ライタープロフィール


顔写真
辰井裕紀(たついゆうき)
ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー

人気記事
サムネイル

2019/07/01
4万の沖縄人が大移住した鶴見周辺へ。苦難の歴史を越え、古きよき沖縄文化が残る街
神奈川県横浜市の鶴見区~川崎市川崎区のあたりは、4万人規模で沖縄からの移民を受け入れた地域だ。しかしその道のりは厳しいものだった。

サムネイル

2019/05/16
渋谷、表参道……華やかな街の「慰霊碑」を訪ねたら、隠れたウラ側の歴史が見えてきた
歴史上、死は街のすぐそばにあった。戦争・災害・事件・事故などで、あっけなく人々の未来を奪い去った。その教訓を次代に伝えるために、街には慰霊碑がある。

サムネイル

2020/12/16
「レトロビジネスホテル」の楽しさを語らせてほしい
ちょっと古めのビジネスホテルには、質実剛健の設備、建物や看板の独特のデザイン、素泊まりゆえの自販機コーナーなど、ここならではの興味深い出会いがある。

サムネイル

2020/07/17
昔は主役、今はド脇役。チェーン7店の「ノーマルのハンバーガー」を食べて良さを語る
かつては主役メニューだった、ハンバーガー屋さんの、ノーマルのハンバーガー。しかし最近では明らかな脇役扱い、中には裏メニュー的な扱いにまでなったものさえある。だがそのプレーンなおいしさと安さは再評価されるべきではないか。

サムネイル

2018/11/22
当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~
当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~

サムネイル

2020/05/18
もうこの世に存在しないものをGoogleストリートビューで探したら、思い出に出会えた
Googleストリートビューのタイムマシン機能を使って、もうこの世には存在しないモノとその思い出を見つける旅に出た。いままで撮影した写真も交えてお届けする。

サムネイル

2022/10/10
半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った
函館には「名古屋うどん」という長らく愛されてきたメニューがある。名古屋にはない、函館でのみ食べられるこのメニューの実像を追った。

サムネイル

2019/04/10
「もう消えたはずのコンビニチェーン」を守る店をめぐった
すでに姿を消してしまったコンビニチェーン。しかしチェーン母体が解散しながらも、いまだに元の看板をつけてがんばるコンビニたちがある。

サムネイル

2018/02/13
50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった
60年代後半に八幡製鉄が新工場を完成、2万人もの北九州人が移住した。君津ではもっぱら北九州の方言が使われ、九州カルチャーが街を占拠した。

サムネイル

2019/05/06
平成を代表する商品を「バーコードバトラー」で戦わせてみた
バーコードの数値をパラメータに置き換えて強さを競うバーコードバトラー。平成を彩った商品たちを、バーコードで戦わせてみた。

これまでの記事

サムネイル

2022/10/10
半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った
函館には「名古屋うどん」という長らく愛されてきたメニューがある。名古屋にはない、函館でのみ食べられるこのメニューの実像を追った。

サムネイル

2022/03/29
サイゼリヤ以外でも圧倒的普及! 「ミラノ風ドリア」が国民食になった歴史を追え
「ナポリタン」に迫るほどの浸透ぶりを見せる、“日本で生まれたイタリアン”ミラノ風ドリア。その快進撃はとんでもなかった。

サムネイル

2022/02/02
富士そばのうどんが好きだ!~立ち食いそばこそ「うどん」を食え~
富士そばは、東京を中心に一都三県で117店舗を展開する立ち食いそばチェーンだ。通算で180回くらい、富士そばに通った僕は伝えたい。富士そばは「うどん」こそ至高なのだ。

サムネイル

2020/12/16
「レトロビジネスホテル」の楽しさを語らせてほしい
ちょっと古めのビジネスホテルには、質実剛健の設備、建物や看板の独特のデザイン、素泊まりゆえの自販機コーナーなど、ここならではの興味深い出会いがある。

サムネイル

2020/08/12
牛乳はシチュエーションひとつで最高においしくなる!
西部劇のバーでミルクを頼むと笑われるシーンのように、「大人が牛乳を飲むのはちょっと恥ずかしい」という認識がある気がする。これほど「シチュエーションによってまたおいしさが増す」ものはないのに。

サムネイル

2020/07/17
昔は主役、今はド脇役。チェーン7店の「ノーマルのハンバーガー」を食べて良さを語る
かつては主役メニューだった、ハンバーガー屋さんの、ノーマルのハンバーガー。しかし最近では明らかな脇役扱い、中には裏メニュー的な扱いにまでなったものさえある。だがそのプレーンなおいしさと安さは再評価されるべきではないか。

