もっと広まってほしい、ポンエペレと福司
ポンエペレは結構前からある商品らしいが、北海道ならどこでも手に入るわけではないらしく、今回は釧路に行って初めて出会えた。
最近は木彫り熊ブームが再来しているようだが、木彫り風のポンエペレもきっと喜んでもらえると思う。

北海道のお土産といえば海産物やスイーツなどが有名だが、なんだかいつも同じものばかり選んでしまうのでつまらない。
何か変わったものはないかなと思っていたら、釧路でおいしくてめちゃくちゃかわいい北海道土産に出会ったので、ご紹介したい。
時折北海道に帰省するのだが、いろいろ迷ってしまうのがお土産選びだ。
実家が帯広なので六花亭か柳月のお菓子を買うことが多いのだが、さすがにマンネリ化してきた。
だが今回、新たな北海道土産を発見したのだ。
釧路駅の売店で一目惚れした「ポンエペレ」という日本酒だ。
お値段は1700円。これはクマの陶器だけでも十分値があるんじゃないだろうか。
帰りのスーツケースのことを考えると、重くてかさばるのではないかと躊躇してしまったが、「絶対買った方がいい」と言う母に背中を押されて、意を決してお迎えすることにした。
木彫りの熊を思わせる、ジオメトリックなデザインがなんとも言えない。
「ポンエペレ」はアイヌ語で子グマだそうだが、かわいすぎず渋すぎず、なんともスタイリッシュだ。
久々に北海道土産でグッとくるものを見つけた気がする。これは中身が水であっても買う価値があると思う。
実はポンエペレは、1919年から休まず続く釧路唯一の由緒ある酒蔵「福司」が作っているお酒である。
福司の目玉商品には海底力(そこぢから)という、海底炭鉱の坑道で1年間熟成させた珍しいお酒がある。毎年限られた数しか作っていない人気商品なので、なかなか手に入らない希少なお酒だ。
日本酒には詳しくないが、まろやかでとても美味しかった記憶がある。
いやでも福司は知ってはいたが、こんなかわいらしい商品も出しているとは!もう買うしかないでしょう。
ポンエペレは、日本酒好きのドイツ人の夫にもウケた。
ポンエペレ、ちゃんとした酒蔵が作っているお酒なだけに味もしっかりおいしいので、めんこくてうまい最高の北海道土産である。
ポンエペレは結構前からある商品らしいが、北海道ならどこでも手に入るわけではないらしく、今回は釧路に行って初めて出会えた。
最近は木彫り熊ブームが再来しているようだが、木彫り風のポンエペレもきっと喜んでもらえると思う。
北海道まで行けない方はこちらからどうぞ
※このリンクからお買い物していただくと運営費の支えになります!
おもわず買いたくなる商品紹介記事をまとめたページを作りました。
無性に散財したいときはこちらへ!→商品紹介まとめページ
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)
日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)
ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)
東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)
ぬいぐるみのルーツをニューヨークの博物館に聞く・抽象的手遊び~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年4月号 (デイリーポータルZ) (04.24 16:00)
人と腕を組んだことがないので試してみる (佐伯) (04.24 11:00)
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2025、6/29(日)開催!出場者募集中 (石川大樹) (04.24 11:00)
自分で禁止して自分で破る「セルフ背徳感」の世界 (んちゅたぐい) (04.24 11:00)
煎餅イップス(2025.4.24 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.24 10:59)
ジャケ買いの楽しさをもう一度(傑作選) (べつやく れい) (04.23 20:00)
マッドサイエンティスト系の記事(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第3回) (デイリーポータルZ) (04.23 18:00)
カウンターに座りたいぼた餅、下駄箱の鍵〜日常の「かわいい」募集します2 (與座ひかる) (04.23 16:00)
ビシャーッとなるインド発祥の屋台フード「パニプリ」を食べてみる (スズキナオ) (04.23 11:00)
猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと (安藤昌教) (04.23 11:00)
究極かわいい言葉でしゃべりたい(2025.4.23 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.23 10:59)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。