特集 2023年9月20日

東京国立博物館の愛くるしい埴輪(はにわ) ベスト3(選者:山田窓)

こんにちは、編集部 石川です。

隔週でお送りする「ベスト3を発表します」のコーナー。デイリーポータルZのライター陣に、何でもいいからベスト3を決めてもらうコーナーです。

今日は山田窓さん。「東京国立博物館の愛くるしい埴輪(はにわ) 」ベスト3を聞きました。

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:20年後に読んだら泣いちゃうかもしれない記事の作り方 ~最近のデイリーポータルZ編集部の活動

> 個人サイト デイリーポータルZ

山田窓さんが選ぶ「東京国立博物館の愛くるしい埴輪」ベスト3

――東京国立博物館、よく行かれるんですか?

山田:はい、好きです。通称トーハクっていうんですけど。

古いもの好きライターと紹介していただいてまして、記事ではバブルの町並みや60年代のビルなんかを古いものとして愛でるという感じのものが多いんですけど、もともと博物館にあるようなオーソドックスに古いものも好きなんです。

――どういうところが面白いですか?

山田:特に、人間だったりどうぶつだったりをかたどっているものが好きですね。

同じものを見ているはずなのに、時代や場所によって、あらわし方が全然違うのが面白くて。その最たるものがはにわ。

――東京国立博物館にはたくさん埴輪があるんですか?

山田:常設展示だけでめちゃくちゃ広いのですが、ちょっと奥まったところにある平成館の考古展示室というところが埴輪だらけで壮観です。

人や動物、器や家などさまざまな種類が展示されています(山田)

そこで、埴輪の魅力を知ってしまいました。

――埴輪ってそんなにいろんな種類があるんですね。

山田:そうなんですよ。一番有名な埴輪って、東京国立博物館にある‟踊る埴輪”だと思います。

「踊る人々」(6世紀、東京国立博物館蔵)これです(山田)
トーハクくんという公式マスコットキャラにもなってます(山田)

山田:あれってめちゃくちゃ無表情じゃないですか。

同じ大きさの丸い穴が3つあって顔!っていうミニマムさ。

――たしかに。

山田:だから埴輪=虚無ってイメージが強かったんですが、トーハクでたくさんの埴輪を見ていくうちに、すごく表情豊かで人間味があることに気づいて。

大量生産品なのに、個性的なんです。

――昔のことだから、大量生産っていっても結局手作りですもんね。

山田:そうなんです。作り手も上手すぎないからなのか、それぞれ違いがあって、愛くるしい。

それで好きになって。

あと、埴輪って大きな古墳、いわゆる前方後円墳なんかが作られた時代のものなんですが、同時代の文献資料がほとんど(まったく?)ないため、形・格好についての解釈がわかれているところも面白いです。

――へー、そうなんですね。

山田:例えば「踊る人々」はその名の通り、葬送の場での歌舞をあらわした埴輪ではないかと昔から言われています(今の博物館の解説もそうなっています)。

でも、最近はまったく異なる学説もあり、「馬飼(うまかい)」をあらわしているという説が有力視されてるそうです。

――それは文字通り、馬を飼っているという?

山田:そうです。同じように左手を上げた馬を引く埴輪がたくさん出てきて。

左手に馬をひくための手綱を持っているのではないかと言われてます

――なるほど、言われてみれば。

山田:そんな風に、解釈の余地があるところにロマンを感じます。

言い方はあれですけど、素人でも妄想する余地があるというか…。

そんなわけで、東京国立博物館に行ったら絶対見て欲しい、三つの埴輪を紹介させてください。

――選んだ基準としてはどんなところですか?

山田:デフォルメと解釈のせめぎ合いからくる、なんともいえない愛くるしさです。

埴輪を鑑賞してから、その埴輪のタイトル(資料名)を見ると、ギャップが大きいことがあって。

かわいい埴輪だな~、…え、まさかそれを表してたのか…言われてみると、そう見えるような…あー、だんだん見えてきた…!って感じで、一粒で二度おいしい(?)のが埴輪の魅力です。

「振分け髪の男子」温泉であたまに手拭いを乗せてリラックスしてる人かと思ったら、
お洒落なセンター分けの髪型でした(山田)

山田: 逆に、ああ、すごくシンプルな造形だけどたしかにそうとしか見えない…!みたいな埴輪もあって。その妙も楽しめます。

狩猟の場面を表現した「矢負いの猪」は、非常にストレートな表現です(山田)

――シンプルなのにちゃんと動物に見えるし、かわいいですね。ではランキング、第3位からお願いします!

いったん広告です

【第3位】

「鍬を担ぐ男子」(6世紀、群馬県伊勢崎市出土)

――いい顔。

山田: 見てください、この得意げな表情。エッヘンとしてるみたいで、博物館の解説にも「この愛らしい笑みを浮かべる男子」と書かれています。

耳飾りをつけ、鍬を担ぎ、腰に刀をさす男性像で、農民の代表者か、古墳づくりの関係者という説があるそうです。

――表情には意味があるんですか?

山田:埴輪にはときどき笑みを浮かべているものがあるのですが、嬉しさや楽しさの表現ではなく魔除けのための「あざ笑い」を表していると言われています。

「盾持人」は、盾を持ち笑みを浮かべることで、邪悪なものが古墳に近づくのを払う役割を持ちます(山田)
愛くるしい…!

山田:でも、この埴輪はどう見ても平和主義的です。ピースフルな世界観に生きていると思います。

こんなに親しみやすい文化財って珍しいですよね。

――それも解釈の余地ということでしょうか。

山田:そうですね。もしかしたら自分の感じている親しみやすさと全く別の価値観で作られてるかもしれない。この手が届きそうで届かない感じも魅力の一つだと思います。

――では、次は第2位お願いします!

いったん広告です

【第2位】

「片手を挙げる女子」(6世紀、群馬県伊勢崎市出土)

――一気に渋い表情に。

山田:3位の男子とはうってかわって、凛々しい表情がかっこいい女性です。

埴輪って不思議ちゃんだったり、かわいいだけではないんだ、ということを知らされた埴輪です。

すみません。愛くるしいランキングといいながら、埴輪の魅力はそれだけではないんだ、かっこいいんだと伝えたくてランキングにいれてしまいました。

――確かに。顔の彫りが深いですね。

山田:人物埴輪は何かの儀式に参加している場面をあらわしていることが多いのですが、この埴輪も儀式で踊っているか、カスタネットのような楽器を持っているかという説があるそうです。

なんにしろ、この引き締まった表情。自分の仕事に誇りを持っている職人気質な女性を想像してしまいます。(山田)
斜めからみても決まってる!立体的で彫刻としても完成度が高いです(山田)

――この凛々しい表情で踊ってると思うと面白いです。次はいよいよ1位お願いします!

⏩ 次ページは1位の発表!

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選)

    霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)

  • 1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)

  • ドラム式洗濯機をあきらめたい

    ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)

  • 片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら)

    片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

 

懐かしの記事