枠だ。ホットケーキにしろショートケーキにしろスポンジには卵が使用されているので、理論的には合うはずだ。
「濃いタレ」を想像したときになぜか最初にカルピスの原液が思いついた。卵と合わせても不味いと思うのだが、思いついてしまったのでやってみることにした。
「濃いタレ」を想像したときになぜか最初にカルピスの原液が思いついた。卵と合わせても不味いと思うのだが、思いついてしまったのでやってみることにした。
タレとなるものが薄味だと卵が無味になってしまうので、なるべく濃い味のものを選ぶことにした。うなぎのタレ、キムチ、角煮のタレなどは確実に美味くなるはずだ。

メープルシロップやつぶあんなど甘いものも一応選んでみたが、食べるのに勇気がいる。一つでもいいから当たりが出て欲しい。こういう系の記事を書くと毎回思うのだが、なぜやる前はまずくなりかねないものを試すのも楽しみなのだろうか。未来の自分を過信しすぎていると思う。
色々な煮玉子を作るに当たって自宅で大量にゆで卵を作った。コメダ珈琲でアルバイトをしていたことがあるので、早朝に一人でモーニングのゆで卵を大量に作っていたときのことを思い出した。
色々な煮玉子を作るに当たって自宅で大量にゆで卵を作った。コメダ珈琲でアルバイトをしていたことがあるので、早朝に一人でモーニングのゆで卵を大量に作っていたときのことを思い出した。
ゆで卵を丼に入れると「米粒が巨大化した!!」みたいな錯覚した感じになると思って興奮して写真を撮った。今見たら全然そんなことなかった。ただの卵だ。Twitterに投稿しても2イイねくらいだと思う。
ゆで卵を丼に入れると「米粒が巨大化した!!」みたいな錯覚した感じになると思って興奮して写真を撮った。今見たら全然そんなことなかった。ただの卵だ。Twitterに投稿しても2イイねくらいだと思う。
基本的に今日やるのは、ジップロックにゆで卵とタレを入れて放置して、それを食べるだけである。
基本的に今日やるのは、ジップロックにゆで卵とタレを入れて放置して、それを食べるだけである。
20個近くの煮玉子を試してみたのを一気に紹介していきたい。「人に薦められるレベルに美味しい」「予想より遥かに良かったもの」「予想を下回ったもの」「やらない方がいい」という4つに分類して載せていこうと思う。
余談だが、煮玉子にするタレや汁をスーパーで選んでいるときに、色々と迷いすぎて「おでんの汁に入れたら美味いんじゃないか…?」と思いおでんの素を買った。家に帰って冷静になったときに「おでんに卵って普通だ」という当たり前のことに気づいた。
余談だが、煮玉子にするタレや汁をスーパーで選んでいるときに、色々と迷いすぎて「おでんの汁に入れたら美味いんじゃないか…?」と思いおでんの素を買った。家に帰って冷静になったときに「おでんに卵って普通だ」という当たり前のことに気づいた。

