特集 2012年6月10日

思い出の音楽を聞きながら日本酒を飲む会

満員御礼!
満員御礼!
誰しも子供の頃や学生のころに聞いた音楽というのはあるものです。その曲を聴いただけで、気持ちはその時代に逆戻り。嬉しかったこと、楽しかったこと、熱くなった思いなど。色々なことを思い出します。

そんな思い出の曲を持ち寄り、日本酒を飲みまくりながら各自その曲についてプレゼンしてもらうイベントを開催してみました。

予想以上に楽しかった。
1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー

前の記事:東京湾1周マラソン

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

80、90年代の音楽を聞きながら日本酒を飲む

以前の記事でお知らせした通り、私は日本酒と発酵食品をメインにした禁煙の飲み屋を経営しています。何か日本酒に親しんでもらうイベントをやってみたいと考えて開催したのがこのイベント。「イカす日本酒天国!」です。
店の前にも告知を出す。
店の前にも告知を出す。
当初は各自持ち寄った日本酒に関して、その日本酒の良さをプレゼンしてもらう「この日本酒がスゴイ!」というのを考えていました。しかし、それだとハードルが上がるので、日本酒に親しみの少ない方でも参加できる日本酒飲み放題イベントとなったのです。
店主自ら古いCDかき集めてプレゼンに参加。イベントタイトルは全部パクリ。
店主自ら古いCDかき集めてプレゼンに参加。イベントタイトルは全部パクリ。
しかし、ただの飲み放題だと普通なので、誰でも親しみのある音楽を軸にしてみる。懐かし曲なら多少趣味が違っても共感できるだろうということで、80、90年代曲を持って集まろうということにしました。

テレビでよくやる「思い出の曲ベストXX曲!」みたいな安直な企画です。タイトルもバンドブームを知る方なら何のパクリかすぐ分かるでしょう。そんな訳でユルい日本酒イベント開催です。

酒もイベントに合わせてみた

椅子の配置を変えて酒も料理も自由に取って頂くスタイルにて営業。
椅子の配置を変えて酒も料理も自由に取って頂くスタイルにて営業。
イベント当日。椅子の配置を変え、追加の椅子も用意して準備を整えます。
UFOにかけたり、2人組の19にかけてみたり。「ザクとは違うのだよ、ザクとはな!」と言ってみたり。でもUFOは70年代の曲だった。
UFOにかけたり、2人組の19にかけてみたり。「ザクとは違うのだよ、ザクとはな!」と言ってみたり。でもUFOは70年代の曲だった。
日本酒もイベントに合わせて用意しました。

石川県御祖酒造の遊穂山おろし純米酒無濾過生原酒、長野県尾澤酒造場の19特別純米生酒Ori、三重県清水醸造の作雅乃智純米吟醸雄町、三芳菊微発泡にごり純米酒。これらの酒があるだけ飲み放題。他にも何種類か用意してあるので日本酒の量は十分。
三芳菊のラベルはこんな風。微発泡となっているが、かなり吹き出します。そして日本酒とは思えない華やかな香りと甘みがあります。
三芳菊のラベルはこんな風。微発泡となっているが、かなり吹き出します。そして日本酒とは思えない華やかな香りと甘みがあります。
人数も集まった所でいよいよイベント開始です。
全体的に女性参加者の方が多かった。80、90年代シバリなので30半ばから40半ばの人が集まる。
全体的に女性参加者の方が多かった。80、90年代シバリなので30半ばから40半ばの人が集まる。

思わず踊りだす懐かしさ

まずは店主自らプレゼンです。
エプロン姿で登場。プレゼン中以外は酒を注いだり、料理を用意したり。中学時代の2軍代表。
エプロン姿で登場。プレゼン中以外は酒を注いだり、料理を用意したり。中学時代の2軍代表。
インディーズの頃の曲で、解散後のベスト盤に入っていました。
インディーズの頃の曲で、解散後のベスト盤に入っていました。
プレゼンした曲はTHE BLUE HEARTSの「1985」。曲の時代背景や、歌詞のここがいいとか色々説明。

更に、BOOWY派とTHE BLUE HEARTS派がクラスにいた。格好いい、いわゆる1軍の奴らはBOOWYが多く、そうじゃない2軍はTHE BLUE HEARTSが多かった。完全独立系の尾崎豊派もいたなんて話もしつつプレゼン終了。

続いて女性参加者のプレゼン。
俊ちゃんへの熱い思いを語るプレゼンテーター。悩み事を隠すのは下手なようだ。
俊ちゃんへの熱い思いを語るプレゼンテーター。悩み事を隠すのは下手なようだ。
他の曲も聞きたい。壊れそうな物ばかり集めた10代とか。シャアが逆襲したやつとか。
他の曲も聞きたい。壊れそうな物ばかり集めた10代とか。シャアが逆襲したやつとか。
プレゼン曲は田原俊彦の抱きしめてTONIGHT。ドラマ「教師びんびん物語」の主題歌です。

