特集 2011年11月29日

夢のカレーと夢のラーメン

これから夢のある話をします
これから夢のある話をします
カレーとラーメン。日本人が愛してやまない二大フードだと思う。苦手な人などいないのではないかと思うくらいだ。

そこへ来て「夢のカレー」「夢のラーメン」と言われたら、あなたはどうするだろうか。居ても立ってもいられなくなりますよね。

前を通るたびずっと気になっていたお店に行ってきた。夢を求めて。
1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。猫好き。人生においての目標は食べたことのないものをひとつでも多く食べること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。

前の記事:筑波山「ガマ洞窟」レポート

> 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi)

■ 夢のカレー

鋸南町の保田駅の近くに「夢のカレー」はある。
127号線を南下するとカーブを曲がった所に現れる。大きな看板はとても目を引く。
ばばーーーん
ばばーーーん
このお店はバイカー御用達らしい。なんとなくわかる。目立つし、夢だし、カレーだし。
ここです!
ここです!
言い切った
言い切った

人の家っぽい

店内は人ん家っぽく雑然としており、カレーの匂いが漂っていた。夢のカレー…一体どんな味なのか期待が高まる。
テレビでやってる昔の金田一耕助のドラマが妙にマッチしている
テレビでやってる昔の金田一耕助のドラマが妙にマッチしている
カレーにしては高めの価格設定。夢が入っているからか
カレーにしては高めの価格設定。夢が入っているからか
辛さは、普通・中辛・辛口・特辛の4種類。
ポークカレーの辛口を注文し、しばし待つ。
足元をシーズー犬が行き来する。
お冷やは魔法瓶スタイル(常温)
お冷やは魔法瓶スタイル(常温)

これが夢のカレーか

待つ事15分、カレーがやってきた。一見普通のカレーである。
ポークカレー辛口
ポークカレー辛口
夢の湯気でレンズが曇る。豚肉がごろごろしていておいしそう
夢の湯気でレンズが曇る。豚肉がごろごろしていておいしそう

典型的な人ん家カレー

食べてみると、わかりやすい特徴があるわけでなく「うん、おいしいけど、まあこんなものか…」という感じ。看板のインパクトからするとやや地味に感じるかもしれない。
しかし、人の家でいただくようなほっとする味のカレーで、食べ飽きない魅力がある。食べ進めても飽きる事なくあっという間に完食してしまった。辛口だけどあまり辛くないのも家カレーっぽい。
これが夢の味…
これが夢の味…
夢の事についてはよくわからないが、この店で出されるカレーはコレで正解だ。味と店内の様子とがぴったりと合っているもの。
たまねぎを乗せるとさらにおいしい
たまねぎを乗せるとさらにおいしい
大きい肉。肉=夢でもあるのでこれは納得
大きい肉。肉=夢でもあるのでこれは納得

「どうして夢のカレーなんですか?」

一番聞きたかった事を店主に聞いてみた。
「カレーはね。おじさんの夢なんだよ」
「カレーはね。おじさんの夢なんだよ」
店主はここでカレー屋を32年営んでいる。その前は横須賀で外国人相手のキャバレーを経営していたそうだ。
「横須賀海軍カレーに影響されたのですか?」と尋ねると「あんなものはまずい!モッタリしちゃって」と一蹴された。でも個人的な好みで言うと、私も海軍カレーよりはおじさんのカレーが好きですよ。
…そう言うと「でしょ?」と笑った。
カレーについて語る85歳のマスター
カレーについて語る85歳のマスター

忘れられないカレーがきっかけ

「子供の頃に食べたカレーなんて、母親が小麦粉いれて作ってくれる味の無いもんだった」

「小学生くらいに、いちど洋食屋で食べたカレーの味が忘れられなくて、カレーってのはうまいんだって事を知った」

「そんで、いつか世界一うまいカレーを作ってやろうって思ってね。できたんだよ、このカレーが」

「これはおじさんの、夢のカレーなの」
飼い主のエピソードに聞き入る犬
飼い主のエピソードに聞き入る犬

良い話だった

夢の意味がわかると、舌に残るさきほどのカレーの味がよりいっそう深みを増してくる。
おじさんに「辛口、辛かった?」と聞かれたので「あまり辛くなかったです」と言ったら、「特辛にすればよかったね、少し温めてきてあげようか?」と優しい心遣いをされてしまった。お腹がいっぱいだったので遠慮したけれど、また必ず特辛を食べに来ようと思った。
いったん広告です

■ 夢のラーメン 居酒屋 錦

東京都江戸川区には夢のラーメンがある。
私にとってラーメンといえばそれだけで夢。これは行くしかない。
おまえの夢を魅せてくれ
おまえの夢を魅せてくれ

わー!ドリーミィー

壁一面に描かれたかわいい絵。これが夢の答えなのか?
ラーメンとか野菜とか魚が踊っている。上にはビールも踊っている。竜宮城か
ラーメンとか野菜とか魚が踊っている。上にはビールも踊っている。竜宮城か
マスター夫妻の話によると、知り合いの漫画家の先生が描いてくれたそうだ。
失踪が気になるけれど
失踪が気になるけれど
かわいい
かわいい