人に薦められるレベルに美味しい

!
【焼き肉のタレ】まちがいなく美味しい。味が少し塩辛いのでご飯との相性も良さそう。焼き肉のタレって本当に万能。
!
【チャーハンの素】味がしっかり染みていてとにかく濃い。ジャンキーの味。
チャーハンの素は水に溶かしてそれを卵につけるようにして使った。
チャーハンの素は水に溶かしてそれを卵につけるようにして使った。
!
【味噌】味噌の味がしっかり卵に染み付いていて、ぬか漬けのような感じになる。朝、お新香みたいに薄切りにして出てきたら嬉しい。白飯にも合う。
【角煮のタレ】これは文句なしに美味い。角煮のタレの油のせいなのか、白身の食感がぶよぶよしていておもしろい。他の煮玉子と比べても抜群に黄身との相性が良い。よくよく考えたら角煮に卵って入ってるもんな…というこれまた当たり前のことに気づいた。
【角煮のタレ】これは文句なしに美味い。角煮のタレの油のせいなのか、白身の食感がぶよぶよしていておもしろい。他の煮玉子と比べても抜群に黄身との相性が良い。よくよく考えたら角煮に卵って入ってるもんな…というこれまた当たり前のことに気づいた。
【マヨネーズ】予想どおりの味だが美味い。しかし漬けてあることによっても白身に味が浸透していて、白身全体にまんべんなく酸味がする。ただやっぱり予想どおりの味ではある。 
【マヨネーズ】予想どおりの味だが美味い。しかし漬けてあることによっても白身に味が浸透していて、白身全体にまんべんなく酸味がする。ただやっぱり予想どおりの味ではある。 
【天丼のタレ】ご飯にかけるよりはタレの甘みが少なくなるが、これはこれで美味しい。しっかり味が白身についているので、このまま天ぷらにして揚げたら美味そう。天丼のタレの影響なのか、白身が通常の卵より柔らかくなっていた。不思議。
【天丼のタレ】ご飯にかけるよりはタレの甘みが少なくなるが、これはこれで美味しい。しっかり味が白身についているので、このまま天ぷらにして揚げたら美味そう。天丼のタレの影響なのか、白身が通常の卵より柔らかくなっていた。不思議。
【ブルドックソース】甘辛な感じ。駄菓子屋で食べたソースせんべいを思い出すような懐かしい感覚になる。ソース自体がドロッとしているからなのか、白身の食感が固くなっていた。
【ブルドックソース】甘辛な感じ。駄菓子屋で食べたソースせんべいを思い出すような懐かしい感覚になる。ソース自体がドロッとしているからなのか、白身の食感が固くなっていた。
焼き肉のタレ、天丼のタレあたりは予想通りに美味しかったのだけれど、味噌やソースが想像以上に美味しかった。特に味噌漬けの煮玉子は、家庭に浸透していても良いレベルに美味い。

あとタレによって白身の食感が変わるのはおもしろいと思った。当たり前と言えば当たり前なのだけれど、やってみないと気づかないことだ。

予想より遥かに良かったもの

【カルピス原液】ジップロックを開けたときに卵とカルピスが混ざって生臭くて「あ、これ食べたら吐くやつだ」と思った。しかし食べてみるとおもしろい。ほのかに甘い卵になっていて不思議。食べたときに思わず笑ってしまった。食感もつるつるになっていて、食べれば食べるほど謎が深まる。
【カルピス原液】ジップロックを開けたときに卵とカルピスが混ざって生臭くて「あ、これ食べたら吐くやつだ」と思った。しかし食べてみるとおもしろい。ほのかに甘い卵になっていて不思議。食べたときに思わず笑ってしまった。食感もつるつるになっていて、食べれば食べるほど謎が深まる。
【エビチリの素】食感がプリッとしているので、一瞬だけ脳がエビ食べていると錯覚する。中華風卵。
【エビチリの素】食感がプリッとしているので、一瞬だけ脳がエビ食べていると錯覚する。中華風卵。
【メープルシロップ】メープル風味のお菓子のような感じになる。ディズニーランドで食べるキャラメルポップコーンを思い出す。ブルドックソースと同じでメープルシロップもドロッとしているので白身が固くなる。
【メープルシロップ】メープル風味のお菓子のような感じになる。ディズニーランドで食べるキャラメルポップコーンを思い出す。ブルドックソースと同じでメープルシロップもドロッとしているので白身が固くなる。
【あんこ】予想よりは遥かに合う。感覚的にはおはぎが近いかもしれない。卵の甘みとあんこの甘みが合っている。ただ「卵にあんこをのせた」以上でも以下でもない。あくまで「予想よりは良い」という感じ。03_040
【あんこ】予想よりは遥かに合う。感覚的にはおはぎが近いかもしれない。卵の甘みとあんこの甘みが合っている。ただ「卵にあんこをのせた」以上でも以下でもない。あくまで「予想よりは良い」という感じ。03_040
カルピスやメープルシロップなどの甘い系が、予想を上回って美味しかった。なによりもカルピスが美味しい。食感と言い味と言い、食べれば食べるほど不思議な味でおもしろかった。食べないとわからないので一回試してみてほしい。
あんこにつけた卵をジップロックに入れたら「闇の炎に抱かれし卵」みたいになって中二心をくすぐられた。
あんこにつけた卵をジップロックに入れたら「闇の炎に抱かれし卵」みたいになって中二心をくすぐられた。

