特集 2019年11月15日

情報量の多い風景【東京VS大阪】

看板だらけのこんな光景にトキメキを覚える人へ

情報量の多い風景は楽しい。

よく「看板だらけの光景は、景観的に好ましくない」などと言われるが、繁華街で色とりどりの看板やオブジェが主張しまくっている光景を見るのは、単純にスコーンと楽しい。

その何物にも代えがたい楽しさを味わいに、街へ出た。

ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー

前の記事:「恋愛のストライクゾーン」をそのまんま野球ゲームにしたらこうなった

> 個人サイト 文化放想ホームランライター

きっかけは道頓堀から

そのきっかけは、関西へ別件で取材旅行に出かけたときのこと。そのついでに見た大阪の繁華街にある「情報量の多い風景」の楽しさに圧倒されてしまった。

「そんなこと知ってるよ」という人もいるかもしれないが、道頓堀の風景の中でも、特に情報量の多いところをピックアップしたので、いま一度見ていただきたい。

52.jpg
これだ
3.jpg
タコとふぐとタコ焼きと看板が迫ってくる
4.jpg
情報が行く手をはばむ

情報が多すぎて、進んでいく前方が隠れるほど。情報量が殴ってくるような街並みが楽しい。

5.jpg
牛が一頭ならず二頭飛び出している

何やらここで目立つのが、「飛び出すオブジェ」である。ふぐ、たこ焼き、牛、タコ、メロンパン、みんな飛び出してアピールしている。

いくら観光地化した街といえど、こんな状態になるのは全国でも大阪ぐらいのものである。

6.jpg
大阪王将の餃子も巨大オブジェになっている
53.jpg
かたやすしざんまい、かたやすしを持つ巨大な手

なお大阪の名所とされるグリコの看板だが、改めて見るとその周りにも多くの巨大看板がズラッと並び、さすが情報量の多さだ。

8.jpg
お金のありそうな大手企業が多い中で、スーパー玉出の看板がひときわ光る

実に楽しい悪ノリ感だ。

道頓堀に外国人観光客が引き寄せられるのは、情報量の多い風景に先入観をもっておらず、楽しいものとして受け止めるシンプルな考え方があるからかもしれない。

新世界へ

さらに大阪の二大情報量の多いスポットのひとつ、新世界へ行ってみよう。

9.jpg
ドッカーン

いきなりこれだ。看板はおろか、串カツの具材の番付表、ふぐや手の巨大オブジェなど、天下の通天閣をかすむほどの情報量の多さである。

観光客と朝から酒を飲む地元民が同居する街は、このほかも情報量の多い風景であふれかえっている。

54.jpg
このごちゃごちゃがたまらなく好き
10.jpg
入り口からしてこれ
11.jpg
このうるささが楽しい
12.jpg
3Dアート展の開催を知らせる看板のせわしなさ
13.jpg
寿司屋も品書きをズラッと並べるスタイル

新世界の風景の情報量をアップさせる「横綱」

昨今の新世界のうるさい風景づくりをリードしているのが、「日本一の串かつ・横綱」である。大阪に10店舗を展開するチェーン店だが、ここの店構えは大いに風景の情報量に加担している。

14.jpg
自己主張がはげしい「日本一の串かつ・横綱」
15.jpg
正面から見ると、この圧力だ
16.jpg
別館もこれである
17.jpg
サインが店の中でなく、外にある

2005年に新世界からオープンしたまだ比較的新しいチェーン。ちなみに24時間営業で年中無休。その意気込みを十二分に外見から感じさせてくれる。

18.jpg
メニューもうるさい(楽しい)

