特集 2015年11月4日

近所のハロウィンイベントに本の仮装で参加する

本でーす
本でーす
息子の太郎が、あした近所で行われるハロウィンイベントに参加したいと急に言い出した。

お前そんなこと言ったって、きのうまで参加したいなんておくびにも出さなかったくせに、いま急にいわれても困る。
鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:石川県は栓抜きとして使えるのか?

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki

しょうがない、お父さんが作った仮装で行け

イベントは仮装した子供限定で、ビル内の店舗を回ってお菓子を貰う。というものだが、すでに10月30日の夜9時。もう、仮装グッズなんか買いに行く時間などない。

今、お父さんが作ってる仮装でいいなら、あした貸してやるけど、それでもいいかと聞いてみたところ、しぶしぶ「それでもいい」という。

ちょうど、地味な仮装のハロウィンパーティーに参加するための仮装を作っているところだったのだ。
いま作ってるやつで行くなら貸してやるけど
いま作ってるやつで行くなら貸してやるけど
ぼくが作っている仮装は「本」である。特に意味は無くて、たまたま目についたので作った。としか言えない。
しいて言えば、概念の仮装が許されるなら、本でもいいだろうと思ったのだ。
紀伊國屋書店のブックカバー
紀伊國屋書店のブックカバー
本というか、紀伊國屋書店のブックカバーといったほうがいいかもしれない。

紀伊國屋書店は日本各地にあるので、このブックカバーに見覚えのある方は多いと思う。

改めてブックカバーの絵を見てみると、不思議な雰囲気のイラストである。下の「紀伊國屋書店」の明朝体も、なんだか手書きっぽさを感じる。

なんか手書きっぽいな
なんか手書きっぽいな
まんなかの本に書いてある文字も、格言かなにかと思ったら、店名と所在地がローマ字で書いてあるだけで、さらに左のページは改行が変だ。
結局手書きで再現することに
結局手書きで再現することに
この、絵と文字をどうやって描き写すのか。手で描き写すしかない。

かなり面倒くさい作業だったが、やったらやったで没頭してしまう。美術のレタリングの授業が好きだったことを思い出した。
途中、睡眠をはさんで、12時間で完成
途中、睡眠をはさんで、12時間で完成
この違和感すごい
この違和感すごい
うっかりできのいいものが完成してしまった。ただ、できはいいけれど、違和感もすごい。

途中、何度も「これおもしろいのかな?」という冷静さの沼に引きずり込まれそうになった。

工作をやってるとよくあるやつである。しかし、こういう時は何も考えずに作りきったほうがいい。

息子が起きてきて、完成した本をみての第一声が「あーっ、ほんとにできてる!」であった。きのうはあまり乗り気ではなかったものの、現物をみると気が変わったようで、がぜん乗り気になってきてくれた。

友達と一緒に行くことになった

しばらくすると、息子の友人のすばるくんが家に遊びにやってきた。すばるくんも、息子の仮装をみて、じぶんも仮装してハロウィンイベントに参加したいと言い出した。
すばるくん(右)も一緒にハロウィンイベントに行くことに
すばるくん(右)も一緒にハロウィンイベントに行くことに
しかし、彼もまた仮装の準備してないので、仮装グッズを近所の100円ショップまで買いに行くという。

いちおう念のため保護者としてついていくことにした。
違和感
違和感
仮装グッズを買いに行く途中、公園で息子の同級生たちと出会った。
なにこれ! なにこれ!
なにこれ! なにこれ!
子供たちは一様に「本だ!」と、興味は示すものの、紀伊國屋書店のブックカバーというのがよくわからないらしい。たしかに、コロコロコミックにはブックカバーつけてくれないもんな。

ただ、男子の反応は素直だ。「え! これ太郎が作ったの? ちがうの? お父さん? すげー」といいながらまわりをグルグル走りはじめる。非日常性のある異形のオブジェに、興奮していることだけはわかる。

こいつら、そのうちバターになっちゃうんじゃないかと思ってたら、その興奮が息子とすばるくんにも伝わったのか、みんなで公園を走りまわりはじめた。
異形のオブジェ、走る
異形のオブジェ、走る
へんなのー
へんなのー
一方、女子は冷静だ。男子みたいに走り回ったりはしない。「え、これ本じゃん。魔女とかのかっこうするんだよ! 服もそのままじゃん!」と、手厳しい。彼女たちのなかには仮装=服で変装。というレギュレーションがあるらしい。

確かに本のカバーをとれば息子は普段着である。この仮装は、ヤドカリみたいなもので、あくまで本体は質素なのだ。そのへんは勘弁してやってほしい。
信号待ちする本
信号待ちする本
ちょっとまってよー
ちょっとまってよー
遠くからでもハッキリ本とわかるな
遠くからでもハッキリ本とわかるな
すれ違いざまにギョッとなる人が多数いたが「あぁ、本か」って胸をなでおろせるぶん、ゾンビや悪魔の仮装でギョッとさせるよりましだろう。

ハロウィングッズは終了していた

100円ショップに到着すると、さっそくハロウィングッズを物色するすばるくん。
しかし、10月31日の100円ショップでは、すでにハロウィンのグッズはきれいに撤去され、店のよそおいは早くもクリスマス一色であった。
サンタしか選択肢がなくて困るすばるくん
サンタしか選択肢がなくて困るすばるくん
「もう、これは仕方ないよ、サンタの格好で行くしかないんじゃない?」と、すばるくんにアドバイスすると、そうするという。
サンタ帽は別売りであった
サンタ帽は別売りであった
じゃーん、サンタクロースです
じゃーん、サンタクロースです
本とサンタ。もう、わけがわからない。なんなんだこれは。
サンタクロース、おしりが破けて穴が開いたらしい
サンタクロース、おしりが破けて穴が開いたらしい

異形のものを受け入れる土壌があるまち

近所のビルのハロウィンイベントは、スタンプラリー形式でスタンプを集め、1階の受付に持って行くと、お菓子がもらえる。という仕組みになっているらしい。
とりあえず「すごいねー」とは言われる
とりあえず「すごいねー」とは言われる
子供に魔女やお姫様の格好させているママたちからは「え?本? 斬新……」とお褒めの言葉を頂いた。

ゾンビと本
ゾンビと本
ハッピーハロウィン
ハッピーハロウィン
お菓子ももらい終わり、イベントは無事おわった。
戦利品のおかし
戦利品のお菓子
家に帰る途中、ハロウィンの仮装行列をしていたので、しれっと混ざってみた。
違和感ないな、いやあるのか? どっちだ
違和感ないな、いやあるのか? どっちだ
突然まぎれこんだ本に、戸惑いつつも行列にいれてくれた人たち。みんなやさしいなあ。

そう、このあたりは、新参者、異形の者たちにも優しい町なんです。

でも、あんまりウケなかった

息子にやってもらった本の仮装は、近所のハロウィンイベントではウケていたけれど、地味なハロウィンパーティーではあまりウケなかった。

よのなか難しい。

紀伊國屋書店のご担当者さま、もしこのでかいブックカバーが必要でしたらご連絡ください。差しあげます。
紀伊國屋書店のご担当者さま、もしこのでかいブックカバーが必要でしたらご連絡ください。差しあげます。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事