特集 2024年6月26日

スポーツせずに食べるスポーツようかんとスポーツカステラとスポーツお餅

スポーツようかんというものの存在を知ったのはいつだったろう。井村屋が出す、体を動かすのに必要な糖分、塩分、エネルギーを効率的に摂れるうえ、スポーツ時にワンハンドで食べられるように開封性良く設計されたようかんだ。

スポーツようかん。知らずに聞けばほとんどお笑いコンビ名なわけだけど、考えてみれば効率的でいい商品であると、すっかり世の中に定着したように感じる。

近年、スポーツタイプのカステラ、V!カステラという商品も文明堂から出た。同じコンセプトの餅の商品もあるらしい。

こうなると、スポーツに縁遠い私も食べてみたくなるというものだ。

よし、食べるか。スポーツせずに。

東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー)

前の記事:ハンバーグはじめて物語(デジタルリマスター)

> 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes >ライターwiki

私たちはいつだって五郎さんでいたい

下宿の部屋で布団に入ったままむしゃむしゃとおはぎを食べる……。そう、『ドラえもん』のてんとう虫コミックス10巻「アパートの木」に出てくる大学生の五郎さんだ。

てんとう虫コミックス『ドラえもん』第10巻 27ページ 小学館 1990年 第84刷より

のび太がママからのおつかいでお重に入ったおはぎを差し入れたときのこのアクションは、脳内のいつでも取り出し可能な場所に入っている。

私たちはいつだって布団に入ったまま寝そべっておはぎが食べたい。

いったん広告です

スポーツが、ずっと私を避けてきた

私はスポーツをしない。

わざわざしないのではない。やりましょう、行きましょうと、スポーツ側が言ってくれればいつだって私は出ていくのだ。

なのに、スポーツのほうから私を避けている。

というのも、やる気はあるのに、ぜんぜんスポーツができない。

(速い……! 走れている!!)と思って駆け抜けても100メートルのタイムは20秒を超えるし、ソフトボールは(飛んだ!!!)と思って投げても目の前3メートルにたたきつけられる。

1塁から2塁へ走るぞと腰を落としてかまえていたら、チームメイトから声がして、なんだか騒がしいなあと振り返るとみんなで「攻守交代だよ〜」と手をふっていた。

当時の私(右)

スポーツの側が、私をぜんぜん相手にしてくれないのだった。

私はようかんが大好きで、カステラも大好きで、それに餅こそ好物だ。

まさか、食べものを装ってスポーツがこちらにやってくるとは思わなかった。

ありがとう、スポーツ! やっと一緒におもしろいことができるね。

いったん広告です

スポーツようかん、スポーツカステラ、スポーツお餅

まず買ったのは、井村屋の「スポーツようかん」。

2012年の発売開始から12年を経て、開封性がいよいよ高まり、当初あずき味だけだったのが、2017年にカカオ味も出るなど着々と進化している。

カカオ味のようかん、という時点ですでに興味深いのに、かさねてスポーツなんだな

はじめて買ったのだけど、完全に片手のみで食べられるのには驚いた。

スポーツしないただのようかんであれば、ここまでパッケージ技術は研ぎ澄ませられなかっただろう。

スポーツ時にすっと食べられるように、なんとパッケージを切らなくても真ん中をぎゅっと押すとにゅっと出てくる

スポーツと出会ったことでようかんが開けやすくなったのだ。

世の中、何があるか本当にわからないものだと思う。

文明堂の「V !カステラ」も初めて購入した。公式サイトによるともともとカステラは、栄養の吸収が良いことでアスリートの間でかねてから支持されていたのだそうだ。

かっこいいパッケージ

V!カステラは勉強をするときの捕食としてもすすめられている。頭を使うことで糖分が足りなくなる感じはスポーツをしない私にもうっすら覚えはある。

いずれにせよ、「むちゃくちゃ頑張っている」シーンが食べる状態として想定されていることにはかわりない。

そして、餅だ。

Enemochi(恵根餅)という商品名で、持久系のスポーツに必要なゆっくりとした栄養補給ができるように作られたスポーツ向けの餅だというから興味深い。

むしろスポーツからいちばん遠いともいえる食べ物である餅をよくここまで連れてきてくれました
いったん広告です

これじゃただの羊羹だ

スポーツせずに食べるぞ! と、気合い十分で買ったはいいが、いざ食べるとなるとこれがなかなか申し訳なかった。

走って帰ってきたところでもないし、いま走ってないし、このあとも走る予定がない。

非常食を非常時でない時に食べることはあって、でもそれは多くが賞味期限が切れそうなタイミングだ。このスポーツようかんは、賞味期限もまだまだ先なのだ。

本当に、ただ純粋に食べる。 

箱を開けると、「準備運動しっかりと!」とあった。スポーツをする人はね、と思う。

準備運動をする必要のなさにこんなにも恐縮するものか

食べるとまさにいい塩梅の塩羊羹だった。食べながら以下の公式が頭に浮かんだ。

スポーツようかん - スポーツ = ようかん ​​​​​​

つまり、これは……ようかん!