サムネイル

2020/06/16
「死ぬ前に未制覇のドラクエシリーズをクリアしまくりたい」をズルして叶えた
中古で買ったソフトのセーブデータをそのまま使うなど、とことん「ズルをしまくる」ことで、ドラクエをどこまでクリアしていきたい。

サムネイル

2020/05/18
もうこの世に存在しないものをGoogleストリートビューで探したら、思い出に出会えた
Googleストリートビューのタイムマシン機能を使って、もうこの世には存在しないモノとその思い出を見つける旅に出た。いままで撮影した写真も交えてお届けする。

サムネイル

2020/04/16
国立大と私立大の司法試験合格率を「野球ゲームの打率(能力)」にして対決した
あらゆるものを野球の打線にたとえて楽しむ、「打線組んでみた」という遊びがある。それに加えて、あらゆる”確率”を打率に変えて野球で戦わせるともっと楽しいのでは?野球ゲームのエディットモードでやってみた。

サムネイル

2020/03/11
1913年創業・元祖大勝軒は「珈琲大勝軒」に。後のGHQ専属料理人が生んだ大勝軒のすごい歴史
日本のつけ麺・ラーメン店を象徴する存在にまでなった、「大勝軒」。その中でもっとも古くからこの屋号をつけていたのが、1913年ごろ創業したとされる、大勝軒本店(人形町)だ。

サムネイル

2019/12/24
山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した
たとえば同じ駅でも、「東口はひらけているのに、西口があんまりひらけていない」ことがある。JR山手線全駅で調べてみた。

サムネイル

2019/11/15
情報量の多い風景【東京VS大阪】
よく「看板だらけの光景は、景観的に好ましくない」などと言われるが、繁華街で色とりどりの看板やオブジェが主張しまくっている光景を見るのは、単純にスコーンと楽しい。

サムネイル

2019/10/23
「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった
よく「あの人、私の(ど)ストライク!」などという言葉がある。さらに「○○のストライクゾーン」と、好みの範囲を表すためによくストライクゾーンの表現が使われるものだ。それをそのまんま野球のストライクゾーンにしてゲーム化したらどうなるか?

サムネイル

2019/09/24
服が燃えたら、ここに飛び込め! 街にひっそりあった「すごい防災」
平穏な街。実はよく見ると、いつ起こるかわからない災害への工夫が至る所に凝らされている。その存在を把握して、災害の国・ニッポンをしぶとく生き残ろう。

サムネイル

2019/08/28
かつて全国販売されていたローカル商品を、アンテナショップで取り戻せ!
その地方でしか売っていないローカル商品。それらの中には、実はもともと全国販売されていたものがある。東京に集まるアンテナショップを周ることで、あの日の思い出を取り戻す旅ができるだろう。

サムネイル

2019/07/29
「餃子の王将VS大阪王将」を、将棋にしたらこうなった
「餃子の王将VS大阪王将」奇しくも「王将」という将棋の駒を名乗るこの2店のライバル関係を、「将棋」にするとどうなるのか?

サムネイル

2019/07/01
4万の沖縄人が大移住した鶴見周辺へ。苦難の歴史を越え、古きよき沖縄文化が残る街
神奈川県横浜市の鶴見区~川崎市川崎区のあたりは、4万人規模で沖縄からの移民を受け入れた地域だ。しかしその道のりは厳しいものだった。

サムネイル

2019/06/05
観光地の地元民はどんな店へ行くのか? 箱根で聞いたらコンビニとドラッグストアが大人気だった
観光地のお店の値段は高い。しかしそこに住む人にとって観光地は日常であり、生活の場である。地元民はどんなお店に行って、何を食べて生きているのか。

サムネイル

2019/05/16
渋谷、表参道……華やかな街の「慰霊碑」を訪ねたら、隠れたウラ側の歴史が見えてきた
歴史上、死は街のすぐそばにあった。戦争・災害・事件・事故などで、あっけなく人々の未来を奪い去った。その教訓を次代に伝えるために、街には慰霊碑がある。

サムネイル

2019/05/06
平成を代表する商品を「バーコードバトラー」で戦わせてみた
バーコードの数値をパラメータに置き換えて強さを競うバーコードバトラー。平成を彩った商品たちを、バーコードで戦わせてみた。

サムネイル

2019/04/10
「もう消えたはずのコンビニチェーン」を守る店をめぐった
すでに姿を消してしまったコンビニチェーン。しかしチェーン母体が解散しながらも、いまだに元の看板をつけてがんばるコンビニたちがある。

サムネイル

2019/03/14
【箱根駅弁】~箱根駅伝1~10区の駅弁を1つにまとめた、最強の駅弁を作る旅~
駅伝……なにかに響きが似ている。駅弁だ。10区全てを巡って、そこのメイン食材を集めた駅弁を作ったらどうなるのか? 史上最強の駅弁、「箱根駅弁」を作ろう。

