一周して当たり前のところに辿り着いてしまった。オフィシャルは濃い、ぼくは薄いのが好き。そういうことだ。伊達に1日4,5杯飲んでいるわけじゃなかったのだ。たんなる目分量もいい線いっていたのである。
オフィシャルの濃さにはオフィシャルならではの重みを感じつつ、自分は自分の道を歩んでいきたいという思いだ。
ここのところ、よくインスタントコーヒーを飲んでいる。毎日4,5杯は飲んでいるだろうか。
よく飲んでいる割にはいい加減に入れているので、どうすべきなのか改めて考えてみたい。
そういう素直な記事です。
最近インスタントコーヒーをガブガブ飲んでいる。のだが、入れ方は極めて適当だ。
インスタントコーヒーの入れ方、以下のようにいい加減な人も多いのではないだろうか。
コーヒーの粉の量も感覚に頼っているし、お湯の量もポットのボタンを押すタイミング次第だ。スプーンを使って測れば文字通り「さじ加減」と言えそうだが、それ以下である。
だから常々味の濃さが毎回違うような気がしているのだ。今日は粉の量もお湯の量もきちんと測って適度な味を探したい。
とりあえず瓶のラベルに書かれている通りのオフィシャルの入れ方に沿ってコーヒーを作ってみようか。これがこの記事の肝になる。
スプーン1杯と2杯だとだいぶ違いがありそう……と思ったので、はかりを使って2gを量る。このはかりの最小単位が1gなので、あやふやなところもあるが。
このティースプーンだかコーヒースプーンだかわからないスプーン(ティースプーンはコーヒースプーンより一回り大きいらしい。が、家にこのスプーンと比較するスプーンがない)によると、山盛り一杯で約2gだということがわかった。
つねづねインスタントコーヒーの瓶にはオフィシャルの量が書いてあるなと思って数年経ったのだが、このくらいだったのか……と感慨深いものがある。
さて毎回スプーンではかるのも面倒なので(面倒くさがり)、サイズの違うカップに入れてみてそれぞれどんな量に見えるか確認しておきたい。
カップに入れたらどのくらいの量に見えるだろうか。2gのインスタントコーヒーを入れてみる。
コーヒーカップとマグカップを比較すると、マグカップの方は底が見えますな。
それぞれカップで容積がちがうので、この140mlのお湯も具合が違ってくるだろう。入れてみた。
きちんと粉の量とお湯の量を測ってインスタントコーヒーを入れる。インスタントコーヒーにおける整体みたいなものである。
コーヒーカップは1杯分になったのに対して、マグカップにはだいぶ余裕があった。なるほどな~。
(ただただ当たり前のことをやっているだけな気がしてきたが、ぼくと同じくオフィシャルの入れ方がどうなのか気になってるけどやってない人がいるだろうから、そういう人に向けて続けることにする。)
とりあえず飲んでみよう。
いつも飲んでいるコーヒーより濃い味がした。おれはずっと間違っていたのだ! 舌が貧乏性なのかと思ってすこしショックである。
ところでマグカップにはまだ余裕があるので、いっぱいになるまで入れたらどうなるだろう。
マグカップ(中)はコーヒーカップの2倍、マグカップ(大)はコーヒーカップの3倍と考えて、その分のコーヒーの粉を入れた。
さっそく飲んでみよう。
なるほど。やはり濃い。ガブガブ飲むには濃いのだ。舌が貧しいのかと思ってショックを受けている場合ではなかった。好みに合わせて、もうちょっと薄くしてみよう。
マグカップ(中)はオフィシャルでは4g入れていたので、1/4カットして3gにしてみた。
すると……、
はじめに目分量でいれたのと同じ量になった。2gより多い、4より少ない。目分量で3gをはじき出していたのだ。
おれは間違っていなかったのだ!!
一周して当たり前のところに辿り着いてしまった。オフィシャルは濃い、ぼくは薄いのが好き。そういうことだ。伊達に1日4,5杯飲んでいるわけじゃなかったのだ。たんなる目分量もいい線いっていたのである。
オフィシャルの濃さにはオフィシャルならではの重みを感じつつ、自分は自分の道を歩んでいきたいという思いだ。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)
1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)
ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)
片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
編集部ã®ãƒªãƒ¬ãƒ¼ã‚³ãƒ©ãƒ ã€äººæ°—è¨˜äº‹ã‚„ã‚¤ãƒ™ãƒ³ãƒˆæƒ…å ±ãªã©ã‚’ãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™ã€‚