当時小学生だったプレゼンテーターは、マッチより俊ちゃん、俊ちゃんより野村宏伸派だったそうです。運動会の出し物でこの曲に振り付けした踊りを踊ったのだとか。小学校の先生の趣味も垣間見られるプレゼンでした。
Hiポジだ、メタルだ。爪を折った。でも、セロハンテープで塞いで重ね撮りしたとか、懐かしきテープ録音について思い出話が飛び交う。
Hiポジだ、メタルだ。爪を折った。でも、セロハンテープで塞いで重ね撮りしたとか、懐かしきテープ録音について思い出話が飛び交う。
続いてのプレゼンはこちら。
ちっちゃな頃から悪ガキだった人たちですね。ケースの割れが年季を感じる。
ちっちゃな頃から悪ガキだった人たちですね。ケースの割れが年季を感じる。
チェッカーズです。生活指導の教師の目を盗み、前髪を無駄に伸ばした奴らが増えましたね。学校が終わって家に帰ると、夕焼けニャンニャンでかかる「あの娘とスキャンダル」が印象的でした。
危険な恋をしていたのですか?それとも綺麗なSTARDUSTでしたか?
危険な恋をしていたのですか?それとも綺麗なSTARDUSTでしたか?
プレゼン曲はsong for U.S.A。中学生だったプレゼンテーターは、ボーカルのフミヤに憧れ、母から期末試験で好成績なら武道館コンサートに行ってもいいと言われ猛勉強したのだとか。憧憬の地アメリカ、見果てぬ夢、アメリカの夢。そんなチェッカーズの歌の世界に行きたくて早く大人になりたかったそうです。

中学の頃、光ゲンジに憧れてローラーシューズを買ってしまった同級生を思い出すようなエピソードでした。

続いてのプレゼンはこちら。
CCB。「毎度おさわがせします」では中山美穂は不良でセクシーシーンも満載だったなあ。
CCB。「毎度おさわがせします」では中山美穂は不良でセクシーシーンも満載だったなあ。
CCBの曲から。Lucky Chanceをもう一度。
今時ありえない肩パット。
今時ありえない肩パット。
どうすりゃいいのさLady!
どうすりゃいいのさLady!
プレゼンテーターは小学生の頃、そのビジュアルや、ドラムスも含めて皆歌うというスタイルなど、なにもかもが斬新で心惹かれたそうです。休み時間に鉛筆を二本持ってドラムを叩きながら歌う真似事をしたとか。

曲を聞きながら、うっかりドラマのセクシーシーンを思い出してしまった。そんなプレゼンでした。
ジャケ写真。なぜ組体操。
ジャケ写真。なぜ組体操。
続いてのプレゼンはこちら。
2度と戻れなくて、いつも走っていたバンドですよ。
2度と戻れなくて、いつも走っていたバンドですよ。
REBECCAです。プレゼンした曲はLOVE IS CASH。
このアルバム家にあったかも。
このアルバム家にあったかも。
4曲目も有名な曲ですね。
4曲目も有名な曲ですね。
プレゼンテーターはデビュー時のコンサートにも行ったそうです。それは思い入れも深いでしょう。さらにプレゼンは続きます。続いてがこちら。
長いまつげだと卑猥と言われてしまうあの曲をプレゼン。
長いまつげだと卑猥と言われてしまうあの曲をプレゼン。
アン・ルイスの六本木心中がプレゼンされました。もうこのあたりにくると、曲についての思いなどプレゼンテーターが語らぬとも、各自が色々いい始める。
話半分で歌って踊りだす。
話半分で歌って踊りだす。
プレゼンが一通り終了すると、次々に各自が持ち寄った曲をかけはじめます。曲がかかる度に「あー!」「懐かしいー!」などの声があがる。そして、つられるように歌い踊り始め、店内は歌声居酒屋かといった状態。楽しいイベントでした。

テーマを決めた飲み会は楽しい

何かテーマのある飲み会というのは実に楽しいものです。いわゆるオフ会とか、趣味のサークルの集まりの後の飲み会のように、同じ趣味の人が集まるならば自然と共通の話題が出来ます。

同じ趣味が無くても、何かテーマを決めてそれを持ち寄れば、いつもと違う盛り上がり方が出来ます。今回やってみた音楽なんかは誰でも出来るし、年代を決めなければ幅広い年齢層で楽しめます。

家で集まって飲むような場合でも、何かテーマを決めてやるとより楽しくなります。試してみてください。
昔はテープに時間を考えながら曲を入れて自分でラベルを作ったものだ。今は何千曲もがタイトルやアーティスト別にこの小さな装置の中に。便利な世の中になったものだ。
昔はテープに時間を考えながら曲を入れて自分でラベルを作ったものだ。今は何千曲もがタイトルやアーティスト別にこの小さな装置の中に。便利な世の中になったものだ。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

  • ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる

    ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと

    猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)

  • 究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる)

    究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)

  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選)

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?(傑作選) (西村まさゆき) (04.22 18:00)

  • なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石

    なぜ似せるのか? 木に似せた擬木、石に似せた擬石 (三土たつお) (04.22 16:00)

  • オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている

    オープンしたての海の森公園にはまだ果て感が残っている (いまいずみひとし) (04.22 11:00)

  • 神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ

    神職の正服をひとりで着るのは慣れていないとほぼ筋トレ (窪田鳳花) (04.22 11:00)

  • 微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい)

    微妙に雑(2025.4.22 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.22 10:59)

バックナンバー

イベント情報

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事