さては、ただ普通にようかんを食べているだけだな。

カカオ味はようかんの味わいを残しながら生チョコレートのようなまったりした風味。思った以上にあずき味とフレーバーが棲み分けられている。

ようかんと生チョコレートがスポーツを介してつながるとは

おなかがいっぱいになって、糖分がカーっと頭に回る。

あきらかに元気になった。何の予定もなく、いたたまれなくなって足踏みする(スポーツ)。

いったん広告です

こんなに手軽にお正月の伊達巻が食べられるとは

翌日もスポーツの予定はなく、小腹がすいておやつにV!カステラをいただいた。

アスリートが食べるやつを、アスリートが活躍する現場からは一番遠いと思われる私んちの6畳の居間で漫然と食べる。

私もついに五郎さんになれたんだ。

ねそべる布団がないのでソファにふんぞり返ってます

食べて驚いたのは、味がかなり伊達巻に近いことだ。

カステラをバータイプとしてデザインし直すために、本来はふわふわであるスポンジをみしっとさせている。

結果、しっとりした食感はそのままに密度が高まり、正月のおせちに入っている伊達巻を巻かずに棒状に焼いたみたいな味わいが出た。

人はカステラをスポーティーにすることによって、伊達巻きを年中ポータブルに食べられるようになってしまったのだ。

こんな因果が急発生するのだから人類はやめられない。

いったん広告です

はちゃめちゃにしょっぺえ ゆべし

ようかんとカステラは、ハンディタイプにしたらどうなるか、ある程度素人でも予測ができる食べ物だと思う。

最後の餅だけがちょっとわからない。

べたべただし、もちもちだし、とろとろだし、焼き立てじゃないと固くなるし、どうしたらいいんだ。

パッケージは平たい。切り取ることなく圧着ハガキをぴりぴりめくるように開ける。

餅への扉、イージーオープン

中には平べったいやや弾力のあるソフトキャンディのような柔らかいものが、オブラートに包まれて出てきた。なるほど、餅のべたべた感はオブラートに包むんだな。

噛みちぎって、さらに「そうか!」と食べる頬を打った。

そうか……!

これは、ゆべし だ。フレーバーとして「くるみ餅」とパッケージに書かれていたが、ゆべしのことだったんだ。

道の駅のアイドルこと、ゆべし。その人気度から言っても、ようかん、カステラときてスポーツ界に名乗りを上げるのはなんら不思議なことではない。

味に驚いたのはenemochiにもうひとつ見つけて買ったフレーバー「塩餅」の方だった。

雨もふり出して、いよいよスポーツができない
パッケージから取り出すとこんな感じ。オブラートでさらさらしていてシュルっと出る

スポーツ時は塩分補給も大事らしいことは地獄のインドア勢である私も噂に聞いている。スポーツようかんも、しっかりめの塩味がした。

塩餅も、塩スイーツ的な味なのかな? と、軽い気持ちでかじりついたらこれがむちゃくちゃにしょっぱい。

驚いて思わず笑う。塩分濃度の高さで笑わされるとは思わなかった。

パッケージをみると食塩相当量が0.9gとあり、0.9gってサバの塩焼きの半身と同じくらいある。ずいぶん本気で塩だね!?

「くるみ餅」の食塩相当量は0.1gと書かれているから、「塩餅」が急に本気で塩9倍なのだった。

スポーツを、しもしないのに食べて、なんかすいませんねえとナメた態度でいたのだけど、最後でいきなり真顔になった。

これだ、スポーツ食品の本域は。いますぐ走って汗をかかないといけない気がする。

けれど外は雨で、私は引き続き家にいて、座っていた。

空にかざすが逆光である
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 世界一黒い車(傑作選)

    世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)

  • 「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回)

    「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)

  • こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3

    こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)

  • 5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2)

    5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)

  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)

  • 電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る

    電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)

  • スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯)

    スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)

  • 骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選)

    骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)

  • 内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる

    内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)

  • バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む

    バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)

  • 頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり)

    頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)

  • 工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)

  • へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号

    へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)

  • コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う

    コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)

  • 途中のなまはげを完成させたい

    途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)

  • 隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教)

    隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)

  • 2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事

    2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)

  • 薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選)

    薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)

  • 専門家と歩くシリーズが本になりましたよ

    専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)

  • ホットケーキにラーメンの絵を描く

    ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)

  • インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい

    インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)

  • ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい)

    ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)

  • 2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選)

    2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)

  • とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回)

    とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)

  • コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」

    コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)

  • 技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。

    技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)

  • 万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ

    万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)

  • 日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある

    日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)

  • ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川)

    ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)

  • 東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選)

    東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事