「なぜ夢のラーメンなんですか?」

お店のおかみさんに、おきまりの質問を投げかけてみた。

「壁もこんなふうだし、ラーメン食べながらお酒も飲める店だからです」

「ラーメン居酒屋=夢」とは大きく出たものだな…と思ったけど、たしかにそれも夢と言えるかもしれない。飲んだ後にラーメン屋探さなくてすむし。
開店は夕方からで、店内のお客さんを見るとほとんどお酒を飲んでいた。
それを聞くと夢のメニューに思えてくる
それを聞くと夢のメニューに思えてくる
夢の第一歩である生ビールを注文
夢の第一歩である生ビールを注文
箸置きがお菓子なのも夢
箸置きがお菓子なのも夢
お通しが魚のアラなのは明らかに夢
お通しが魚のアラなのは明らかに夢

あ、ラーメン食べなきゃ

うっかりビールを飲んで満足してしまう所だった。塩ラーメンと醤油、どちらがオススメか聞いてみると「両方です。両方とも同じくらい出ますし」との事だった。夢っぽいのはどっちですかと聞こうとしてとどまったが、なんとなく塩にしてみよう。
ラーメンメニューに挟まれた「ちょい呑み」の文字がこの店のスタンス
ラーメンメニューに挟まれた「ちょい呑み」の文字がこの店のスタンス
オーソドックスな塩ラーメン
オーソドックスな塩ラーメン

おいしいですよ

一般的な澄んだスープの塩ラーメン。呑んだ後にはぴったりで「わかってるー」と思った。奇をてらっていない味が、居酒屋を兼ねたお店にはしっくりくるのですね。
ちじれ麺というのがまた「わかってるー」
ちじれ麺というのがまた「わかってるー」
店にいる間、傍らの壁につい目が行く。子供が来たらずっと見ていそうだ。
ちなみに、シャッターも面白い(東京DEEP案内さんのtwitterより)。こりゃ夢っぽいですわ。
なるとの魚いいですね
なるとの魚いいですね
魚たちがダジャレにされまくり
魚たちがダジャレにされまくり
ダジャレはとまらない
ダジャレはとまらない
ダジャレの域を超えてるものも
ダジャレの域を超えてるものも
正直、「お酒を飲みながらラーメンも食べられるから夢のラーメン」と聞いた時にはそれだけ…?と思ったけど、そんな小さな夢が結構大事だったりするのかもしれない。常連さんぽい人で埋まっていて、このお店がないと困るというようなお客さんも少なくないように見えた。
つまみカレーが気になる
つまみカレーが気になる
ラストはあの夢処をおおくりします。
いったん広告です

■ 和食厨房 夢庵

夢庵はすかいらーく系列の和食レストランだ。
しゃぶしゃぶ食べ放題がすでに夢っぽさを放っている
しゃぶしゃぶ食べ放題がすでに夢っぽさを放っている
ホッピーがあるのが夢のようだ
ホッピーがあるのが夢のようだ
何と思われてもよいのだが、私にとってファミレスでホッピーが飲めるのは夢のような話である。
夢セット
夢セット
夢は続く。おつまみの充実ぶりだ。
真っ昼間から呑める。ああ夢だ。
真っ昼間から呑める。ああ夢だ。
もちの天ぷら、にくい
もちの天ぷら、にくい

塩が三種類

天ぷらを注文すると三種類の塩が来る。ここらへんも夢庵の名に恥じぬオプションと言える。
天ぷらを三種類の塩で食べられるなんて夢に溢れている
天ぷらを三種類の塩で食べられるなんて夢に溢れている
夢の刺身
夢の刺身
私はいま夢のまっただ中にいます
私はいま夢のまっただ中にいます
最後には塩で呑んでた。この梅塩は酒がすすむ
最後には塩で呑んでた。この梅塩は酒がすすむ
夢庵は家の近所にあるのでよく行くのだが、考えてみたら私は今までここでご飯を食べた事がない。ご飯物を頼もうと思っても、つまみの充実ぶりに邪魔をされるのだ。酒飲みにとってはここはまさに夢の庵だ。
次くる時はB級グルメを食べながら夢のひとつでも語ってみたい
次くる時はB級グルメを食べながら夢のひとつでも語ってみたい

いい夢たくさん

おいしいカレー作りに奮起したおじさん。お酒とラーメンを両立させた夫婦。昼間から酒を飲みたいだけの人。今回の企画で、夢というのは人それぞれの捉え方がある事を知った。
次は究極をせめるか
次は究極をせめるか
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

  • ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号

    ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)

  • 人と腕を組んだことがないので試してみる

    人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)

  • 技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中

    技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)

  • 自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界

    自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)

  • 煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二)

    煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)

  • ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選)

    ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)

  • マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回)

    マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)

  • カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2

    カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事