古くから商売の街として栄えた大阪のパワーを十二分に見せつける風景。見ているだけで元気になれる。

いったん広告です

【東京編】まず渋谷で探そう

果たして東京で、これに負けない「情報量の多い風景」を見つけることができるのか。

19.jpg
渋谷のスクランブル交差点前

まず渋谷である。日本屈指の歓楽街があり、ミーハーな人たちも大挙集まる。ここなら情報量の多い風景を拝めると期待してしまう。

20.jpg
センター街の入り口付近

なかなかの情報量ではあるが、一枚の写真におさまる情報の集積度だと大阪に軍配であろう。

22.jpg
センター街で。これがせいいっぱいだ

世界にとどろくセンター街だが、風景の情報量ではどうやら大阪に屈したようである。

上野はけっこういいぞ

気を取り直してやってきたのが上野である。ここで絶対に外せないのがアメ横だ。

23.jpg
東京の商店街といえばココ、アメ横

これからの年末に盛り上がる、東京の古きよき巨大買い物街である。中へ入って楽しい風景を探そう。

24.jpg
看板が均等に並ぶ

小さなお店が密集しているので、小さくともたくさんの看板が軒を連ねる。それらが均等の間隔で並んでいるのはなかなかの趣だ。

25.jpg
ふと路地へ入ると、のぼりに看板にタコに提灯に情報だらけ
26.jpg
メニューの並び方もいいぞ

さらにアメ横と並行して存在する昔からの商店街が、上中(うえちゅん)である。そちらも歩いてみた。

28.jpg
アメ横と上中の分かれ道
29.jpg
なかなかの情報集積度だ
55.jpg
さらに路地に入ると、これ

さっきの渋谷に比べると、風景にだいぶ情報が密集している感がある。さすがアメ横である。しかしこれでも大阪にも及ばない感じだ。なんて強いんだ大阪。

秋葉原は意外と情報量少なめの風景

続いてはオタクカルチャーの聖地・秋葉原である。

31.jpg
古くからの秋葉の名店が一枚に集まる写真

秋葉原はおもちゃ箱のイメージがあるが、僕が見つけた範囲では意外と、この写真の情報量でせいいっぱいな感じであった。

ファンシーごちゃごちゃな街、原宿

次は原宿にやってきた。竹下通りは、東京のキングオブごちゃごちゃタウンとも言うべき、楽しさあふれる街である。

32.jpg
駅前の入り口から竹下通りへ入る
33.jpg
ファンシーでおいしい店が立ち並ぶ

ほかの地域とは一線を画し、女性に愛されそうなかわいいデザインとカラーリングのお店が並ぶ。

34.jpg
かわいい女の子がプラカードを持って案内
35.jpg
原色の使い方がほかの街とはちがう

確かになかなかの情報集積度だが、やはり大阪は超えない。ならば、東京最後の砦へ足を運ぼう。

いったん広告です

情報量のビッグシティ・新宿へ

36.jpg
ミランダ・カーとカー

さあ日本のキングオブシティ・新宿である。日本の駅の乗降客数で長年全国1位を守っている都会の中の都会だ。ここなら、そういう場所があるかもしれない。

そんな街の中でも、ひときわギンギラギンなのが歌舞伎町である。

37.jpg
来たぞ来たぞ歌舞伎町一番街

特にこの歌舞伎町一番街は、風景の情報量の集積度が極めて高そうなニオイがする。さっそく門をくぐって中へ入ろう。

38.jpg
看板……看板のパラダイス!

この看板量である。奥のほうまで看板・看板・看板。横のポールには、すでに終了しているラグビーワールドカップのペナントも張られたままだ。

1.jpg
看板をアップで見るとこうなる。夢に出そう
39.jpg
さらに前へ進むとこうなる

筆者の都合でいきなり昼の画になるが、歌舞伎町をもうちょっと進んだところの写真も見てもらおう。

40.jpg
歌舞伎町の番人・ロボットレストラン。この色合い
41.jpg
上を見ればゴリラ人形とホストの広告
42.jpg
そしてパロディホスト広告

明らかに他の街とは異色かつ、これはこれで楽しい情報量の多い街並みである。

「路線バスの通行にご協力お願いします」との見慣れない立て看板があるところに、やっぱりいろいろ大変な街なんだろうが、先を急ごう。

43.jpg
ビルのタテにのびる情報量
44.jpg
右側にずっと看板がつづく

看板だらけの街・歌舞伎町。時間がある方は、「看板は何個あるでしょうかゲーム」でもやってみてほしい。

メシ屋の情報集積度が高い

ちなみに歌舞伎町で目についたのが、メシ屋のメニューの情報量のすごさである。

45.jpg
どうだとばかりに詰め込まれた海鮮丼メニュー

さらに気になる店が「とらそば」だ。

46.jpg
ただならぬメニューの情報量
47.jpg
頭がパニックを起こしそうなラインナップ

「とらそば」の名前とは裏腹に、そば以外のメニューのほうが目立っている。しかもサーロインステーキ(1680円)、うな丼(740円)、とんこつらーめん(500円)などのメニュー名がおどっている。

ちなみに前にこの店は一回入ったことがあるのだが、そのときよりメニューがガンガン増えている印象だ。

おそらくこの歌舞伎町が、東京の「情報量の多い風景」のチャンピオン的存在と言っても過言ではないだろう。

48.jpg
そんな街をゴジラが見守る

 

いったん広告です

東京VS大阪の結果

ついに東京VS大阪の結果発表である。といっても審査員がいるわけではなく、私の勝手なる独断(印象論)で決める。

まず東京。雑居ビルによる看板の量で圧倒する、力押しの風景が楽しめる。

対して大阪には、「飛び出すオブジェ」などこれでもかと前に出る精神も感じられる。情報量の多さに加えてエンタメ性もちりばめられていた。

ここでは大阪に軍配を上げさせていただこう。

ちなみに、「情報量の多い風景」を構成するための条件がわかってきた。

  • 看板が多い
  • 道の幅が広すぎない
  • 原色を使っている
  • 道の前方や横の面、上にも看板らが見える
  • 飛び出すオブジェがあるとベター
49.jpg
道の前方や横の面に看板やオブジェがあり、道幅が広すぎない例

情報量の多さを感じたい方は、ぜひこのへんを兼ね備えた街を歩くと楽しさに打ち震えられるだろう。


情報量の多い風景は、人を惹きつける

50.jpg
ゴミ捨て場まで情報量の多い、ロボットレストラン

ここまで読んで、「情報量の多い風景は楽しい」と少しでも思ってくれたらうれしい。

人が都市に吸い寄せられるのは、情報量の多い風景に引きつけられている部分もちょっとあるのかもしれない。

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