特集 2014年2月5日

井の頭池「かいぼり」見聞記

掻いて掘る皆さん
掻いて掘る皆さん
東京・吉祥寺の井の頭公園。ここの池で、「かいぼり」と呼ばれる水抜き作業が進行しており、全国の井の頭派は色めき立っている。「かいぼり」とは「掻(か)い掘り」の意。水質浄化と外来種の駆除が目的だ。1月26日(日)に一般公募のボランティアによる作業が行われると聞いて、さっそく見に行ってきた。
ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー)

前の記事:カラス先生と行くカラス観察ツアー

> 個人サイト 道場主ブログ

ゴミの中でもダントツ人気は自転車

個人的にも好きな街、吉祥寺。井の頭公園にもよく行く。公園内で蕩々と水をたたえるのが「井の頭池」だ。水面にはスワンボートが浮かび、花見の季節になると酔った学生が飛び込む。
公園入り口。右は焼き鳥店「いせや」に並ぶ行列
公園入り口。右は焼き鳥店「いせや」に並ぶ行列
「かいぼり」は2017年の開園100周年を前に、東京都、武蔵野市、三鷹市などで作る実行委員会の発案で実施することになったものだ。今回は、その第一回目である。
「かいぼり」効果で朝からこの賑わい
「かいぼり」効果で朝からこの賑わい
池底を覗きこむと…
池底を覗きこむと…
粗大ゴミが捨てられていた
粗大ゴミが捨てられていた
最新のニュースによれば、ゴミの中でもダントツ人気は自転車で、その数250台以上。他にも、財布、カメラ、かばん、ショッピングカートなどを回収したそうだ。財布やショッピングカートは事件の臭いがする。
スワンたちのセクシーな下腹部もあらわに
スワンたちのセクシーな下腹部もあらわに

長靴を持参したが入れない

なお、水を抜くのは地図左下の「弁天池」を除く全範囲。この日は右端の「ひょうたん橋」付近を中心に作業が行われていた。
池の面積は約4万2000平方メートル
池の面積は約4万2000平方メートル
水量は約7万トン。調べてみると中国の年間ハチミツ生産量とほぼ同じだが、これはややわかりづらい比喩になったかもしれない。

さて、いよいよ「かいぼり」の現場へ。そこでは、子供を含む約50人のボランティアと専門のスタッフが作業をしていた。

翼よ、あれが「かいぼり」だ
翼よ、あれが「かいぼり」だ
自分自身もかいぼる気満々で長靴を持参したのだが、まだそれで対応できる水位ではなかった。
投網も使います
投網も使います
今後の流れとしては、捕った魚を在来種と外来種に分け、池底を約1カ月天日干ししたのちに、再び水を入れて在来種のみを戻すことになるという。
今日は「捕って」「分ける」作業を行う
今日は「捕って」「分ける」作業を行う
なお、池の東端には神田川の起点がある。水はポンプでここから排水しているのだ。
いくつかの川と合流して隅田川へ流れ込む
いくつかの川と合流して隅田川へ流れ込む

スタッフによる「おさかな解説」も

捕った魚は順次、園内のブースに運ばれる。そこでは、スタッフによる「おさかな解説」が行われていた。
大盛況である
大盛況である
バケツや水槽に入れられた魚には、それぞれ「在来種」「外来種」の区別の他、簡単な特徴も記されていた。
ブルーギルとオオクチバスは外来種
ブルーギルとオオクチバスは外来種
この2種は1970年代以降に釣り人たちが違法に放流したものだという。そして、なんとウナギもいた。
こちらは在来種
こちらは在来種
スタッフが持つ水槽に入っていたのは「モツゴ」と「ヌマチチブ」。いずれも希少な在来種だが、ブルーギルなどの外来種に食べられて、数が激減しているそうだ。

「何百台の自転車なんかより、1匹の外来種のほうがダメージが大きい。自転車は増えないからね」とスタッフは嘆く。
「ヌマチチブ」(右)は東京都の「保護指定野生生物」
「ヌマチチブ」(右)は東京都の「保護指定野生生物」
そして、おなじみのカメ。下は「クーター」というアメリカやメキシコ産の要注意外来種だ。
噛み癖もある困った子
噛み癖もある困った子
最後に、在来種の「ニホンスッポン」。こちらは水質汚染に弱く、数が減少している。
魚、貝、昆虫などを食べる
魚、貝、昆虫などを食べる
とくにカメ類はペットとして購入したものの、大きくなるにつれ飼いきれなくなり、池に放つケースが多いという。

ブースの脇には、感想コーナーもあった。そこには、参加者からのコメントがぎっしりと貼られている。
ここには水場がたくさんある
「お客様の声」のごとし
子どもたちのキラキラした感想も多い。池に入って魚を捕まえる。なかなか、できない経験だ。
「すごいたっせい感」を味わった10才男子
「すごいたっせい感」を味わった10才男子
一方で、こんなコメントも目にした。
元気を出して
元気を出して

古来より水に恵まれた場所

「かいぼり」は満喫した。池の周囲をぶらりと散策することにしよう。

すると、ここが古来より水に恵まれた場所だったことに気づく。たとえば、弁財天の境内には「御神水」がある。
願いがかなった絵馬はここに奉納する
願いがかなった絵馬はここに奉納する
続いて、「お茶の水」という井戸。徳川家康が好んでお茶を点てたことから、この名が付いた。

スタッフによれば「昭和38年に枯れてしまったんですが、その後ポンプで汲み上げて水を湧かせています。今は『かいぼり』でいったん止めていますが、2月下旬に復旧予定」とのこと。

「パワースポット」でもある
「パワースポット」でもある
そして、これは水とは関係ないが「ちいさい秋みつけた」の歌碑もあった。作曲家の中田喜直が井の頭公園をよく散歩していたそうだ。
ピアノ型の石碑かっこいい
ピアノ型の石碑かっこいい
あ、パンツ。キョロキョロ歩いていると、いろんな落とし物を発見する。その奥のドラマを想像するのも風流だ。

ノーパンで帰ったのかしら
ノーパンで帰ったのかしら
さらに歩くと、「かいぼり新聞」的な掲示物が目に入った。そこには、『ぼりさん』という4コマ漫画が。連載第一回を読めてラッキーである。
「かいさん」はどこへ?
「かいさん」はどこへ?
漫画は「かいぼり隊」の集合シーンから始まる。胴長に着替える際、「靴も脱いで」と言われたぼりさんは、いろいろ脱ぎ過ぎてしまう。
隊長に怒られるぼりさん
隊長に怒られるぼりさん
あのパンツは、ぼりさんのものかもしれない。
鷹を散歩(?)させていた紳士
鷹を散歩(?)させていた紳士

2月中旬には「池底を歩く会」も

「水を抜かれた池を見てみたい」という単純な思い付きで出かけたが、いろんな面白い発見があった。完全に干上がる2月15日(土)、22日(土)には「池底を歩きながら、池の地形や生き物を調べる観察会」(申込先着順)も開催されるそうなので、こちらもぜひ行ってみたい。
スワンは3月20日までお休み
スワンは3月20日までお休み
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事