予想を下回ったもの

【カレー】がっつりカレーの味がすると思ったが、そうでもなかった。「カレー風味」という言葉がぴったりで、うっすらカレーの味がする程度。
【カレー】がっつりカレーの味がすると思ったが、そうでもなかった。「カレー風味」という言葉がぴったりで、うっすらカレーの味がする程度。
【うなぎのタレ】もちろん美味しいのだけれど、めんつゆで作るのとそれほど差がなかった。原料がみりんや醤油など共通しているものが多いのであまり変わらなかったのかもしれない。
【うなぎのタレ】もちろん美味しいのだけれど、めんつゆで作るのとそれほど差がなかった。原料がみりんや醤油など共通しているものが多いのであまり変わらなかったのかもしれない。
【デミグラスソース】「デミグラスソースをかけた卵」以外の何者でもなかった。ただかけただけと同じ味。
【デミグラスソース】「デミグラスソースをかけた卵」以外の何者でもなかった。ただかけただけと同じ味。
【ミートソース】味はもちろん美味しい。ただしデミグラスソースと同じで、あくまでミートソースをかけただけの味。
【ミートソース】味はもちろん美味しい。ただしデミグラスソースと同じで、あくまでミートソースをかけただけの味。
【キムチ】味がとにかく薄い。キムチの酸味の部分だけが白身に染み付いてる感じ。「キムチ+卵は絶対に美味くなる!」と僕の中での自信があっただけにガッカリ感が大きかった。
【キムチ】味がとにかく薄い。キムチの酸味の部分だけが白身に染み付いてる感じ。「キムチ+卵は絶対に美味くなる!」と僕の中での自信があっただけにガッカリ感が大きかった。
キムチやデミグラスソースなどはまずいわけではないのだけれど、期待していたよりも遥かにイマイチだった。わかったのはカレーやミートソースなどは粒度が大きいので、白身に味が浸透しにくかったということだ。やはり煮玉子を作るなら完璧にソース状になっているサラサラしたものが良いようだ。

やらない方がいい

【ゴマ油】匂いと見た目は最高に良かった。そして口に入れたコンマ0.1秒だけ風味が広がり「あ!美味い!!」と思わせてくるのだが、次の瞬間には無味無臭になる。砂漠で蜃気楼を見つけたときの感覚に近いのかもしれない。
【ゴマ油】匂いと見た目は最高に良かった。そして口に入れたコンマ0.1秒だけ風味が広がり「あ!美味い!!」と思わせてくるのだが、次の瞬間には無味無臭になる。砂漠で蜃気楼を見つけたときの感覚に近いのかもしれない。
【デザートホイップ】油っぽいしとにかくまずい。純白のべーるに包まれた悪魔。
【デザートホイップ】油っぽいしとにかくまずい。純白のべーるに包まれた悪魔。
ゴマ油は期待させるだけさせておいて、口に入れた瞬間に崖から叩き落とされる感覚だった。デザートホイップは混ぜないでやったから最低の味だったけど、クリームにしたらまた違う味になったのかもしれない。ただ僕はもう二度とやりたくないので、クリームと卵が相性良いのかは永遠の謎である。
【わかったこと】

・基本的にはまずくはならない
・カレーなどの粒度が高いもは白身に馴染みにくいのでイマイチ
・甘い系が予想よりは遥かに合う
・タレや汁によって白身の固さが変わっておもしろい

色々と試してみておもしろかったのだけれど、この記事のために一日かけて卵を食べまくったので、しばらく卵を見たくなくなった。まだ大量にゆで卵が残っているので、冷蔵庫を開けるのが怖い。
基本的に味の濃いもので作っているので、冷蔵庫で匂いが喧嘩しあっている。キムチやカレーなどが一堂に会していて、僕の冷蔵庫では異臭のオールスター戦が繰り広げられている。
基本的に味の濃いもので作っているので、冷蔵庫で匂いが喧嘩しあっている。キムチやカレーなどが一堂に会していて、僕の冷蔵庫では異臭のオールスター戦が繰り広げられている。

自由研究的まとめ

!
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事