例のインスタント味噌汁シリーズの違いは?
買うときも飲むときも、なんとなーくチョイスしているくらいで、とりたてて味の違いを考えたことがなかったんですけど……。
まあ、名前が「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」っていうくらいだから、それぞれ朝昼晩に向けた商品なのかな~? くらいの認識はしているものの、かといってわざわざ3種類を自宅に常備しておいて、朝昼晩で飲み分ける……なんて面倒くさいことをするわけもなく、朝だろうが晩だろうが、魚料理だろうが肉料理だろうがあまり関係なく、その時、家にあるものを適当に飲んでいました。
いやいや、そんなんじゃ普段お世話になっている「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」に申し訳ないッ! ……ということで、ちょいと飲み比べをしてみることにしました。
売ってないよ「ひるげ」
インスタント味噌汁界の御三家!
飲み比べるには、何がなくとも3種類を揃えなきゃいけないわけですけど、ここでちょっといっておきたいのが、3種類のうち「ひるげ」を手に入れるのにメチャクチャ苦労したってこと!
改めて探してみて分かったんですが、ほとんどのスーパーに「ひるげ」って置かれてないんですよね。
なぜ「ひるげ」を置かない!?
なんでっ!? 「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」って3つで1セットなんじゃないの!? 「サンバルカン」でいったら、「バルイーグル」と「バルパンサー」のフィギュアはあるのに「バルシャーク」は置かない、なんてことあるか!?
まあ確かに、普段も「あさげ」か「ゆうげ」を適当に選んで買っていて、「ひるげ」を選ぶことってほとんどなかったような気がするけど、まさかここまで「ひるげ」が置かれていないとは……。
で、かなりの数のスーパーを探索した結果、ようやく「ひるげ」を発見したんですが、それもこんな扱い。
なぜ? チームじゃないの!?
なにこの「売れ残り特売」感。
値段を見ても、「あさげ」「ゆうげ」は256円なのに対し、「ひるげ」は222円。……人気、ないのかな?
その辺の事情はよく分かりませんが、パッケージをよくみたら若干のヒントが。
「ひるげ」って赤だしなんですよね
赤だしだけに、関東ではあまり売られていなかったり、人気がなかったり……ってことなんですかね? 名古屋周辺だと「ひるげ」が主流だったりして?
ちなみに「あさげ」は合わせみそ
「ゆうげ」は白みそなんですよね
えーっと、いきなり記事の結論が出てしまった気もしますが……。「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」の違いは「みそ」だったんですねぇ。
いや、そういわれればそうだった。何でこの企画進めちゃったんだろ……。
とにかく、もうちょっと詳細に比較していきたいと思います。
細かく違いを見ていこう
「ひるげ」は赤だしってことで、見た目からして違いますが
「あさげ」と「ゆうげ」は同じ感じに見える……
それぞれ「具」+「生みそ」というパッケージ
まあ、お馴染みの姿ですが、こう3種類並べてみるとじわじわわき上がってくる疑問が。
コレ、3種類とも同じじゃない?
「生みそ」の方はパッケージからして違いますが、この「具」の方は3種類とも同じに見えるんですけど……。
左から「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」
中に入ってるのはこんな感じのヤツですが、うーんやっぱり同じに見える。
乾燥したネギ、ワカメ、麩、そしてダシ粉かな? この辺の組み合わせは共通なんですが
ダシ粉の味が違ったりするのかな?
うーん……同じかなぁ~?
あくまで、あまり舌の感覚に自信を持てないボク判断ということではありますが、「具」の袋に関しては「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」共通なんじゃないかと思われます。
続いて「生みそ」の方ですが、こちらはもちろんそれぞれ違いますよね。
左から「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」……つまり「合わせみそ」「赤だし」「白みそ」
少々デンジャラスな雰囲気も漂わせているビジュアルですが、まあ明らかに違う味噌ですね。
具+お湯を注ぐとこんな感じ
飲み比べてみましょう……
「あさげ」
「合わせみそ」だけに、やっぱり非常にバランスのとれた味。
しょっぱさもあり、出汁も充分に感じられます。
「ひるげ」
まあ、いわゆる「赤だし」の味。
しょっぱくて酸味もある感じは、やっぱり出身によって好き嫌いは分かれるでしょうね。
「ゆうげ」
甘みも感じさせるマイルドな味わい。
白米と合わせたらパンチが足りないかもな~……という感じもしますが、まあそれはボクがお湯を入れすぎただけかもしれない。
……というわけで、ボクの好みだけで判断すると、味噌汁単体で飲んでいる分には「あさげ」が一番タイプなんですが、やっぱり朝食、昼食、夕食に合わせてこその「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」でしょう。
その辺も検証してみましょう!
