特集 2017年8月18日

表情豊かな羅漢像を愛でる川崎のお寺「浄慶寺」が楽しすぎる

!
「寺院」というと厳粛なイメージがあるのではないだろうか。少なくとも私はそうだった。

だが、つい先日そんなイメージを大きく覆すような「楽しすぎるお寺」との出会いがあったので紹介させてもらう。
生まれも育ちも横浜。大人げない大人を目指し、日夜くだらないことを考えています。ちぷたそ名義でも活動しています。(動画インタビュー

前の記事:酒蔵見学に日本酒試飲に「地酒ガチャ」も楽しめる天国が新潟にあった


仏像が祀られ、仏教の出家者が起居して修行を行う施設としての「寺院」。

観光地になっているような、観光拝観を行っている寺院が有名だが、「寺院」というと先祖代々のお墓や位牌がある、お墓参りがメインとなる菩提寺や、その宗派の人しか入れない非公開の寺院なども含まれる。私が寺院に対して「参拝するハードルが神社よりも高い」と感じているのは、そうした背景があるからだと思う。
小田急線柿生駅
小田急線柿生駅
川崎市麻生区にある小田急線柿生駅。寺院に対するイメージが変わる楽しすぎるお寺・浄慶寺はこちらから徒歩で行ける範囲にある。
浄土宗 麻生山 浄慶寺
浄土宗 麻生山 浄慶寺
駅から歩いて10分ほどで、浄慶寺の入り口に到着した。
境内には神社もある
境内には神社もある
さらに進むと鳥居が見える。浄慶寺の同じ境内には秋葉山神社があり、神仏習合の影響が見られる。上の写真も鳥居と塔が同時に写っているのでお得感がある。
羅漢像発見
羅漢像発見
秋葉山神社も参拝しようと思い階段を上がると、胸元を開いて仏さまを見せてくれる羅漢像(悟りを開いた昔の修行者の像。釈迦の十大弟子なども「羅漢」には含まれる)が待っていた。
こちらの秋葉山神社は江戸時代、領主三井家が火防、厄除け、五穀豊穣、諸民安穏を祈願して遠州秋葉神社の火伏の神を勧請したもの。境内の素朴な顔をした狛犬は、関係の深い東京小石川傳通寺(徳川家康の実母の菩提寺)より移されたものだという。
鈴ではなく、鐘なのがお寺的である。そして羅漢像の近くには、紫陽花が浮かぶ涼しげな手水鉢が。

ここ浄慶寺は「柿生のあじさい寺」として有名なお寺なのだ。特に有名なのは一千株を超える壮観な紫陽花だけど、それ以外にも春は桜、秋は紅葉、冬は梅、と四季折々さまざまな花を楽しむことができる。
一見普通の寺院です
一見普通の寺院です
そんな緑あふれる浄慶寺をさらに見ていく。こうして見ると、一見普通のお寺に見えるが……。
!
足元に蛙と一緒に呼びかけてくる羅漢像がいました。楽しそうで癒される。
!
その近くには優しげに亀を抱く羅漢像がいるし、
!
なんでそんなに楽しいのか話を聞きたくなる羅漢像もいる。この方、話しだしたら長そう。
!
唐突なたけのこ! とまあ、こんな感じで境内にはたくさんの羅漢像があって、歩いているだけで楽しいのである。では、どんどん見ていこう。

表情豊かな羅漢像

!
めっちゃ打算的な悪い顔してる。
!
「あーーー肩凝ったなーーー」という声が聞こえてきそう。
!
「おう、お前あの話知ってる?」「ん?」
!
巻物を持つ羅漢像。額に刻まれた皺が険しい。
!
腕相撲をする羅漢像と、行司をする羅漢像。
「むんっ」「ギャアアアアアア」
!
かと思うと、こっちでは将棋をしている。なんというか、自由だ。

食べ物を食べる羅漢様

!
美味しそうに食べ物を食べる羅漢像もたくさんいる。石なのにお団子の柔らかそうな感じが見事。
!
美味しそうにお酒を飲む羅漢像。良い表情だな~。お酒のCMに出られるんじゃないのかな。
!
ここでも酒宴がはじまっている。お酒の名前がさりげなく寺の名前。
!
お蕎麦を食べる羅漢像。お蕎麦めっちゃおいしそう!
!
あまりにもユニークな像ばかりなので、お抹茶を飲む羅漢像が普通に見える。

文明の機器を操る羅漢像

個人的に面白かったのがハイテク機器を使いこなす羅漢像シリーズ。「羅漢」というと昔の人のイメージなんだけど、ここにいるのは現代的で見たこともないような羅漢様たちばかり。
!
個人的に一番お気に入り。パソコンを使いこなす羅漢像。キーボードもしっかり造形されている。
!
正面に回ると、パソコンに「JOKEI」の文字が。細かい……!
!
携帯電話で話をしている羅漢像とスマホをいじる羅漢像。
!
デジカメで写真を撮る羅漢像とは一緒に写真を撮った。一人で行ったので、別の参拝客の方にお願いして撮ってもらった。楽しい。
!
ミュージックプレイヤーで音楽を聴く羅漢像は若干土に還りそうになっている。

何故こんなにユニークな像がたくさんあるのか?

!
なぜこんなにユニークな羅漢像がたくさんいるのか? 住職はご不在だったのだがお寺の方に話を伺うことができた。

――何故こんなにユニークな羅漢像がたくさんあるのでしょうか?

お寺の方「懇意にしている石屋さんの紹介で、住職の「何かこういうのいいなあ」という発言からこうした羅漢像を彫って下さるようになりました。敷地内にある羅漢像は十何年もかけてこの数になりました。」

――よく見るとかなり年季が入っていそうな像もありますもんね!
携帯電話で通話中の羅漢像、よく見ると結構苔むしていて年季が入っている感じがある
携帯電話で通話中の羅漢像、よく見ると結構苔むしていて年季が入っている感じがある
お寺の方「だいたい毎年増えていて、でもここのところは来てなかったんですけど、つい一か月ほど前に来た新しいものもありますよ。こちらのトランプで遊ぶ羅漢像が一番新しいものです」
カードで遊ぶ羅漢像
カードで遊ぶ羅漢像
だから、顔! 目見開きすぎ
だから、顔! 目見開きすぎ
――こちらが2017年最新モデル羅漢像なんですね。ちなみにこれもかなりユニークだと思うんですけど、デザインってどうやって決めているんですか?

お寺の方「こっちからこういうデザインでとお願いしてるわけではなく、向こうにお任せです。それで出来上がるのを楽しみにして、実際に到着して『今年はこういうのなのね』という感じですね」

ちなみに、たくさんの羅漢像の中でのお気に入りも聞いてみたのですが、「全てを等しく愛している」ということでした。なるほどー。
キャプション!
個人的お気に入りはこのノマドワーカーの羅漢像(今勝手に名づけた)。真剣な表情だけど開いているサイトがYoutubeとかだったらさらに親しみがわいてしまうと思う。

花とユニークな像を楽しもう

紫陽花もきれいでした
紫陽花もきれいでした
この浄慶寺、石像がユニークなだけではなく、神奈川県の花の百選に指定されている。

私が訪問した時期は紫陽花の時期で、羅漢像のほかたくさんの紫陽花を楽しむことができた。どの季節も魅力的だが、お寺の方に特に桜をすすめられたので、花見の季節に行ってみようと思う。「花より団子より羅漢像」を楽しみたい!

■取材協力
浄土宗 麻生山 浄慶寺

■住所
神奈川県川崎市麻生区上麻生6-34-1

■交通
小田急線「柿生駅」より徒歩10分
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事