特集 2015年10月8日

仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った

!
ヤブイヌという動物がいる。ごく原始的なイヌ科の動物だ。

仕事に疲れ果てた僕は、ヤブイヌを見たいと願い、横浜の動物園を目指して朝早く家を出た。
1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。

前の記事:「巨樹」が写真のトレーニングに最適すぎる

> 個人サイト まさゆき研究所 新棟

ヤブイヌを見に行く、という希望

勤務時間に終わるわけがない労務量が僕におおいかぶさり、連日の残業である。

なぜだろうか。スキルアップを目指して成長しようとした末路だろうか。就業の限界、夜23時まで職場にいてやれるだけ仕事をし、帰って寝る。寝ている間もやり残した仕事の夢を見る。
深夜23時40分、帰宅。
深夜23時40分、帰宅。
ちなみにもちろん残業代は出ない。よって少し口を悪くて言えば「月々使い放題、定額制社員」状態である。

そんな追い詰められた僕の胸にあたたかい一つのイメージが浮かんだ。
そうだ、僕はずっとヤブイヌを見に行きたかったのだ
これがヤブイヌ。(『レッド データ アニマルズ2 アマゾン』)
これがヤブイヌ。(『レッド データ アニマルズ2 アマゾン』)

イヌ科の始原を伝える動物

ヤブイヌは原始的なイヌの仲間で、イヌとも何とも判断の付かない短足の姿が何とも言えずかわいい。ゆる系動物としてまあまあ人気がある。

そして僕自身はかわいさのみならず、生物分類学を学んだ者として、ヤブイヌの「原始的な形態」に強い関心がある。
タヌキなの? イヌなの?
タヌキなの? イヌなの?
原始的な形態は動物として「デフォルト」の状態であるはずなのに、絶滅せずに現存してしまうと、何にもなっていないその形態がかえって奇妙に感じられておもしろい。
タヌキとイヌの間ぐらいっぽいです。(『新版 絶滅哺乳類図鑑』より)
タヌキとイヌの間ぐらいっぽいです。(『新版 絶滅哺乳類図鑑』より)
イヌでもない、タヌキでもないイヌ科の動物。

化石だけ最初に見つかり、絶滅動物だと思われていたのに現生種が発見された、といういきさつもシーラカンスと同じで、珍獣界では「一流の肩書き」と言えるだろう。

まさに神が哺乳類にもたらした奇跡だ。この目で見ずには死ねない。
これなんかもちょっとヤブイヌぽい?(『新版 絶滅哺乳類図鑑』より)
これなんかもちょっとヤブイヌぽい?(『新版 絶滅哺乳類図鑑』より)

日が昇るころ出かけた(ヤブイヌの岬へ)

朝6時に家を出る。

休日出勤で削られまくったシルバーウィークは、もはや銀ではなく、銅ですらないが、そんなことにもめげず心をきりりと引き締めて出かける。目指す先は横浜だ。
!
僕の好きな曲に、スピッツの『死神の岬へ』という歌がある。

世の中に疲れた二人が、日が昇るころに家を出て、古い車で岬へドライブに行く、という歌だ。そして二人は岬で「やせこけた鳥」と「年老いたノライヌ」に出会う。
!
図らずも好きな曲と似たシチュエーションになり、思わず胸が高まる。僕はよこはま動物園で「原始的なヤブイヌ」に出会うことができるのだろうか。