「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」は朝昼夕食に合うか
さて、こっから本題です。
「あさげ」「ひるげ」「ゆうげ」と商品名で時間を指定しているくらいだから、やっぱりそれぞれ対応する食事で飲むのが一番なんじゃないかと思うんですよね。
……ということで、朝・昼・夕食と合わせて3種類の味噌汁を飲み比べてみましょう。
朝食といったら……まあこんなもんじゃないすか?
うん、ニッポンの朝!
焼鮭と合わせてみると……「ひるげ」のエッジの効いた味は、ちょいと強すぎる感じがします。
一方「ゆうげ」だと、しょっぱさで鮭の味に負けていて……とくると「あさげ」の出汁感がちょうどいいんですよね。
……というわけで、朝食に合う味噌汁は「あさげ」としたいと思います。
いや「朝食」つったって、色んなメニューがあるだろうというご意見もございましょうが、こういうノリで進めていきますよ!
ほい、昼食
カレーライスに味噌汁かよ! という感じですけど、だってボクの昼食、こんな感じなんだもん。もちろん普段はカレー+味噌汁なんつう組み合わせにはしてないですけど。
でも考えてごらんなさい、「松屋」のカレーには味噌汁ついてるじゃない! ……というわけでカレーに合う昼食向け味噌汁を検証してみましょう。
う……
ううーん……
やっぱスパイシーなカレーと味噌汁の食い合わせは悪いね!
カレーの味で舌がバカになっちゃって、味噌汁の味がほとんどわからないですよ。
そんな中、がぜん存在感を見せたのが「ひるげ」。ガツンとエッジの効いた赤だしの味は、カレーにも負けてない!
……まあ、負けてないってだけで、あんまり合ってもないですが。とりあえず昼食(カレー)に合う味噌汁は 「ひるげ」ってことでいいんじゃないでしょうか?
はい、最後に夕食!
なんか、単にボクの貧相な食事をさらしているだけの記事になってるんじゃないかという気もしていますが……。でも男のひとり暮らしのメシなんてこんなもんじゃない?
まあ、最近は「夕食だからガッツリ肉!」というヤングな胃腸でもなくなってきてますが、とりあえず肉に合う味噌汁を。
おっと
特徴的だったのが「ひるげ」。肉+たれと合わせると赤だし特有の酸味が抑えられ、クセがなくなる感じがしました。まあ、ただの「しょっぱい汁」っぽくなってましたけど。
一方、「ゆうげ」はやっぱり肉+たれの味に比べると弱い! で、そんな中「あさげ」は味噌汁感を保ちつつ、肉の味にも負けていない出汁感。あーおいし。
それでは、肉夕食に合う味噌汁も「あさげ」ってことで!
トータルの結果はこんな感じになりました。
朝食→あさげ
昼食→ひるげ
夕食→あさげ
……ただ単に、「あさげ」が好きだというボクの好みが反映されただけの結果という気もしますが。
味噌汁を飲みすぎるのは良くないです
朝昼夕食に合う……といいつつ、「それ、メニュー次第だろ!」という感じもしましたが、要は朝も昼も夜も関係なく、好きな味噌汁を飲めばいいと思いますよ。
そして、1日で3食×3杯の味噌汁は明らかに多い! たぶん塩分も摂り過ぎ! 味噌汁は、適度な量を楽しみましょう(なんだこのまとめ)。
食べ比べてみたい方へ。全て入ったアソートBOXがあります。
※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!