サムネイル

2019/02/07
高さ4000m・幻の読売タワーとは? 昭和最強のメディア人・正力松太郎の夢をたどる旅

サムネイル

2019/01/14
食品の“体脂肪率”を算出し、表にまとめた ~吉野家の牛丼5.9%、ファミチキ15.1%~
ダイエットでカロリー制限を行っていて、栄養成分表を見るのが好きになった。そこで、「人間だけでなく、食べ物の“体脂肪率”を出してみたらどうなる?」という擬人化企画が思い浮かんだ。

サムネイル

2018/12/25
幻の「'96 世界都市博」を追う旅 ~ビッグサイトに明治の路面電車、ケーブルカーが走る~
かつて計画されていた世界都市博覧会。お台場で開催されるはずだったが、23年前に頓挫した。いまだからこそ見つめてみよう。「世界都市博覧会」はどんな博覧会だったのか?

サムネイル

2018/11/22
当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~
当時の計画図で千葉ニュータウンの旅 ~現人口は計画の3割、新幹線も幻に。夢破れても光る街~

サムネイル

2018/10/16
みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・猫~
みんなの24時間スケジュールをテレビ欄にしてみた ~マンガ家・AD・猫~

サムネイル

2018/09/11
「打線組んでみた」を本物のスコアボードでやってみた
インターネットで有名な遊びに「打線組んでみた(組んだ)」がある。ネット上では文字だけで行われているこれを、野球場にある本物のスコアボードでやったらどうなってしまうのか?

サムネイル

2018/08/02
「戦国時代、天下を取るのは誰だ?」を競馬新聞風に予想した ~ついでに流行語大賞も予想~
競馬新聞の予想の表「馬柱」。あの方式で戦国大名の天下取りや今年の流行語を予想した。

サムネイル

2018/07/12
幻の「手賀沼ディズニーランド」を計画図と歩いた ~箕輪城と巨大人工島とともに消えた夢~
千葉県我孫子市にある手賀沼。かつて「手賀沼ディズニーランド」なる空前のビッグプロジェクトが掲げられ、土地の買収と埋立て、工事まで進んでいた。

サムネイル

2018/06/14
1985年誕生「Windows1.0」を触ってみたら、恐怖のおっちょこちょいOSだった
デスクトップOSの世界シェアで、88%以上を誇るWindows。最新のバージョンはWindows10だが、いちばん最初のWindowsをご存知だろうか。

サムネイル

2018/05/10
芭蕉が俳句を詠んだのと同じ場所で2018年に詠み直したら、こうなった
数百年前に芭蕉が句を詠んだ場所へ行き、2018年のいま見える風景をそのまま俳句にしたら、句はどんな変貌を遂げるのか? やったらこうなった。

サムネイル

2018/05/06
高田馬場の伝説、赤本だらけの古本屋「さとし書房」がすげえ!
高田馬場の伝説、赤本だらけの古本屋「さとし書房」がすげえ!

サムネイル

2018/04/15
47都道府県をメンコにして戦い、1~47位まで決めてみた
ぼくらが住む47都道府県をメンコで作り、それで覇を競ってみてはどうか?人口規模でいろいろと決まってしまう経済視点では無く、どれだけ強い形をしているかで決まる下剋上メンコ対決だ。

サムネイル

2018/03/13
偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~
偉人たちの実際の(推定)体重でボクシングの階級表を作った ~信長は61kgライト級~

サムネイル

2018/02/13
50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった
60年代後半に八幡製鉄が新工場を完成、2万人もの北九州人が移住した。君津ではもっぱら北九州の方言が使われ、九州カルチャーが街を占拠した。

サムネイル

2018/01/15
「関ヶ原の合戦」「大山倍達対30人」をコンピュータ将棋でやったらこうなった
そもそも将棋は戦争好きの王様に戦争をやめさせるための「戦いを模したゲーム」、チャトランガが原型と言われる。ある種の「シミュレータ」だ。実際にあった戦いをシミュレートしてみたい

サムネイル

2017/12/06
幻の「1940日光オリンピック」開催候補地を巡ってみた
戦争の激化によって幻に終わった1940年の東京と札幌のオリンピック。実はそれとは違うオリンピックが開催される可能性が大いにあった。それが「日光オリンピック」。

サムネイル

2017/10/31
真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した
パソコンや最新機器の画面を真空管テレビに映したい。そこに写る2017年の風景は、映るはずの無かったあのときの未来である。

サムネイル

2017/08/31
清水で57年愛!味噌溶き系ラーメン~透明スープに客が味噌を溶き、自分の味を作る~
静岡県の清水区周辺には、『味噌溶き系ラーメン』なる超局地的ご当地麺がある。味噌を客が溶いて、味を作らせるラーメンだ。