よこはま動物園に到着

動物園はいかにも休日らしく、開園前から長蛇の列だった。僕は並びながらヤブイヌのことを思う。

群れでのろのろと散歩するするヤブイヌを、30分でも1時間でも眺め続け、ただ純粋に時間を過ごしたい。ヤブイヌのことを思えば、子供が騒ぎまわる行列に並ぶのも苦にならなかった。
開園
開園
開園と同時にすみやかに目的の飼育場へと向かう。ゾウなんかには目もくれない。今日いちばん最初にヤブイヌに会うべきは僕だ、僕しかいない。
人ごみをかき分け、抜け道をすり抜け、僕はとうとうヤブイヌの飼育場にたどりついた。
あ、あそこに動いたの……
あ、あそこに動いたの……
ヤブイヌ!
ヤブイヌ!
そこにヤブイヌはいた。
絵ハガキも図鑑でもネットでも、何度も見た姿だ。
短い足に、つるっとした首回り。
最高にかわいい。なんだろうこのマヌケばかさ加減。原始的かどうかなんてこと一瞬で忘れ去る、超ド級のかわいさだ。
あくび姿。ちゃんとキバもある!イヌ科!
あくび姿。ちゃんとキバもある!イヌ科!
が、しばらく見ていると何かがおかしいのに気づく。
……あれ、これ、いくら探しても1頭しかいないじゃないか。10頭ぐらいいると聞いて、群れる姿に憧れて見に来たのに、1頭しかいないじゃないか。
しかも実は、ヤブイヌまでけっこう遠い。
しかも実は、ヤブイヌまでけっこう遠い。
そして動きも見ていて何だか不安を誘われる。
同じ道を繰り返しえんえんと踏み歩いているのだ。そういう習性らしいのだが、それでもちょっと病的である。
さらに飼育小屋の中に戻りたいのか、特に小屋の扉の前を何度も行きつ戻りつ往復する。
うろうろうろうろ(戻して、小屋に戻して……)
うろうろうろうろ(戻して、小屋に戻して……)
なんだかいたたまれない。
ヤブイヌは全然群れて歩いてなどおらず、ただ一匹、おびえているかのように、飼育場の塀の中をひたすらに変な小走りでぐるぐると回り続けていた。
そしてそれを眺め続ける僕。
そしてそれを眺め続ける僕。
ヤブイヌ。
もしかしたら、もう人前になど出たくないのかもしれない。しかし営業時間だから彼だけが人前に出ることを与儀なくされているのかもしれない。疲れ果てたヤブイヌと、それを眺める疲れ果てた僕。
「営業時間だから」という言葉が心の中に巡る。
人が増えてきた。
人が増えてきた。
ヤブイヌを前に、みんな思い思いの感想を述べていく。

「あれ、イヌ?タヌキ?」
「ずっと同じところ歩いてね?」
「クマにも似てない?」
「なんか畑の作物荒らしそうなイメージ」


みんな好き勝手なことを言っては去っていく。(最後のは言い得て妙だが)なんだか切ない。
ヤブイヌはいま、どんな気持ちなのかと思うと、何ともこらえきれない気持ちになる。もういいだろう。写真撮影もそこそこにして、僕は動物園を去ることにした。

ヤブイヌに気持ちを聞きたい

帰りにミュージアムショップで買ってきた
帰りにミュージアムショップで買ってきた
よこはま動物園のヤブイヌは、この2年で3匹が亡くなったのだという。動物園での生活は意外とストレス大きいのだろうか。1匹しかいなかったのは、やはり保護のためだったのかもしれない。

そこで今日はヤブイヌに対するこの気持ちを開放するために、買った3匹のぬいぐるみを野に放ちたいと思う。

ねえ、ヤブイヌ、
!
進化って必要だと思うかい?
!
ねえ、ヤブイヌ、
!
「仕事上のスキルアップ」って大切だと思うかい?
!
ねえ、ヤブイヌ、
「原始的」って果たして悪いことだったのかな?
!
ごめんね、今日は難しいことばかり聞いちゃって。
!
ヤブに帰ってお休み、ヤブイヌたち……

ヤブイヌたちは野に還った

ただ癒されたくて見に行ったヤブイヌなのに、今や、ヤブイヌと深く分かり合えた気さえする。あの一匹だった奴、今日は疲れていないだろうか。

ヤブイヌは飼育下でも繁殖できる動物らしいので、日本で生きていけないということはないらしい。これから先横浜でもどんどん繁殖し、いつか群れて歩く姿を僕に見せてほしいと思う。
よこはま動物園はいい動物園でした(バードショウ最高)
よこはま動物園はいい動物園でした(バードショウ最高)
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事